1: 2022/01/30(日) 08:14:21.00 ID:ThQvaXlW0
うおおおおお
ユーザーの反応
195: 2022/01/30(日) 08:41:00.97 ID:Qy88HzhE0
>>1
本当にこの1枚目のツラ腹が立つ
本当にこの1枚目のツラ腹が立つ
3: 2022/01/30(日) 08:14:50.21 ID:ThQvaXlW0
こんなの成功しかしないだろ
4: 2022/01/30(日) 08:15:14.23 ID:ThQvaXlW0
たこ焼き・焼き肉の成功に続けて
ラーメン屋まで成功させてしまう
ラーメン屋まで成功させてしまう
5: 2022/01/30(日) 08:15:28.21 ID:ThQvaXlW0
もうこれ大手飲食チェーンオーナーだろ
68: 2022/01/30(日) 08:26:00.73 ID:f3LGxAxpM
>>5
言うほどチェーンか?
言うほどチェーンか?
359: 2022/01/30(日) 09:05:34.35 ID:emmW1Aoa0
>>68
コンサルにチェーンかけられてるんやで
コンサルにチェーンかけられてるんやで
6: 2022/01/30(日) 08:15:29.27 ID:Y8Bzubvtd
普通、焼肉屋の開店準備で連日徹夜してる時期だよね
7: 2022/01/30(日) 08:15:45.26 ID:FMiEgDzh0
なんでこの人こんな茨の道ばっか突き進むんや
ラーメンとか一番経営キツいやろ
ラーメンとか一番経営キツいやろ
23: 2022/01/30(日) 08:19:41.15 ID:ThQvaXlW0
>>7
ラーメンとか一番簡単やろ
ラーメンとか一番簡単やろ
110: 2022/01/30(日) 08:31:10.53 ID:qC8UrBHR0
>>23
ラーメン屋なんて競争率高すぎてレッドオーシャンやぞ
単価も低いし利益率も取れない
ラーメン屋なんて競争率高すぎてレッドオーシャンやぞ
単価も低いし利益率も取れない
121: 2022/01/30(日) 08:32:30.22 ID:L9KZlnO2d
>>110
店開く難易度って意味とちゃうか
売れる売れないは兎も角
ワイの親戚にも脱サラでラーメン屋おるわ
店開く難易度って意味とちゃうか
売れる売れないは兎も角
ワイの親戚にも脱サラでラーメン屋おるわ
155: 2022/01/30(日) 08:37:18.30 ID:ODOvJgF30
>>121
レッドオーシャンだからこそ開きやすいってのはあるわな
一時期プロ野球選手が引退後やけに焼肉屋やったりラーメン屋やったりするのも、材料とか仕入れルートがわかりやすいから広まったってのもあるだろうし
レッドオーシャンだからこそ開きやすいってのはあるわな
一時期プロ野球選手が引退後やけに焼肉屋やったりラーメン屋やったりするのも、材料とか仕入れルートがわかりやすいから広まったってのもあるだろうし
8: 2022/01/30(日) 08:16:05.06 ID:Q71kqpa10
台本、あり!w
9: 2022/01/30(日) 08:16:38.62 ID:5L/0ot3r0
金を浪費しないといけないルールでもあるんか
20: 2022/01/30(日) 08:19:25.92 ID:ThQvaXlW0
>>9
成功が約束された投資やぞ
成功が約束された投資やぞ
50: 2022/01/30(日) 08:23:45.91 ID:66VpR/GF0
>>9
ノーブルの経費だから赤字化すれば法人税払わなくて良くなる
飲食店が成功すれば給料は減らないし、いざという時は売却すれば金は増えて帰ってくる
今の所成功してないけど
ノーブルの経費だから赤字化すれば法人税払わなくて良くなる
飲食店が成功すれば給料は減らないし、いざという時は売却すれば金は増えて帰ってくる
今の所成功してないけど
165: 2022/01/30(日) 08:37:58.78 ID:/E1lO8Ad0
>>50
そうは言っても社員の給料払えるぐらいには稼がなあかんし利益が出ないより出た方がええのはええやろ
そうは言っても社員の給料払えるぐらいには稼がなあかんし利益が出ないより出た方がええのはええやろ
206: 2022/01/30(日) 08:42:13.60 ID:66VpR/GF0
>>165
だからそれはYou Tubeの収益とか芸人時代の出演料がノーブルに積み上がってるから
今のところはなんとかなるでしょ。
社員の給料も経費のうちだし。
今後、飲食店で設け出さないと徐々に資金繰り悪くなって行くけど。
だからそれはYou Tubeの収益とか芸人時代の出演料がノーブルに積み上がってるから
今のところはなんとかなるでしょ。
社員の給料も経費のうちだし。
今後、飲食店で設け出さないと徐々に資金繰り悪くなって行くけど。
12: 2022/01/30(日) 08:17:34.64 ID:yYGpuoe9p
みやたこも名前貸してるだけみたいやしほとんど名前貸しやろ
14: 2022/01/30(日) 08:18:05.00 ID:yl626xVJ0
焼肉、ラーメンってどっちも経営難しいのを何故やるなか
16: 2022/01/30(日) 08:18:30.52 ID:L9KZlnO2d
ほんま知らんYouTuberばっかに落ちてきてるの草
55: 2022/01/30(日) 08:24:16.58 ID:Skr2p1Wsa
>>16
すするはキアヌリーブスとコラボした時点で宮迫より格上なんだよなあ
すするはキアヌリーブスとコラボした時点で宮迫より格上なんだよなあ
18: 2022/01/30(日) 08:18:43.38 ID:oEv1vrrq0
焼肉はどうなったんや😡
26: 2022/01/30(日) 08:20:11.78 ID:yYGpuoe9p
>>18
嘘かほんとかはわからんが名前貸してるだけなのが中田によってバラされた
嘘かほんとかはわからんが名前貸してるだけなのが中田によってバラされた
88: 2022/01/30(日) 08:28:53.19 ID:5rvzDZGW0
>>26
それもう焼肉屋動画伸びないじゃん
それもう焼肉屋動画伸びないじゃん
179: 2022/01/30(日) 08:39:07.68 ID:qC8UrBHR0
>>26
名前貸してるんじゃなくて若林と店の持ち株半々ってのが暴露されただけじゃね?
名前貸してるんじゃなくて若林と店の持ち株半々ってのが暴露されただけじゃね?
22: 2022/01/30(日) 08:19:39.38 ID:NW/nm91i0
どうせ今回も名前貸しで、宮迫が金だしてるわけじゃないんやろ
24: 2022/01/30(日) 08:19:41.38 ID:buEBviWc0
多角化戦略やな
宮迫博之賢い
宮迫博之賢い
48: 2022/01/30(日) 08:23:32.86 ID:ThQvaXlW0
>>24
経営の天才やろ宮迫はん
経営の天才やろ宮迫はん
25: 2022/01/30(日) 08:20:04.01 ID:WFzEH0ve0
すする炎上してて草
27: 2022/01/30(日) 08:20:14.67 ID:FBZpgIbM0
キアヌとコラボした後に宮迫か…
30: 2022/01/30(日) 08:21:16.07 ID:oU57KRTv0
こんなノリでYouTubeやりながら芸能界復活や!とか考えてたんやろな
40: 2022/01/30(日) 08:22:22.66 ID:L9KZlnO2d
>>30
やればやるほど芸能界に嫌われて草
かといって芸人からYouTuberに移行組に好かれてる訳でもないのも草
やればやるほど芸能界に嫌われて草
かといって芸人からYouTuberに移行組に好かれてる訳でもないのも草
32: 2022/01/30(日) 08:21:31.37 ID:rqxWNXQUd
45: 2022/01/30(日) 08:23:20.43 ID:LZGt97FRd
>>32
藤本って死ぬほどお人好しだよな
芹沢もだけど
藤本って死ぬほどお人好しだよな
芹沢もだけど
115: 2022/01/30(日) 08:31:46.80 ID:JPfK+LSf0
>>45
ハゲも口悪いだけやからな
ハゲも口悪いだけやからな
51: 2022/01/30(日) 08:23:52.96 ID:ZYeMgEPz0
>>32
最後住み込みのバイトにまで落ちぶれるんだっけ懐かしいわ
最後住み込みのバイトにまで落ちぶれるんだっけ懐かしいわ
59: 2022/01/30(日) 08:25:13.98 ID:ThQvaXlW0
>>32
宮迫はこの漫画読破し
ラーメン知り尽くしてるから安心や
宮迫はこの漫画読破し
ラーメン知り尽くしてるから安心や
37: 2022/01/30(日) 08:22:14.19 ID:wgiz5+scd
昨日亮がすべらない話でてて草やった
宮迫さんもルート間違わなければ復帰できたのにな…
宮迫さんもルート間違わなければ復帰できたのにな…
38: 2022/01/30(日) 08:22:19.44 ID:Ii88o+oKa
よく知らんけど開業に必要な金をむしり取られてるだけじゃね
42: 2022/01/30(日) 08:22:30.54 ID:LSFJ7xsr0
すするって名前は見た事あるけど元々店を持ってるの?経営のノウハウがあるのかね
49: 2022/01/30(日) 08:23:40.03 ID:BGQlHeLN0
>>42
こいつめっちゃラーメン食ってるだけで経営はしてないんじゃないの?
こいつめっちゃラーメン食ってるだけで経営はしてないんじゃないの?
86: 2022/01/30(日) 08:28:45.37 ID:LSFJ7xsr0
>>49
マジか
せめておうち麺の人とか実際に作る方とコラボすれば良いのに
マジか
せめておうち麺の人とか実際に作る方とコラボすれば良いのに
113: 2022/01/30(日) 08:31:42.91 ID:Q0vfflx3p
>>86
もうしてる
もうしてる
46: 2022/01/30(日) 08:23:28.78 ID:ahfGM+T/d
なんか宮迫スレも黒幕がどうとかの話でややこしくなって伸びなくなってきたな
52: 2022/01/30(日) 08:23:54.34 ID:VNaPb+0ha
もう動画投稿解禁してて草
56: 2022/01/30(日) 08:24:37.08 ID:ejbRwXuw0
このコロナ禍で飲食オープンしてもな
69: 2022/01/30(日) 08:26:05.98 ID:pqnjaUNN0
焼肉はどうなったん?
90: 2022/01/30(日) 08:29:02.73 ID:7l4ULi7T0
ラーメン屋やるわけじゃないじゃん
独自企画で有名ラーメン屋対決するからMCするわってだけ
独自企画で有名ラーメン屋対決するからMCするわってだけ
99: 2022/01/30(日) 08:29:58.15 ID:KfoZ0WMl0
新潟のたこ焼き屋を潰しといてようやるわ、半年で潰された従業員の気持ちを考えろ
262: 2022/01/30(日) 08:50:15.24 ID:E2/zE6oPd
>>99
あれほんま草
乗っ取られて共倒れしたラーメン屋は地元じゃ人気ある店だったしほんま謎すぎ
あれほんま草
乗っ取られて共倒れしたラーメン屋は地元じゃ人気ある店だったしほんま謎すぎ
104: 2022/01/30(日) 08:30:13.92 ID:31tMUtey0
何も盛り上げてないのに今度はってなんや
248: 2022/01/30(日) 08:48:23.00 ID:rqxWNXQUd
今の飲食とかゲキヤバなのになんで手を出してしまうのか
274: 2022/01/30(日) 08:51:10.79 ID:rkVPxNS20
>>248
良い立地を今のうちに押さえると言う戦略ならまぁ悪い手では無い
飲食業が復活したら勝ちや
良い立地を今のうちに押さえると言う戦略ならまぁ悪い手では無い
飲食業が復活したら勝ちや
268: 2022/01/30(日) 08:50:33.47 ID:euumUlsWr
【悲報】SUSURUの動画も心無いコメントで埋まってしまう
286: 2022/01/30(日) 08:52:49.37 ID:JPfK+LSf0
>>268
悲しいなあ
悲しいなあ
321: 2022/01/30(日) 08:57:24.30 ID:+PZbU4E00
>>268
完全に疫病神扱いやん これが本当にテレビの一線で活躍してた芸人なんか…
完全に疫病神扱いやん これが本当にテレビの一線で活躍してた芸人なんか…
コメント
動画の勢いがもう焼き肉にしかないから飲食関係で新しく燃えるしかないもんな