1: 2017/12/06(水) 23:39:31.70 ID:JINEg0DI0
林「小学校中学校ってたまたま同じ地域でたまたま同じ歳だった人間が同じ空間に集められただけ。その後の進路も学力もバラバラでそこで出来た友達なんてカスみたいなもんですよ。
大事なのは今の仕事仲間だったり家族でしょ。それを裏付ける為にスタッフに40歳の働き盛りの社会人に小中時代の友達と年に何回会ってるかを聞いてもらいました。100人中なんと93人は1回以下。
これを見ても分かるように大袈裟でなく小中の友達なんてカスなんです。」
大事なのは今の仕事仲間だったり家族でしょ。それを裏付ける為にスタッフに40歳の働き盛りの社会人に小中時代の友達と年に何回会ってるかを聞いてもらいました。100人中なんと93人は1回以下。
これを見ても分かるように大袈裟でなく小中の友達なんてカスなんです。」
75: 2017/12/06(水) 23:48:01.54 ID:oO1zl41o0
>>1
言うほど大人になってからの友達おんのか?
言うほど大人になってからの友達おんのか?
4: 2017/12/06(水) 23:39:58.52 ID:JINEg0DI0
これは正論
5: 2017/12/06(水) 23:40:01.79 ID:89HlJLI/0
結構会ってる定期
6: 2017/12/06(水) 23:40:13.44 ID:JINEg0DI0
流石なんJ民や
7: 2017/12/06(水) 23:40:47.36 ID:U1+q+3K60
確かに会う時間なんかないな
8: 2017/12/06(水) 23:40:57.34 ID:DnoLuFX90
これは正論
イチローみたいに中学の友達と仲いいやつはアカンわ
イチローみたいに中学の友達と仲いいやつはアカンわ
9: 2017/12/06(水) 23:41:08.55 ID:lXagkqbZ0
まぁ実際生涯付き合いあるのは高校大学の友達やろな
11: 2017/12/06(水) 23:41:50.25 ID:DQwsKumF0
まあその頃が一番輝いてるようでは困るな
さすがお林
さすがお林
12: 2017/12/06(水) 23:41:53.46 ID:yB8/MEqF0
地元に帰った時に話すと楽しいんだよなぁ
14: 2017/12/06(水) 23:42:00.59 ID:JINEg0DI0
ほとんどがカスみたいな人生やろうしな
林は東大生と関わってるんやからその辺の高卒とかチンパンジーにしかみえないやろ
林は東大生と関わってるんやからその辺の高卒とかチンパンジーにしかみえないやろ
15: 2017/12/06(水) 23:42:26.96 ID:f7dca0w3d
今を生きなきゃね
19: 2017/12/06(水) 23:43:08.56 ID:JmLLAOzC0
>>15
よく言った
よく言った
16: 2017/12/06(水) 23:42:46.31 ID:nDlL7Vvt0
陰キャの鑑
27: 2017/12/06(水) 23:44:05.29 ID:JINEg0DI0
>>16
陰キャ?
こいつ教え子の東大生に焼肉25万奢る様な奴やぞ
お前はなんか他人に奉仕した事あんのかよ
陰キャ?
こいつ教え子の東大生に焼肉25万奢る様な奴やぞ
お前はなんか他人に奉仕した事あんのかよ
20: 2017/12/06(水) 23:43:16.53 ID:nWNCpkw8a
でも知的レベル無視で集められてるから人生のなかではなかなかレアな経験だよな
高校から職場あたりは知能が大体同じようなので過ごすし
高校から職場あたりは知能が大体同じようなので過ごすし
21: 2017/12/06(水) 23:43:17.31 ID:qHaCOCpBx
同じような人ばっかりとつるんでも面白くないやろ
23: 2017/12/06(水) 23:43:30.47 ID:+HtxEHRQ0
けど小中の時の友達って一生モンやん?
24: 2017/12/06(水) 23:43:47.76 ID:GJoICFD+0

29: 2017/12/06(水) 23:44:31.30 ID:U1+q+3K60
>>24
草
草
32: 2017/12/06(水) 23:44:46.61 ID:nWNCpkw8a
>>24
売れないお笑い芸人コンビのボケ担当に50人は似てるやつがいそうな顔
売れないお笑い芸人コンビのボケ担当に50人は似てるやつがいそうな顔
36: 2017/12/06(水) 23:45:01.81 ID:sBvtHays0
>>24
うん
うん
50: 2017/12/06(水) 23:46:06.84 ID:nDlL7Vvt0
>>24
まあこれじゃ友達は出来んわな
お囃子は童貞歴長そう
まあこれじゃ友達は出来んわな
お囃子は童貞歴長そう
80: 2017/12/06(水) 23:48:40.88 ID:22Z+uHHl0
>>50
大学時代はイケメンだったはず
大学時代はイケメンだったはず
214: 2017/12/06(水) 23:58:49.13 ID:hrKcO1tB0
>>80
会う会わないは別として子供時代の人間関係は人格形成で一生尾を引くからな
会う会わないは別として子供時代の人間関係は人格形成で一生尾を引くからな
63: 2017/12/06(水) 23:47:11.70 ID:eqVTNsGK0
>>24
これは陰の者
これは陰の者
84: 2017/12/06(水) 23:49:06.55 ID:x7d4JjOI0
>>24
いじめられてたんやろな
いじめられてたんやろな
212: 2017/12/06(水) 23:58:43.16 ID:KVbGdUmSp
>>24
そらこれじゃ小中つらいわ
そらこれじゃ小中つらいわ
26: 2017/12/06(水) 23:44:04.74 ID:hRcpdrj60
ひさびさに小中の友達と会うと世界違いすぎてショック受けるからもうあんま会えんわ
59: 2017/12/06(水) 23:46:58.90 ID:JINEg0DI0
>>26
文字通り住む世界が違うからな
冬なのに真っ黒で歯が何本かなくて汚ったない茶髪の奴とか
文字通り住む世界が違うからな
冬なのに真っ黒で歯が何本かなくて汚ったない茶髪の奴とか
35: 2017/12/06(水) 23:44:55.70 ID:fBc856qr0
人間関係リセット症候群ワイ、友達がいない
44: 2017/12/06(水) 23:45:38.19 ID:0Uk9O8nz0
これはガチでその通り
本当に大切な奴は2人くらいしかいない
本当に大切な奴は2人くらいしかいない
49: 2017/12/06(水) 23:45:59.43 ID:TQayqzHG0
カスってひどない?
もうちょい言葉選ぶことできるやろ国語の先生なんやろ?
もうちょい言葉選ぶことできるやろ国語の先生なんやろ?
56: 2017/12/06(水) 23:46:42.66 ID:dc5e+5Wb0
大学のやつが一番合わんわ
高校のやつが一番合う
その次に中小
人によるやろうけど
高校のやつが一番合う
その次に中小
人によるやろうけど
60: 2017/12/06(水) 23:47:00.98 ID:FAbJdxlq0
>>56
ワイもこれ
ワイもこれ
64: 2017/12/06(水) 23:47:15.82 ID:1PdAdPvIa
林が友達いなかっただけじゃん
もりえってぃー
もりえってぃ
おれは人間関係どんどん新しくしていくタイプだわw
あーる
それってつまり、あっ…
コメントありがとう!
自身がイジメられっ子だった事をテレビで告白しただけの事だな
自分の同類にどこで会うかやろ
俺は幼稚園の時からの仲やわ
損得で考える人にとっては価値ないのかもね
馬鹿の極みみたいな発言じゃない?
なんつーか限られた地域だけの話じゃんこれだと
日本の大半の地域である田舎だと、小中高の友達が大体は一生の友達になるし
なんでお前ごときが日本の大半の地域である田舎のことわかるんだっていう
お前こそ限られた地域(お前が住んでた田舎)の話を一般論にすり替えてるだけじゃん
お前が一番カス
この人の子供時代のあだ名デブメガネだからねw
この人の子供時代のあだ名デブメガネだからねwそりゃ小中の友達嫌いにもなるわw
中学の友だちとは連絡は取るけど会おうとは思わんわ
高校くらいからやな
キッズたちも後々気づくで
中学の友達は最高に合う、
高校は合わない…
何が小中の時の友達はカスだよw
小中に仲のいい友達を作れなかっただけだろwww
笑わせるなwww
なんだ?友達って1年に1回しか会わないとカスなのか?w
そしたら親友と呼べる奴とも1年に1回しか会わなかったらカスになるのか?w
カス林修ふざけんな。
発言力あるんだからそういう事を言うのは良くないだろゴミ野郎w
これ、元々仲間内で虐められて苦しんでいる子供向けのコメントだったろ。
その様な子供に今人間関係で苦しんでいるならコッチから切る覚悟でいれば良いんだとか。
長い人生でそんな奴ら友達として仲良くしようと無理する必要は無いとの見解
そういうこと↑か、それなら納得だわ。
ずっと地元にいると、生まれた時からの幼馴染と未だに親しく付き合ってたりするけどさ。
人それぞれやからほっとけよ。
高級住宅街とか新興マンション街だと意外と六大学以上が当たり前とか 話通じる友達多い
小学校当時は俺だけダントツに頭よい上に配慮が出来なかったから全く話通じなかったけど
田舎だと小中の友人と付き合うのはムラの掟だぞ
いやでもさ、大体のやつって小中周りの友達に頑張って合わせて、いじめの対象の子とかにも頑張っていじめたり無視したりもしくは見て見ぬ振りして、そういうの一緒にやるやつって本当の友達って言える?合わせるのが友達?違くない?まあそうじゃない人も居たとは思うけど、大事な友達が小中できるのって実際稀でしょ。日本は大体教育上人に合わせるばっかで自分の気持ちに欠けてる。小中で大事な人が居るのってほんと一握りだと思うよ。
いままで気が合う友達なんか2.3人しかおらへんわ
いや、小中の大事な人いる人結構おるやろ
実際自分そうやもん、なのにそれをカスよばわりされたらくっそ腹立つんやけど
全て林の体験談だから気にしなくてよし
高校も大学もぼっちだったわ
中学時代は友人いたけど連絡先消したし今何してるか知らん
地元なんてDQNウェイばっかしかおらんだろうし
まぁわかるー
人によるよな
小学校から私立だけどさ
小学生の時の塾の先生が同じ事を言ってたわ
実際、私立の子って家は遠いし、
塾やお稽古で忙しいから、校内だけの付き合いなんだよね
家にランドセル置いてから遊びに行くなんて
アニメの世界の話かと思ってたもの
近くな人
でしょ、友達ってのは
大学だろうと社会に出てからだろうと「遠」かったら無理です、そんだけ
自分にとっての親友クラスとなると、小・中学生時代の友人一人二人になるって人は珍しくないよね。
ただ、大所帯グループのままアラサーやアラフォーになっても地元でつるみ続けてる奴らはDQNかそれ寄りな奴らしか見た事ない。
小学校のとき、イジメられた過去あるが嫌いな数名以外とは成人式を通じて仲良くなったんやが。
まあこれは事実
そいつらから付き合いの中で学んだことはでかいがそいつら自身は乙
陰キャ過ぎて草
君らが林好きな理由分かった気がする