18年前の4月27日に撮影したアキバの動画が出てきた。
ちなみに、デジカメでの撮影だが、デジカメ自体が普及黎明期なので、動画は無声なので音声は脳内補完でヨロ。
この頃のアキバはまだ萌えてないし、メイドも存在しない。PCパーツとジャンク屋が隆盛を極めた硬派なアキバの姿がある。(`・ω・´) pic.twitter.com/fkbNOpjIhW— COLT-T (@COLT_T) December 22, 2020
ユーザーの反応
@COLT_T 実はこの頃すでにメイドカフェ(ゲーマーズカフェ)はあったので既にアキバは萌えていたんですな……
@COLT_T @atsuji_yamamoto アキハバラデパートの前でいつも実演販売やってたな・・・
@COLT_T 萌え系もメイド系(黎明期くらい?)も全くなかった訳では無いようだけど、電車男前後で変わった印象。
@COLT_T 18年前…すでに21世紀ではあるものの、この頃はまだTXも開業してないから、あのあたりも今みたいな巨大ビル群じゃなくて雑居ビルだらけで、確かにまだ硬派が残ってた感じだったかもしれないですね。
@COLT_T 石丸電気ラジオ会館(^^)
@COLT_T ミスター陳のラーメン好きだった
@COLT_T その少し前から秋葉原は結構来てたのはありましたけど懐かしい😊
もちろんこの頃も良かったのもありますし今も変わらずに良いのも改めて思ったりで、まだまだ秋葉原は楽しい・・・。
もちろんこの頃も良かったのもありますし今も変わらずに良いのも改めて思ったりで、まだまだ秋葉原は楽しい・・・。
@COLT_T ああ懐かしい、これぞ秋葉原。闇市のように怪しい感じと徐々にオタク文化のあった今はなきまさしく聖地でした。良いものを見させていただきありがとうございます。
@COLT_T キジ丼が食べたくなった
コメント
18年前じゃメイド喫茶結構な数あったし普通に客引きしてたろ
ホコ天やってる道路沿いなんかエロゲのポスター堂々と店前に貼ってたな
ジャンクは外人がすでに荒らし始めてて下火になろうとしてたあたりかね
このくらいの頃が一番面白かったな。
会社が須田町にあったので市場の地下食堂にも良く行った。