ほぼ確定でADHDですが「なんの障害もないただの無能」だった時に立ち直れないから診断は受けません
ユーザーの反応
@ZASSOU_DAYO_ 初めまして
ほぼ確定なら受けた方が良いです
私は未確定の時はやろうとしてもできなかった「失敗する」前提で考えることにより失敗を回避できるようになりました
不確定だとどうしても「失敗しない」前提になってしまいますから
ほぼ確定なら受けた方が良いです
私は未確定の時はやろうとしてもできなかった「失敗する」前提で考えることにより失敗を回避できるようになりました
不確定だとどうしても「失敗しない」前提になってしまいますから
@ZASSOU_DAYO_ 診断受けた方がいいよ〜。
@ZASSOU_DAYO_ グレーゾーンで苦しんでいる人もたくさんいるので、そういう言い方はやめて欲しいです。
医学的に設けられた基準を少しでも越えれば障害者で大変だけれど、少しでも届かなければ健常者なんだから甘えるなという考え方は間違っていると思うのです。どちらも生きづらさは本物だから。
医学的に設けられた基準を少しでも越えれば障害者で大変だけれど、少しでも届かなければ健常者なんだから甘えるなという考え方は間違っていると思うのです。どちらも生きづらさは本物だから。
@ZASSOU_DAYO_ 自分はADHDではないかもしれないと、本気で思っているなら軽度のADHDではなく、むしろ重度のADHD可能性が高いです。
@ZASSOU_DAYO_ 受ける必要がない。
自分のできることを探せばいい。
なんで何もできない無能力者だって認めてもらいたいんだ?
(頑張ってください、、、応援しかできないと思うけど)
@ZASSOU_DAYO_ 生活に困ってなくて、仕事で不便してないならそれでいいと思いますよ。
@ZASSOU_DAYO_ ADHDは軽度なので大丈夫ですけどADHDだった時に深く考えすぎてASD(自閉症スペクトラム症)も発症しやすいので気をつけてくださいね
まぁ、この2つとも軽度なんですが生きる事は多少難しくなります
僕がそうなので笑
周りから理解されないと凄い苦しいので理解してくれる人が周りに居るといいですね
まぁ、この2つとも軽度なんですが生きる事は多少難しくなります
僕がそうなので笑
周りから理解されないと凄い苦しいので理解してくれる人が周りに居るといいですね
@ZASSOU_DAYO_ 病院は診断されるかされないかのためにあるものでは無いので、ちゃんと行って診断されなかった時先生に相談して今後どうしたらいいかを考えていけるいい道になると思います。
無能にするかしないかはADHDとか関係なく自分の今後の動きだと思います。
無能にするかしないかはADHDとか関係なく自分の今後の動きだと思います。
@ZASSOU_DAYO_ ただの無能がどうした
炭治郎はもっと辛い想いをしたんだぞ
@ZASSOU_DAYO_ いいから受けましょう ただの無能だったらいつでも治せます
@ZASSOU_DAYO_ こんばんは。見てたらたまらなくなったので、、娘が小さい頃からADHDの疑いでいろんな病院やら行きました。
親が見てもそうだったのに、診断はつかないことが長く続いて、その後は疑いなのに治験をやったのに、それもいまいちでした
娘は普通じゃないです。
今更、ADHDだったのかもって言われてます
親が見てもそうだったのに、診断はつかないことが長く続いて、その後は疑いなのに治験をやったのに、それもいまいちでした
娘は普通じゃないです。
今更、ADHDだったのかもって言われてます
@ZASSOU_DAYO_ テストがキロメートルとか漢字表記だったり、電話交換手のいる時代のもので、こんなんで的確な結果出るの?って猜疑心でいっぱい
コメント
NGになるのか分からんが、
ポンコツに変わりないなら
今の状態を明確にしてもらった方がいいのでは?