1: 2022/02/11(金) 14:42:00.79 ID:YAsd+L4Md
ユーザーの反応
2: 2022/02/11(金) 14:42:36.67 ID:mwyTHnoa0
団塊版なろう
3: 2022/02/11(金) 14:43:31.38 ID:2TcoR4xrd
ふむ
4: 2022/02/11(金) 14:43:53.45 ID:cvwPhWxGd
大企業の社長はそれでいいと思うよ
5: 2022/02/11(金) 14:44:39.00 ID:AUVEuetI0
今は冷めた目で見られるやろ
11: 2022/02/11(金) 14:46:13.30 ID:tgsaJt7A0
>>5
上で待ってるで
上で待ってるで
7: 2022/02/11(金) 14:44:47.26 ID:7Av1ljL7p
最後の表情が示す感情とは
8: 2022/02/11(金) 14:45:22.60 ID:3nKmMJJq0
社長ならええの買えよ
9: 2022/02/11(金) 14:45:54.09 ID:R8aMBt35a
時計やスーツよりより靴だろ成金くせえ
16: 2022/02/11(金) 14:47:23.13 ID:6/bsRAJl0
>>9
お前、オッサンから脱ぎたてホカホカの靴貰って嬉しいか…?
お前、オッサンから脱ぎたてホカホカの靴貰って嬉しいか…?
21: 2022/02/11(金) 14:48:07.00 ID:R8aMBt35a
>>16
金掛けるならって話や
金掛けるならって話や
51: 2022/02/11(金) 14:53:20.41 ID:FJ9CukYV0
>>9
靴だけ高いってのが一番無理してる感あるわ
靴だけ高いってのが一番無理してる感あるわ
69: 2022/02/11(金) 14:56:00.83 ID:dDij5xvi0
>>9
これ
仕事できる人はみんな靴が綺麗
高いのもあると思うけどちゃんと手入れしてそうなのが外見でもわかる
これ
仕事できる人はみんな靴が綺麗
高いのもあると思うけどちゃんと手入れしてそうなのが外見でもわかる
10: 2022/02/11(金) 14:45:57.96 ID:7Av1ljL7p
ヒラからいきなり社長になったってこと?
13: 2022/02/11(金) 14:46:54.90 ID:jgqHhB3vd
>>10
末席の役員から重役ごぼう抜きして一気に社長になった
末席の役員から重役ごぼう抜きして一気に社長になった
12: 2022/02/11(金) 14:46:30.28 ID:+UcrA9b60
高圧的なのかと思いきや割と納得させる言い方にも思える
さすが前社長
さすが前社長
14: 2022/02/11(金) 14:47:03.63 ID:9hzbdv3H0
一旦お前の言うことは正しい!と受け止めた後でだけど~と繋げるあたり
このおっさんが重役に就いてるのも納得感あるよな
このおっさんが重役に就いてるのも納得感あるよな
15: 2022/02/11(金) 14:47:12.30 ID:Q+6p0X6ud
なんJとか見れば分かるよな
人間隙あらばマウント取ろうとしてくるんだから社長が安物なんか付けてたらパートスレやテンプレになる勢いで馬鹿にされるわ
人間隙あらばマウント取ろうとしてくるんだから社長が安物なんか付けてたらパートスレやテンプレになる勢いで馬鹿にされるわ
23: 2022/02/11(金) 14:48:10.57 ID:ASfUhD/30
>>15
【悲報】大企業ハツシバさん、社長がデジタル時計を身に付けてしまう
【悲報】大企業ハツシバさん、社長がデジタル時計を身に付けてしまう
36: 2022/02/11(金) 14:50:38.82 ID:KbL2r2DC0
>>23
どアップの時計じゃなくて腕毛、指毛を指摘してマウント取ってそう
どアップの時計じゃなくて腕毛、指毛を指摘してマウント取ってそう
34: 2022/02/11(金) 14:50:09.25 ID:jgqHhB3vd
>>15
「ハツシバの社長Gショックしてて草」とかになるよな
「ハツシバの社長Gショックしてて草」とかになるよな
44: 2022/02/11(金) 14:51:54.37 ID:zyM11HHR0
>>34
トヨタの社長がニッコニコで他社ブースいくのはいいのになあ
トヨタの社長がニッコニコで他社ブースいくのはいいのになあ
56: 2022/02/11(金) 14:53:45.85 ID:7pgzz9FSd
>>44
強い方が余裕を見せるのはええんや
三菱自の社長がニッコニコでヤリスクロスなでながら「いやーええ車ですなwww」とか言ってみい
強い方が余裕を見せるのはええんや
三菱自の社長がニッコニコでヤリスクロスなでながら「いやーええ車ですなwww」とか言ってみい
46: 2022/02/11(金) 14:52:18.62 ID:9hzbdv3H0
>>34
容易に想像できて草
それはそれとして高い腕時計してても叩かれはするんやろけど
容易に想像できて草
それはそれとして高い腕時計してても叩かれはするんやろけど
57: 2022/02/11(金) 14:53:58.33 ID:FJ9CukYV0
>>15
案の定岸田が30万円の時計つけてた時はスレ伸びてたわ
案の定岸田が30万円の時計つけてた時はスレ伸びてたわ
17: 2022/02/11(金) 14:47:25.31 ID:v4wkVgTL0
時計くれるわ一流店紹介してくれるわええ社長や
18: 2022/02/11(金) 14:47:40.85 ID:73kGEK3d0
いくら高くてもオッサンからもらった時計したいか?
28: 2022/02/11(金) 14:49:17.04 ID:jMdE1kVQa
>>18
それがメインやろ
オッサン汁時計
それがメインやろ
オッサン汁時計
38: 2022/02/11(金) 14:51:24.45 ID:jgqHhB3vd
>>18
おっさんがつけてても何百万もするロレックスなら欲しいやろ
おっさんがつけてても何百万もするロレックスなら欲しいやろ
24: 2022/02/11(金) 14:48:21.51 ID:T8jaPDmK0
気持ちとしては重々承知してるけど、大企業の社長が公式の場で安物使うのは確かにな
27: 2022/02/11(金) 14:49:04.05 ID:M2A9CnbBd
これって島耕作?
頭おかしい話ばっかのイメージやったがまともなこと言ってるな
頭おかしい話ばっかのイメージやったがまともなこと言ってるな
31: 2022/02/11(金) 14:49:52.57 ID:T8jaPDmK0
>>27
部長島耕作の中盤くらいに脳梗塞で逝った
部長島耕作の中盤くらいに脳梗塞で逝った
47: 2022/02/11(金) 14:52:39.65 ID:hLwst6lBd
>>27
この新社長は実際は学歴や派閥の序列的にどう足掻いても社長になるわけないんやけど
島さんの上司で島さんに優しくて島さんの好きにやらせてくれるキャラやから社長になったんで
根本的スタートラインはなろう小説ではあるんやけどな
この新社長は実際は学歴や派閥の序列的にどう足掻いても社長になるわけないんやけど
島さんの上司で島さんに優しくて島さんの好きにやらせてくれるキャラやから社長になったんで
根本的スタートラインはなろう小説ではあるんやけどな
30: 2022/02/11(金) 14:49:22.06 ID:7pgzz9FSd
社長って要は会社の看板て仕事やろ
そしたら立派な服装で出てくるのも業務やん
そしたら立派な服装で出てくるのも業務やん
33: 2022/02/11(金) 14:50:03.81 ID:kez7euPN0
115: 2022/02/11(金) 15:01:05.22 ID:73kGEK3d0
>>33
コイツ結局悪もんなんかどっちなんや
コンシェルジュ嫌いだけどこれだけは気になる
コイツ結局悪もんなんかどっちなんや
コンシェルジュ嫌いだけどこれだけは気になる
123: 2022/02/11(金) 15:02:00.90 ID:FdEJJf3d0
>>33
ロレックスってこんな安く買えるのかよ
ロレックスってこんな安く買えるのかよ
128: 2022/02/11(金) 15:03:12.27 ID:T8jaPDmK0
>>123
エントリーから値段の振れ幅が凄いだけだし
エントリーから値段の振れ幅が凄いだけだし
35: 2022/02/11(金) 14:50:10.22 ID:yKJsiiPDd
一種のドレスコードなんよ
日本はそうでもないけどアメリカなんか階層によって身につけるもの全く違う
日本はそうでもないけどアメリカなんか階層によって身につけるもの全く違う
37: 2022/02/11(金) 14:50:52.02 ID:J3DKaOY60
>>35
欧米では~で本のこと鵜呑みにしてそう
欧米では~で本のこと鵜呑みにしてそう
45: 2022/02/11(金) 14:51:56.72 ID:NSzB/jn30
ビルゲイツぐらい吹っ切れればいいんだけどね
48: 2022/02/11(金) 14:52:45.09 ID:zyM11HHR0
>>45
後ろにいた人にマックのクーポン貰うの草生える
後ろにいた人にマックのクーポン貰うの草生える
52: 2022/02/11(金) 14:53:28.01 ID:gmafLC6Y0
>>45
ゲイツとかジョブズとか自分で看板やイメージ作れる人なら何やってもそれがその人の個性になるけど
既にある看板背負う人はそういうわけにはいかんしな
ゲイツとかジョブズとか自分で看板やイメージ作れる人なら何やってもそれがその人の個性になるけど
既にある看板背負う人はそういうわけにはいかんしな
65: 2022/02/11(金) 14:55:27.67 ID:cvwPhWxGd
>>52
同じ大企業でも、有名な創業社長と雇われ社長じゃ全然立場が違うわな
同じ大企業でも、有名な創業社長と雇われ社長じゃ全然立場が違うわな
58: 2022/02/11(金) 14:54:10.07 ID:T8jaPDmK0
>>45
ゲイツは創業者だからな
この人は所詮雇われ社長だし
ゲイツは創業者だからな
この人は所詮雇われ社長だし
63: 2022/02/11(金) 14:55:12.27 ID:FJ9CukYV0
>>45
実際変わり者とは思われてるやろ
実際変わり者とは思われてるやろ
49: 2022/02/11(金) 14:52:47.60 ID:T8jaPDmK0
ただでさえ役員末席からの大抜擢だから、敵に少しでも付け入る隙を与えるなってことでも有る
60: 2022/02/11(金) 14:54:38.08 ID:9hzbdv3H0
>>49
せやな
敵は社内にもおる
せやな
敵は社内にもおる
50: 2022/02/11(金) 14:52:50.56 ID:j63ZKIx10
初めて作るときサイドベントとセンターベントどっちにする言われてわからんかった
59: 2022/02/11(金) 14:54:31.73 ID:jJtbtCEq0
>>50
あえてノーベントで攻めたれ
あえてノーベントで攻めたれ
61: 2022/02/11(金) 14:54:44.92 ID:qG9vP2Xg0
>>50
マジでどっちでもいいな
サイドの方が流行ってるとかあるんかな
マジでどっちでもいいな
サイドの方が流行ってるとかあるんかな
70: 2022/02/11(金) 14:56:04.59 ID:yKJsiiPDd
>>61
どっちでもいいけど好きな人はサイドベンツにしてる割合が高い気がする
どっちでもいいけど好きな人はサイドベンツにしてる割合が高い気がする
54: 2022/02/11(金) 14:53:36.88 ID:WYVrS6Os0
そらまぁただの社員がそんなのしてたらアホちゃう?やけど社長ならなぁ
67: 2022/02/11(金) 14:55:50.47 ID:1XyoFUox0
スーツといえば以前、麻生太郎がバズってたな
77: 2022/02/11(金) 14:56:45.13 ID:yKJsiiPDd
>>67
菅もバズってたぞ!
79: 2022/02/11(金) 14:57:26.31 ID:vuF4G0uSd
>>77
バイデンのスタイルえぐい
バイデンのスタイルえぐい
86: 2022/02/11(金) 14:58:11.15 ID:6/bsRAJl0
>>77
ワイは菅ちゃん好きやぞ
ワイは菅ちゃん好きやぞ
88: 2022/02/11(金) 14:58:18.72 ID:AQX5Gme6r
>>77
オーバーサイズがトレンドやからね
オーバーサイズがトレンドやからね
89: 2022/02/11(金) 14:58:24.14 ID:VYEcCNXg0
>>77
これもうテーラーメイドだろ
これもうテーラーメイドだろ
95: 2022/02/11(金) 14:59:07.76 ID:+Q95gVVkd
>>77
これなんかは身体萎んだんだろうなぁって感じだな
これなんかは身体萎んだんだろうなぁって感じだな
99: 2022/02/11(金) 14:59:21.02 ID:/d2qx2Qy0
>>77
中間管理職のおっさんやん
中間管理職のおっさんやん
103: 2022/02/11(金) 14:59:42.58 ID:PZEfSNbT0
>>77
これも高いんやろうけどスタイルって残酷やなあ
これも高いんやろうけどスタイルって残酷やなあ
116: 2022/02/11(金) 15:01:17.17 ID:yKJsiiPDd
>>103
スタイルと姿勢もあるけど根本的にサイジングがおかしい
スタイルと姿勢もあるけど根本的にサイジングがおかしい
71: 2022/02/11(金) 14:56:04.73 ID:v8m6mTfPd
人間、金持ってても持ってなくても
マウント取りに勤しむのが止められないとか悲しいわ
マウント取りに勤しむのが止められないとか悲しいわ
73: 2022/02/11(金) 14:56:35.41 ID:e4jq/vHHM
時計くれるの優しすぎるやろ
コメント
このオッサンも派閥に交わらない島も、やたら「周りに流されないオレってカッコイイぜええ」をしててかっこ悪すぎる