1: 2018/04/06(金) 09:43:47.06 ID:6l4WtKxV0
ゲーマー=オタクじゃないんだよって
自分の姿を見て思ってもらいたい
オタクどもには負けないぞ
3: 2018/04/06(金) 09:45:06.91 ID:8kLO9j7Za
オタク特有のボロボロスニーカー
6: 2018/04/06(金) 09:46:16.55 ID:IiBAbiioa
オタクやん
7: 2018/04/06(金) 09:47:09.36 ID:y3wkEWMb0
オタクで草
8: 2018/04/06(金) 09:47:19.41 ID:8nB/YeAqM
狙ってるやろこれ
9: 2018/04/06(金) 09:47:25.60 ID:+O6HKtUv0
オタクどもには負けないぞ(決意の髭剃り)
10: 2018/04/06(金) 09:47:31.70 ID:waQBdtAL0
顔も靴もオタク
11: 2018/04/06(金) 09:47:46.01 ID:6cDZxZVXa
だっせえスニーカーやな
13: 2018/04/06(金) 09:49:03.00 ID:PEfsrTxCp
まだましなほうやろ
14: 2018/04/06(金) 09:49:22.38 ID:tDoro9n20
ワイの笑い方ににてる
16: 2018/04/06(金) 09:49:47.09 ID:9h7f3PSd0
おたく(オタク、ヲタク)とは、1970年代[1]に日本で誕生した呼称であり大衆文化の愛好者を指す。
元来は漫画・アニメ・アイドル・SF・特撮・女優・パソコン・コンピュータゲーム・クイズ・模型・鉄道・格闘技などの、なかでも嗜好性の強い趣味や玩具の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した術語で、
バブル景気期に一般的に知られはじめた。その頃は「お宅族」、「オタッキー」、「オタッカー」と呼ばれた。明確な定義があるわけではなく、現在はより広い領域のファンを包括しており、その実態は一様ではない。
元来は漫画・アニメ・アイドル・SF・特撮・女優・パソコン・コンピュータゲーム・クイズ・模型・鉄道・格闘技などの、なかでも嗜好性の強い趣味や玩具の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した術語で、
バブル景気期に一般的に知られはじめた。その頃は「お宅族」、「オタッキー」、「オタッカー」と呼ばれた。明確な定義があるわけではなく、現在はより広い領域のファンを包括しており、その実態は一様ではない。
18: 2018/04/06(金) 09:50:13.59 ID:5qYEL4dU0
こんなオラついた奴が
20: 2018/04/06(金) 09:50:49.26 ID:D+wOhgqD0
さすがにスニーカーは綺麗にしろよ
21: 2018/04/06(金) 09:51:36.85 ID:1aS9Wmjq0
RTSトッププレイヤーの見た目とか完全にあれだからな
36: 2018/04/06(金) 09:53:53.80 ID:rpOpRLLqr
>>21
白人って緯度高い奴と引きこもりに当てはめるべきだと思い始める
白人って緯度高い奴と引きこもりに当てはめるべきだと思い始める
39: 2018/04/06(金) 09:54:59.90 ID:L+XY5XcP0
>>21
左の人無表情で殺人しそう
左の人無表情で殺人しそう
56: 2018/04/06(金) 09:59:35.85 ID:+y7piYexd
>>21
糞ナードやん
糞ナードやん
23: 2018/04/06(金) 09:52:02.21 ID:VgnyhOovd
ゲーマーとかかっこつけてるだけでも痛々しいのにプロとかアホちゃう
28: 2018/04/06(金) 09:53:03.79 ID:Uvj5wlXw0
靴がきれいならだいぶマシだった定期
31: 2018/04/06(金) 09:53:12.35 ID:eqXsxklj0
同族嫌悪やろなぁ
22: 2018/04/06(金) 09:51:45.76 ID:mayQ8PbBd
自分から言わなければオタクっぽくないと思われるのに
自分で言っちゃうからオタクに見える不思議
自分で言っちゃうからオタクに見える不思議