ユーザーの反応
@GAIAFORCETV 写真の物もそうですが、琥珀といってもまだ若い琥珀(コーパル)で、古いものだと白亜紀のもの(アンバー)もあります。昆虫はかなり昔から居ます。1例ではありますが、4枚目はジュラ紀のヒラタムシという今もいる昆虫の化石です。 pic.twitter.com/OcmNk9IFEV








@GAIAFORCETV 3000万年前には新生代入って3000万年くらい経ってます。
比較するなら、恐竜は2〜1.4億年前くらい。これなら分かりやすいかな。
生きている化石のシーラカンスなどは3.5億年以上前からからいたはず。
比較するなら、恐竜は2〜1.4億年前くらい。これなら分かりやすいかな。
生きている化石のシーラカンスなどは3.5億年以上前からからいたはず。
@GAIAFORCETV こういったカマキリが入ってる琥珀等で進化論は否定されますね。
@GAIAFORCETV @tatsukiryofusi1 カマキリだってちっとも変わってないんだから、猿が人間になる訳が無い🙈
@GAIAFORCETV 3000前にこの技術あるの?笑笑
@GAIAFORCETV 3,000万年前の香川照之さんだったりしてw
@GAIAFORCETV 保存状態いいですけど、一瞬でこのように閉じ込められたのかな?
@GAIAFORCETV 写真のものは新生代のものですが
琥珀の中でも白亜紀の琥珀は貴重です。以前鳥やアンモナイトの殻閉じ込められていたという例もありましたね…
琥珀の中でも白亜紀の琥珀は貴重です。以前鳥やアンモナイトの殻閉じ込められていたという例もありましたね…
@GAIAFORCETV 昆虫のフォルムは太古から完成されていた
@GAIAFORCETV なんだろう…
諦めの悪い悪役が石化するみたいなそんな感じの固められかたみたいなポーズなのうけるw(語彙力ないけどわかって欲しい)
諦めの悪い悪役が石化するみたいなそんな感じの固められかたみたいなポーズなのうけるw(語彙力ないけどわかって欲しい)
コメント