YouTube大好きの息子は「チャンネル登録よろしくね」という言葉がお別れの挨拶だと勘違いしているよう。幼稚園やばあばと別れる時「チャンネル登録よろしくね」と言って周囲をドン引きさせている。
ユーザーの反応
@emisheep F外失礼。
うちの子供もいってて、動画見すぎやんwwwwwって思ってたけど別れの挨拶として覚えてたのかと気づかされました…治さねば…
うちの子供もいってて、動画見すぎやんwwwwwって思ってたけど別れの挨拶として覚えてたのかと気づかされました…治さねば…
@emisheep モンゴルでタクシーの運ちゃんが「ETCカードを入れてください!」って挨拶してきたっていう話を思い出しましたw
@emisheep 最近6歳三女のビデオを撮ると最後に、チャンネル登録高評価よろしくね!グッドボタン押してね!と言う。
昨日の朝は洗面所でiPadで自分を撮りながら、まずヘアバンドしてー。お顔を洗いまーす♪
聞けば、るーちん撮ってるから邪魔しないで! だそうです。
いいのか、こんなことで💦
@emisheep 20年経っても言われるタイプのお茶目だ……(かわいい)
@emisheep @takigare3 本当の話だとしてなぜ正しい挨拶を教えないのですか?
@emisheep そんな息子さんの好きなチャンネル気になります笑
@emisheep 高評価よろしくねもそのうち追加されそう。
@emisheep 親戚の集まりの時に話題に出されるパターンだw
@emisheep 私は小さい頃ベネッセのDVDを見ていたのですが、最後にベネッセと出てくるので「おしまい」という意味かと思ってベネッセ嫌だ〜😭と泣いていたそうです(笑)
@emisheep 原因と結果がわかってて周りの評価も理解してるけど修正しないのか
@emisheep 可愛いwwwwww

もりえってぃ
どうでもいいけど、このフレーズいらんと思う。良かったら言われなくてもするでしょ。
コメント