【E→A】サッポロとファミマの共同開発ビール、英単語のスペルミスで発売中止
news.livedoor.com/article/detail…
news.livedoor.com/article/detail…
デザイン内の英単語が本来なら「LAGER」のところ、スペルミスで「LAGAR」となっていた。12日から発売予定だった。 pic.twitter.com/2TetRqbysF
ユーザーの反応
@livedoornews 細けえこたぁいいんだよ
@livedoornews そのまま売っちゃえってコメント多くてほっこり。シールでも貼っとけってのは人件費と労働時間が膨大になってお金かかるよね。本当、アレルギー表記とかじゃないんだから売ればいいのに。私はビール飲めないけど。
@livedoornews ミスしたやつ普通に売れば良くね?
10円くらい引けば文句も言わんよ
10円くらい引けば文句も言わんよ
@livedoornews 担当はあわあわしてそうなの(ビールだけに)
@livedoornews アルコール入ってたらそれでいいのに
@livedoornews 日本人は英語弱いのだ。誰も気付かん。
@livedoornews ラーメン二郎(次郎)を見習え
@livedoornews 指定校め‼️バカ‼️😁
@livedoornews ミスしたバージョンも販売して欲しい
@livedoornews 資源のことを考えたらそのままでいいのでは?中身に問題ないし。
@livedoornews むしろ価値上がりそう

もりえってぃ
こういうの細かいうるさい性格の人、気づく人いるでしょwなんで誰も気づかんのかw
コメント
無理に英語を使わず、素直にカタカナにしとけばいいのに…
ゴミ企業が組み合わさったってゴミしか生み出さんよ
一応輸出も視野に入れるんだろうから,やっぱりスペルミスは恥ずかしい。どんなに英語ができようが,辞書で確認して正確性をアップすべきだっただろう。
これミスった人の事考えると
心臓キュッとするわ