PEACE🌏☮️

【悲報】ニートの86%「働く気はあるが就活が嫌すぎる」

VIP・ネタ系
1: 2022/02/10(木) 05:54:42.79 ID:6juA6zGQ0
これは国が解決する問題やと思うわ

 

引用元スレッド

ユーザーの反応

2: 2022/02/10(木) 05:54:48.72 ID:6juA6zGQ0
あかんやろ

 

3: 2022/02/10(木) 05:54:55.68 ID:SKe4+qWJM
国終わりだよ

 

11: 2022/02/10(木) 05:55:59.37 ID:vglcl5UI0
働く気もないのがニートやろ

 

12: 2022/02/10(木) 05:56:21.49 ID:hFE1+Nnh0
ニートで団結して社会主義革命起こせよ

 

13: 2022/02/10(木) 05:56:24.33 ID:HV14zvD10
じゃあ面接無しで先着順に採用にするとか?

 

14: 2022/02/10(木) 05:56:48.47 ID:5gCSuswH0
強制収容みたいなのは必要やろなあ

 

15: 2022/02/10(木) 05:56:50.49 ID:q7IkRgsQM
正直ほとんどの仕事なんか誰でもできるやろ

 

16: 2022/02/10(木) 05:56:50.78 ID:Uva5rPmy0
嫌なことができないことが問題だと思ってなさそう

 

17: 2022/02/10(木) 05:57:08.91 ID:JD1NuiFJ0
むしろ就活が楽しい
無限に就活してたかったくらい

 

28: 2022/02/10(木) 05:59:31.69 ID:9MhI9k3M0
>>17
理由は?

 

18: 2022/02/10(木) 05:57:10.49 ID:q7IkRgsQM
仕事は誰でもできる
面接の嘘つき大会など無意味

 

24: 2022/02/10(木) 05:58:12.60 ID:1o95LVJR0
>>18
うむ

 

20: 2022/02/10(木) 05:57:21.62 ID:C2InD/HU0
赤札ニートに送って無理やり働かせるシステムがええやろな

 

21: 2022/02/10(木) 05:57:46.42 ID:mfhTjrZda
ニートってプライドが高いからそうなるんやろ?

 

29: 2022/02/10(木) 05:59:36.43 ID:5vShWnugM
>>21
めんどくさがり屋からやろ
まあニートのほうが正常や
1日24時間しかないのに10時間以上労働に費やしてる現代が異常

 

22: 2022/02/10(木) 05:58:03.08 ID:PI/9x/8U0
まぁ就活はめんどいわな
今は知らんけど履歴書手書きするの面倒やったし

 

23: 2022/02/10(木) 05:58:11.20 ID:je+5nG6p0
まず空白期間で落とされる

 

25: 2022/02/10(木) 05:58:21.04 ID:6juA6zGQ0
インドみたいに親の仕事を継ぐのなら楽やなあ

 

26: 2022/02/10(木) 05:58:50.98 ID:ltcg20tpr
農家手伝え
地方に派遣しろ

 

27: 2022/02/10(木) 05:59:16.64 ID:u/sdMdim0
明日から働いてって言われたら喜んでやるわ

 

30: 2022/02/10(木) 05:59:53.75 ID:6juA6zGQ0
国はどうにかしろよ

 

31: 2022/02/10(木) 06:00:07.48 ID:byMcdYX40
日本なんとかしろ

 

32: 2022/02/10(木) 06:00:16.97 ID:YwHM8mjH0
こいつらわざわざ社会に出すメリットある?

 

39: 2022/02/10(木) 06:01:25.86 ID:6juA6zGQ0
>>32
あるだろ
今日本のニートは100万人いる

 

44: 2022/02/10(木) 06:02:15.51 ID:YwHM8mjH0
>>39
使えんゴミとか職場来られても困るんやわ

 

45: 2022/02/10(木) 06:02:49.10 ID:6juA6zGQ0
>>44
ニートがゴミというソースは?
お前の決めつけや

 

33: 2022/02/10(木) 06:00:26.46 ID:JYs7sVpld
働いてるやつが仕事続けるのもまた就活が面倒だからだしな

 

38: 2022/02/10(木) 06:01:13.16 ID:Nkp/iznF0
>>33
これ
流動性なんて生まれる筈がない

 

34: 2022/02/10(木) 06:00:27.37 ID:xfw3IkJz0
正直疲れきってやつれて仕事してる人間より元気なニートの方が強いぞ
問題は元気なニートがいないことやが

 

42: 2022/02/10(木) 06:02:06.83 ID:6juA6zGQ0
>>34
ワイは元気やで

 

47: 2022/02/10(木) 06:02:53.86 ID:xfw3IkJz0
>>42
ええやん
元気ない社会人より勝ち組やぞ

 

36: 2022/02/10(木) 06:00:56.10 ID:5gCSuswH0
ニートはむしろプライドてか自尊心が低すぎてどこにも行けてないのが一定数以上おりそう
自分を取るとこなんてないやろとか

 

37: 2022/02/10(木) 06:01:02.22 ID:x9VNdde10
障害者用の作業所にニートも通わせたらええねん

 

40: 2022/02/10(木) 06:01:37.81 ID:6juA6zGQ0
>>37
ニートは障害者ではない

 

51: 2022/02/10(木) 06:03:06.83 ID:x9VNdde10
>>40
国に支援してもらいたいならニートは精神障害の一種と認めてもらうしかないやん

 

41: 2022/02/10(木) 06:01:55.25 ID:PpXU2Ggb0
そもそも企業側が求人って出してるんだからなんでこっちがヘコヘコしながら面接しなきゃいけねぇんだよ

 

49: 2022/02/10(木) 06:03:04.42 ID:6juA6zGQ0
>>41
これ
企業がプレゼンしろや

 

43: 2022/02/10(木) 06:02:07.78 ID:DjYkF2Fb0
斡旋してくれるとこあるだろ

 

48: 2022/02/10(木) 06:02:57.25 ID:Uva5rPmy0
コロナで思ったけどぶっちゃけニートって全員精神病んでるやろ
ワイインドア派やったけどガチで24時間何日も何日もずっと家いるのキツかった
何年も家にいられるのは心がどっか壊れとるで

 

53: 2022/02/10(木) 06:03:55.48 ID:6juA6zGQ0
>>48
金ないし外に出てもやることないんやからインターネット使い放題で安全で温かい布団の中にいるのは普通のことでは?

 

46: 2022/02/10(木) 06:02:52.89 ID:YwHM8mjH0
ひろゆきも言ってたわ無能は働くなって

 

コメント

  1. 名無きてぃー より:

    手書きの履歴書、何度もする面接、採用か不採用かの連絡が二週間以上かかる、掘り進める志望動機の確認等はいらないと思うわ。試用期間で会社規定を満たす人材かどうかで正式採用か非正規採用か決める流れがあればいいんだけどな。

  2. 名無きてぃー より:

    正直、動物園の動物見てる感じでなんかこう少しだけ今日も頑張ろうって気持ちになれた

    • 名無きてぃー より:

      そもそもなんJってだけで動物園だからな
      俺には臭過ぎて無理だけど疲れたら見に行ってやってくれ

  3. 名無きてぃー より:

    ニートの言い訳ほど見苦しいものはない

  4. 名無きてぃー より:

    今どき手書きの履歴書なんてあるの?
    民間さんは遅れてるんやね