ユーザーの反応
@watasiwatasi どれも味は満点で誰も傷つけない評論家の鏡
@watasiwatasi @memo_at_2am 近さと見た目に各社差がある、近さは店舗の配置ぶれが見て取れますが、見た目とは…かなり興味深いデータですね。見た目ってなんだろう…
@watasiwatasi @takayamayohei1 ローソンがフルマックス値なの、なんだか可愛い☺️笑
@watasiwatasi 全部美味しいの可愛すぎる笑
@watasiwatasi 私も小さい頃やりましたwwwそしてローソンが1位でした😂同じことをやってる人がいて嬉しい😂✨
@watasiwatasi 近さww
いやでも消費する側にとっては重要かも
いやでも消費する側にとっては重要かも
@watasiwatasi 可愛いね笑
というか7歳でグラフがかけるの凄い。教えたんだろうけど賢い子なんだろうな。
というか7歳でグラフがかけるの凄い。教えたんだろうけど賢い子なんだろうな。
@watasiwatasi 良いですね!うちの子と同じ歳だ。何かに興味を持って自分なりに分析できるなんて素晴らしい!ナナチキとファミチキがどうとかって言ってたことはあるけど、その他は?ってところまではいかない。
@watasiwatasi 「味」「香り」は買わなきゃわからない項目で、
「近さ」「値段」「見た目」は買う前にわかる項目。
これ、評価軸としては意外に良いのでは……🤔
客の利便性や購買欲を刺激するには下の3つが重要よね👍👍👍
「近さ」「値段」「見た目」は買う前にわかる項目。
これ、評価軸としては意外に良いのでは……🤔
客の利便性や購買欲を刺激するには下の3つが重要よね👍👍👍
@watasiwatasi 私も以前夫と一緒に食べ比べをしたことがあります!その時私たちも二人揃ってローソンが一番いいという結論になりました!一緒ですね🥰
@watasiwatasi 全部味がmaxなのいいすね
@watasiwatasi セブンとミニストップの肉まん思い出せないけど見た目そんなに悪いのか気になる😂

【画像】100日間コンビニ弁当生活を続けた感想がこちらwwww
@rekishichosadan: 進撃のグルメ★世界一詳しい食べ歩きグルメブロガー★デカ盛り・大盛り・おかわり自由・食べ放題 2020-11-28 00:25
100日間コンビニ弁当生活を続けた感想です pic.twitter.co...

もりえってぃ
肉まんがおいしい季節になりました
コメント
近さってなんだよ・・・
近さって肉まん表面から中身の具までの距離(皮の厚さ)かと思ったが、単純に家から店までの話っぽいな
セブンイレブンやファミマは近所にあっても、ローソンなんか無い。