コロナ禍で「会食」を忌避しようという空気が強くなっているが、なぜか「個食」を推奨する声はあまり聞こえてこない。仮に、飲食店に何人かいても、みなが「孤独のグルメ」状態であれば、感染リスクは相当低いはず。政府やメディアはもっと「個食」「ひとり飯」を奨励すべきではないか。
ユーザーの反応
@kamematsu 家庭があると難しいけど、例えばお父さんが一人で少し呑んで食べて、お土産にちょこっとお持ち帰りして!家族と分け合うとか。そんなのいいのでは!?昔の漫画の酔っ払いが折詰ぶら下げて帰るのみたいに。どうよ。
@kamematsu 個食大賛成です。外食したいけれど自分のそばのお客さんがマスクしないで喋る可能性があり行きづらい人居ると思うので。みんな1人なら会話はないし夜遅くまでやったところで問題ないから飲食売上減も解消すると思います。
go to eat alone!!
go to eat alone!!
@kamematsu @heroine_pinch 国民に個食勧めたら、自分達の会食が更に叩かれるから、言わないでしょうね🙂
@kamematsu 個食ならラーメン一蘭はすぐ対応できますね!弊店も仕切りを置いたスタイルを取り入れてみるかな!
@kamematsu 客単価と席効率が全然違いますからね。
会食や宴会をターゲットにしている店と、個食をターゲットに盛り込んでいる店では店の仕組みが全然違うということ。
個食を推奨する店にするなら、今ある座席配置やメニューを全て考え直さなければならないところが多い。
@kamematsu @mtttto_o 初めまして。食べながら、心の中で『うんっ!これは旨いぞ‼️』とか思う存分呟いて独りグルメを堪能しても良いですよね。賛成です。
@kamematsu ひとり飯、もしくは家族ご飯、でしょうか。ひとり飯好きな人は多いと思いますし、一人で食べてみたいけど周囲のめが気になってできない人も多いと思うんですよね!!ぜったい需要を掘り起こせると思うのに!!!
@kamematsu @yumidesu_4649 たしかに、間隔を開けて、一人で黙々と食べれば、リスクはかなり減るだろうね。100%でなくても(完全な安全は有り得ないし)
@kamematsu すでにお一人様利用に力を入れている店や、複数での入店をお断りされている店もあります。
そのような店や、一人で安心して利用できるような店を #ひとりでイートイン タグで個人的に集めて応援しています。
そのような店や、一人で安心して利用できるような店を #ひとりでイートイン タグで個人的に集めて応援しています。
@kamematsu @pawakosoka 確かになんでそう言う流れにならなかったんだろう
@kamematsu @tarareba722 日本人に対してはなるべく「○○するな」より「○○しろ」のが効果的だと思うんですけどね……
逆に他の国でこれをやると天邪鬼が日本より圧倒的に多いので逆効果かも知れませんが
逆に他の国でこれをやると天邪鬼が日本より圧倒的に多いので逆効果かも知れませんが
@kamematsu こうなったら、個食こそ世の中に広めて欲しい。

もりえってぃ
確かにな。客単価低くなるけど、回転は良くなりそうや。テーブルは仕切ってなんとかする感じで。複数入店お断りと。
コメント