1: 2018/11/24(土) 10:51:36.59 ID:uYQG5zbR0
ブライダル業界「この人数だとご祝儀は○○万円くらい集まるからワンランク上のこのプランにしましょう!一生に一度だから!」
2: 2018/11/24(土) 10:53:13.16 ID:aXX9FfA0a
この業界未来ないよね
6: 2018/11/24(土) 10:55:11.10 ID:NWL1O5sC0
>>2
そうか?
そうか?
72: 2018/11/24(土) 11:10:08.37 ID:aXX9FfA0a
>>6
これから未婚が増えまくる上に式を挙げない人も増える
これから未婚が増えまくる上に式を挙げない人も増える
3: 2018/11/24(土) 10:53:48.39 ID:KOG+1mg5a
お前らには全く縁のない業界
4: 2018/11/24(土) 10:54:40.23 ID:geju6g2Tx
>>3
やめてクレメンス
やめてクレメンス
8: 2018/11/24(土) 10:55:17.05 ID:08kmax/80
>>3
ほんとこれ
ほんとこれ
9: 2018/11/24(土) 10:55:30.31 ID:6nHHeFO8a
>>3
払う側やぞ
払う側やぞ
18: 2018/11/24(土) 10:57:47.54 ID:KOG+1mg5a
>>9
呼ばれんやろ
呼ばれんやろ
7: 2018/11/24(土) 10:55:14.74 ID:rz+h4qKx0
なんで3万も払わなきゃあかんねん
決めた奴は苦しみ抜いて死ねよ
決めた奴は苦しみ抜いて死ねよ
10: 2018/11/24(土) 10:56:22.16 ID:rz+h4qKx0
去年45万払ったわ
金返せ
金返せ
13: 2018/11/24(土) 10:56:56.32 ID:rauv1o+d0
10万包めば手のひら返しする程度のマナー
15: 2018/11/24(土) 10:56:56.73 ID:SY+0KksT0
3万円と交通費払って行ったら、交通費は戻ってきた
謎文化
謎文化
16: 2018/11/24(土) 10:57:09.02 ID:LyHGDM6Ya
ご祝儀プラス二次会
シメのラーメンと電車賃合わせて1日4万出て行くイベントや
シメのラーメンと電車賃合わせて1日4万出て行くイベントや
17: 2018/11/24(土) 10:57:37.42 ID:S7ksenCEM
お前らみたいな事言ってお前らみたいな考え方で生きてきたから生涯で一度しか結婚式参加してなし誰からも呼ばれへんわ。
21: 2018/11/24(土) 10:58:32.08 ID:rz+h4qKx0
>>17
こういうのはネットでぶちまけてるだけだし
こういうのはネットでぶちまけてるだけだし
19: 2018/11/24(土) 10:57:52.60 ID:El1QEuz20
1月で2回あると苦しい
22: 2018/11/24(土) 10:58:42.83 ID:UdIui6FJ0
再婚なんに披露宴するやつしね
37: 2018/11/24(土) 11:01:57.97 ID:eh9jMnCO0
>>22
ワイ将の妹、バツイチ子持ちと結婚予定
なお結婚式やるのはもちろんのこと結婚したら仕事やめて引っ越すとかほざいてる模様
ワイ将の妹、バツイチ子持ちと結婚予定
なお結婚式やるのはもちろんのこと結婚したら仕事やめて引っ越すとかほざいてる模様
24: 2018/11/24(土) 10:58:51.86 ID:SwfQTNSe0
うますぎるだろこの業界
26: 2018/11/24(土) 10:59:35.82 ID:8AXqNcap0
ワイ有能
超身内だけで挙式して、友人は会費5000円の食事会のみにする
超身内だけで挙式して、友人は会費5000円の食事会のみにする
27: 2018/11/24(土) 10:59:36.22 ID:EFyFOZP+d
奇数ってのがやらしいよな
2万くらいならいいんだけど3万は高いわ
2万くらいならいいんだけど3万は高いわ
30: 2018/11/24(土) 10:59:56.37 ID:XU+7kLCp0
ご祝儀「ほい」2万ポイー
夫婦「偶数やんけ失礼なヤツやな」
ご祝儀「ふんっ!」20万ポイー
夫婦「んほおおおおおおありがとおございまああああす!」
こうやぞ
31: 2018/11/24(土) 11:00:03.92 ID:eh9jMnCO0
本当にマナーなんてもんがあるなら数万円も金取るなボケ
33: 2018/11/24(土) 11:00:46.81 ID:h8sNMz5z0
うまくやれば黒字にできるから
結婚式と披露宴はやったほうがええで
結婚式と披露宴はやったほうがええで
43: 2018/11/24(土) 11:03:04.42 ID:CrmzUYPv0
>>33
黒字狙ったら中身スカスカ料理は1万未満で恥ずかしいやん
黒字狙ったら中身スカスカ料理は1万未満で恥ずかしいやん
34: 2018/11/24(土) 11:00:47.69 ID:pcAj6A3X0
一万円じゃいかんのか?
35: 2018/11/24(土) 11:01:01.36 ID:UNYn30EN0
最近は最低限の身内友人の結婚式もあるみたいやけど周りの家族特にジジババ世代が許さんのやろな
44: 2018/11/24(土) 11:03:21.44 ID:sbHu/EX/0
友人少ない、会社の人間にも来てほしくないとなったらいよいよ結婚式なんて出来ないな
46: 2018/11/24(土) 11:03:59.28 ID:3aI66ede0
>>44
家族だけでも普通にやるやろ
家族だけでも普通にやるやろ
47: 2018/11/24(土) 11:04:16.84 ID:8AXqNcap0
>>44
海外でやればええんやで
海外でやればええんやで
48: 2018/11/24(土) 11:04:32.29 ID:T6QqYZaPp
マナー講師「もちろんピン札だぞ」
死ね銀行行かなあかんやんけ
112: 2018/11/24(土) 11:20:33.34 ID:apnuhwX0a
>>48
アイロンかければええんやで
アイロンかければええんやで
59: 2018/11/24(土) 11:06:26.93 ID:/ohxGCEDa
世話になった人なら別にええわ
他が問題
他が問題
62: 2018/11/24(土) 11:07:37.66 ID:h3K3p7Od0
現金で受け取った祝儀って式の間誰が管理してるん?
85: 2018/11/24(土) 11:12:35.24 ID:kXIUpw9Nd
>>62
ブライダル会社が立ち会って鍵付きのロッカーに入れる
鍵は結婚式や披露宴中は新郎の両親どちらかに預ける
ブライダル会社が立ち会って鍵付きのロッカーに入れる
鍵は結婚式や披露宴中は新郎の両親どちらかに預ける
64: 2018/11/24(土) 11:07:46.66 ID:gSHS8fRt0
関わりある親戚や親友なら三万包むが
他は絶対包まないわ
他は絶対包まないわ