旭川で最大のクラスターとなった吉田病院。トップの理事長がその内実をHP上で暴露。市役所や市長、医師派遣元の医大に対する不満というか怨嗟が渦巻いていて、いたたまれない気持ちになりました。。 pic.twitter.com/AJLRwbPmGU




ユーザーの反応
@r_hashimoto 院長先生もやるせないですね。ただ、この件はどこの現場の誰が悪いと言うより医療従事者の頑張りに甘えた国が対策を取らず、コロナ前からのギリギリ医療崩壊手前の状況を現場努力のみでキープさせていた事が原因ですよね。
@r_hashimoto どこも余裕はありませんからね・・・
保健所や市はわかりませんが、派遣元の大学については僕の大学でも同じような対応を取っており、自院に感染を持ち帰らないためにはある程度やむを得ない科とも思えます
こんな風にして社会のいろんなところで分断が起こっていくんでしょうね
保健所や市はわかりませんが、派遣元の大学については僕の大学でも同じような対応を取っており、自院に感染を持ち帰らないためにはある程度やむを得ない科とも思えます
こんな風にして社会のいろんなところで分断が起こっていくんでしょうね
@r_hashimoto かと言って自分のメインの病院でも感染拡大させたらもっと悲惨なわけで、非常勤務医は引き上げざるを得ない。
患者が増加し指定病院に空きがなければ転院もできず、専門外でも診療せざるを得ない。
市内に蔓延したら、ステルスのように病院へもウイルスは侵入するから厳しいと思います。
@r_hashimoto 医療崩壊の原因はコロナじゃなさそうですね😨
@r_hashimoto 明言は避けますが、内部事情を知ってるものとしては、論点のすり替えでやや責任転嫁の感もありますが…
どこももう余裕がない証拠だと思います苦笑
どこももう余裕がない証拠だと思います苦笑
@r_hashimoto 結局クラスターは各個人の感染対策の問題より、行政の構造の問題と首長のリーダーシップの無さが原因じゃん。派遣した医師を引き揚げさせるなら、その分のフォローする仕組みをなぜつくらない?そもそも自衛隊等の派遣は病院側が求める前に行政が動く案件だろ。
感染対策が一番ダメなのは国と行政。
感染対策が一番ダメなのは国と行政。
@r_hashimoto これは他人事ではない。
精神科病院の場合、指定医療機関への転院もハードルが高い。現状、私の地域では「軽症は自院で対処」という方針になっている。
精神科病院の場合、指定医療機関への転院もハードルが高い。現状、私の地域では「軽症は自院で対処」という方針になっている。
旭川の件は、封じ込め策として、病院丸ごとの隔離を行ったんだろうな。感染拡大防止ってそういう残酷な一面もあるのかもしれない。
@r_hashimoto この病院も旭川医大も感染症指定ではないから、近隣だと市立旭川病院か国立旭川医療センターに転院ということになるが、患者が少ない段階で保健所や市が適切に交渉したのか、その辺りが気になる。設備も不充分で不慣れなスタッフではクラスターの発生が予想されただろうし、すると地域の負荷が増大。
@r_hashimoto 結局、医療崩壊の根源は「コロナの風評被害(コロナ差別)」だという事がよくわかる。
@r_hashimoto @aoistayhome 旭川市長の西川氏の対応も最低ですし、旭川医大の対応にも驚いています。吉田病院の皆様方の心中をお察し致します。1日も早く院内が落ち着くことを心からお祈り申し上げます。応援しております。頑張って下さい。
コメント
旭川は医大・日赤・市立・厚生の四大病院が要なのに後日厚生逝ったからね
旭川医大も逝ったら確実に医療崩壊だから受け入れ拒否は当然だわ
リスク考えれば寧ろ英断と言っていい
うちの爺も10年位前にここで逝ったけど認知あったからベットや車いすに縛り付けられてて半放置されてたから吉田に良い印象無いし起こるべくして起きた集団感染ってイメージ
院内も今は知らんが当時はとんでもなく汚かったし
吉田「ウチから他所に移せや、通常受診は続けるで!」
保健所(北海道所轄)「よその空きがないんだから、受け入れ探してる間はきちんと面倒見ろや」
旭川市「(市内に余裕ないのはどこも一緒やろ?)自衛隊呼ぶ段階にないので他で対応するからその間きちんと面倒見ろや」
2週間で対応。
吉田「遅い遅い遅い!」
吉田がおかしくね?