次女8歳作の詩「ドラゴンのゆめ」。
洒落にならないくらいの傑作なので、どうか多くの方々に見て欲しい pic.twitter.com/FyjyNrLRf2
ユーザーの反応
@gouwanharry 倒置法を使いこなしている
@gouwanharry 最後の「人間を」が欄外なのが、ぽつりと本音を吐露した感があって強烈です
@gouwanharry @kugatsu_main 「出てきた人をいただきます」って書いた後に「出てきた人をパクリ」に書き直してるのなんかすごいなぁ
この子のイメージだといただきますって言うドラゴンは解釈違いだったのかしら
@gouwanharry 逆から読んでもなかなかの趣きがありとてもすきです。素晴らしい。
@gouwanharry 絵本作家ですが、絵が目に浮かぶようでした☺️
@gouwanharry ラストの文章の破壊力…!
@gouwanharry ドラゴンのゆめというタイトルで「ゆめでドラゴンになった」から始まるのにただの夢で終わらず、最後はもっと人間を食べたいという願望の「夢」にも掛かっているのが本当にすごくいいです…天才です…
@gouwanharry 素晴らしいです!感情を文章で伝えるのは難しい事ですが、娘さんの詩はドラゴンの心がビシバシ響いて来ました🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
@gouwanharry 右からはもちろん、左から読んでも素敵ですねぇ!
@gouwanharry 出てきた「人」をパクリの後に、
もっと「人間」を食べたい&倒置法を使っているところにセンスを感じる。
もっと「人間」を食べたい&倒置法を使っているところにセンスを感じる。
@gouwanharry 当地方もさながらですが、最後の「人間を」だけ枠からはみ出てるのもいい味出してますね。
コメント