PEACE🌏☮️

【画像】化学の教科書で、急に古文出てきたwwwwwww

Twitterネタ

ユーザーの反応

 

@anchinghero 塩化ナトリウムを入れたる「ツボ」
塩化ナトリウムを入れた「坩堝(ルツボ)」

 

 

 

@anchinghero 「低温やけど注意」という関西弁みたいなもんかw

 

@anchinghero これは、理系ホイホイなのか?。
それとも文系ホイホイなのか?。
悩む(^^;;。

 

 

 

@anchinghero えぬええしいえるをいれたる壷に電極をさし、なとりうむとえんそにわけむとす。

 

@anchinghero 陰極陽極
NaClいれたるつぼ
いとマッフル

 

@anchinghero 今の図説には溶融塩電解って書かれてるんですね!
自分は融解塩電解と習いました😅

 

 

@anchinghero こちらにとり出だしたるは、NaClをいれたるつぼなり…

 

@anchinghero るつぼ😂
確かに枕草子が思い浮かんだ。

 

@anchinghero るつぼを知ってても古文にしか見えない

 

もりえってぃ
もりえってぃ

で、るつぼってなんなん?w

コメント

  1. 名無きてぃー より:

    意味わからなくて困った。
    坩堝の区切りかたでそうかんじるのか。わからない人にはまるでわからないネタやね

  2. 名無きてぃー より:

    るつぼはるつぼだよ