ワークマンのFCがヤバいらしい。もともと夫婦で年収600万の設計だったが…現在年収2000万円を突破するオーナーが続出。しかし元々やる気のない人を中心に集めていたので「忙しくなった」「のんびりFCのはずが…話が違う」「もう一生分稼いだ」と辞めるオーナーも続出しているらしい…なんだそりゃ 笑 pic.twitter.com/BAP4ctZ5cL


ユーザーの反応
@tokumei_banzai これうちの近所のFC夫婦が同じこと言ってました(笑)
定年後にのんびりやってたのに、客が増えて忙しすぎて迷惑だー😭って!
他の店もそうなんですね!面白すぎます!
年収2000万羨ましい😆
定年後にのんびりやってたのに、客が増えて忙しすぎて迷惑だー😭って!
他の店もそうなんですね!面白すぎます!
年収2000万羨ましい😆
@tokumei_banzai 道理で、年行ってる人が多いと思った。
@tokumei_banzai やるきわくわくワークマンなのに。
@tokumei_banzai 今風に作られた通年四季に合わせたバックなどバイク乗りにはいいものもある。バイクショップでそろえるとかなり高いがワークマンでそろえるとかなり安い。上から下まですべてワークマンでそろえたものもいる。まさか作業着屋で品揃え品とも思えない作り。
@tokumei_banzai このツイートで、国道沿い駐車場広し絶好のロケーション、土木工事多い地域で繁盛してたのに閉めてしまったワークマンの謎がわかりました。
@tokumei_banzai やる気のない人なのにWORKMAN(働く男)とはこれ如何に
@tokumei_banzai ステマじゃないですか?
@tokumei_banzai ウチのご近所のワークマンもそんな感じで、良い感じに良い加減を保ちながら営業してますな。店長のオヤジさんがなかなか営業トークが上手くて、結構繁盛してるみたいなんですけどね。
@tokumei_banzai 若者がユニクロより作業的要素の服が欲しがって購入。色素材がちょい悪おじさんにも受けるデザイン。価格も万円以下で手頃、それも上下。

もりえってぃ
ぱっと見、うさんくせえww
コメント