1: 2018/10/28(日) 20:35:50.40 ID:E5y1ox5K0
2017年に某大手フィットネスジムの会員の稼働情報を目にしたことがあるのですが、会員の来店率は年間で約20%程度らしく、 約80%の会員数は幽霊会員ということになります(幽霊会員とは会費を払い続けているにもかかわらずジムの利用がない会員のこと)
つまり継続してジムに通っている方は約20%しかいないことになります。フィットネス先進国ではジムに通っている人は全体の約10%、日本は全体の1%だといわれていました。 しかし近年のフィットネスブームで3%にまで増加したようなのですが、フィットネス先進国と比べるとまだまだですね。
日本でジムに通っている人が全体の約3%、その中で継続している方が20%。
1000人の中の30人がジムに通っていて、その中で継続してトレーニングしている人が6人。 ジムに行っている人や、しっかり継続できている人が少ないことに対して、トレーナーとして非常に残念に思います。
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201810270013-spnavido
引用元スレッド
2: 2018/10/28(日) 20:36:10.10 ID:E5y1ox5K0
お前らフィジカルエリートちゃうんか
3: 2018/10/28(日) 20:36:22.12 ID:/6a5nxQLd
3日坊主
4: 2018/10/28(日) 20:36:34.67 ID:vPzgm1mzp
ワイ3%に入っとるのか
6: 2018/10/28(日) 20:36:46.79 ID:kS/9C94gM
金だけ払ってこないとか最高の客だな
8: 2018/10/28(日) 20:37:52.69 ID:4kmm/Tf80
金払った時点でトレーニングした気になっちゃうんだよなあ
9: 2018/10/28(日) 20:38:02.28 ID:5hG7KkmMM
スポーツジムの会員費って結構他界やろ
下手すりゃ月1万くらいすんのにどういうことやねん
10: 2018/10/28(日) 20:38:15.73 ID:IDzCUT1Ip
ジムに金払ってれば運動してる気になる風潮
11: 2018/10/28(日) 20:38:22.14 ID:E5y1ox5K0
金払ったら使命感とか沸かないんけ?
85: 2018/10/28(日) 20:51:03.94 ID:wTxtxryJ0
>>11
使命感が発生したから行かないんやろ
13: 2018/10/28(日) 20:38:52.26 ID:nHnJQVI50
会社が加入してる保険とかだと入会費無料月額じゃなくて1回いくら、
っていう提携してるからとりあえず登録だけしてるやつが多い
14: 2018/10/28(日) 20:38:53.68 ID:zc41MM8Ba
誰も疲れないwin-winの関係だな
16: 2018/10/28(日) 20:39:12.91 ID:53xb2s3Z0
誰も損してないんだから良くね?
17: 2018/10/28(日) 20:39:30.90 ID:1iiILSY9M
週2で3ヶ月続いてる
1年やるとなるとキツイな
18: 2018/10/28(日) 20:39:47.43 ID:RfDJEbO00
ジム側はうまいやん
19: 2018/10/28(日) 20:39:51.60 ID:WOpVqUL20
自分が続けられるか、試しに毎日プール通う事決めたら1日で行かなくなった。
ジムなんて続かんわ
21: 2018/10/28(日) 20:40:33.64 ID:wbEuD4wWM
金だけ払ってくれるとか残念でも何でもないやろ
22: 2018/10/28(日) 20:41:13.88 ID:TFnX6Wdq0
金払って設備汚さないとか最高の金づるやん
30: 2018/10/28(日) 20:42:28.19 ID:HqXSFWYq0
マウント取るために契約してそう
41: 2018/10/28(日) 20:44:10.52 ID:15KbY7qu0
>>30
実際ジムいってると言い回ってイキってる腹怠んだるんのデブは知ってる
35: 2018/10/28(日) 20:43:11.31 ID:jZSd7ack0
仕事終わりに行くのはしんどすぎる
休日は家出るの面倒やし
163: 2018/10/28(日) 20:58:00.97 ID:7Fbya9nHp
>>35
アメリカ人の一日みたいなの動画で見たけど出勤前の朝5時にジム行ってたわ
42: 2018/10/28(日) 20:44:14.85 ID:ooQsFjnD0
日本の働き方では無理やろ
44: 2018/10/28(日) 20:44:27.43 ID:nGR5NSs20
ジムは幽霊会員増やすこと目的にしとるんやろ
49: 2018/10/28(日) 20:45:17.88 ID:pUp9lFNQ0
日本中仕事が忙しすぎるだけやで
会員少ないのは金が無いからやで
はい究極完全体グレート論破
51: 2018/10/28(日) 20:45:36.06 ID:E5y1ox5K0
確かに仕事終わりのジムはしんどいわ
定時でも朝から夕方まで働いたらクタクタなるで
56: 2018/10/28(日) 20:46:24.92 ID:l5SsENmqM
>>51
ほんまこれ
平日は何もできん
57: 2018/10/28(日) 20:46:51.46 ID:rCZQiyDr0
ジム経営ってクソ儲かるんやな
63: 2018/10/28(日) 20:47:42.88 ID:AGLFPq7R0
ワイが行ってるとこは更に来てる会員の3分の1は風呂に来てるだけみたいな感じや
64: 2018/10/28(日) 20:47:57.70 ID:n9J5twlu0
入ってるだけで健康になった気がするからな。難しそうな本買って積んどくのと同じ
69: 2018/10/28(日) 20:48:48.17 ID:x7PHoaxuM
ワイ通ってるジム激混みやから幽霊会員来店したらどうなってまうんやろ…
76: 2018/10/28(日) 20:50:01.29 ID:l59bIvlq0
行くのは面倒くさそうやしな
ワイはエアロバイク買って家で一日一時間漕いでるわ
79: 2018/10/28(日) 20:50:19.33 ID:RBNbNo/R0
仕事後じゃなくて仕事前に行ったほうが捗るぞ
111: 2018/10/28(日) 20:53:48.65 ID:v1eJaLPq0
>>79
それなら寝てたほうがええわ
86: 2018/10/28(日) 20:51:13.49 ID:rQ1y/D+wa
健康維持ならジョギングと自重トレだけで必要十分やで
大人になってまで鍛えるのはかえって不健康やと最近実感しとる
88: 2018/10/28(日) 20:51:32.78 ID:y1agaoWMM
イメージとの差が激しいんやろな
ダンベル買って家でやったほうがええで