PEACE🌏☮️

一人暮らしするんやがこれ買っとけってモノある?

VIP・ネタ系
1: 22/02/12(土)12:53:15 ID:NMe6

今のところ買うもの

冷蔵庫150L
縦型洗濯機
衣類乾燥機
オーブンレンジ
炊飯器

 

引用元スレッド

ユーザーの反応

776: 22/02/12(土)14:45:09 ID:cZyk

必須って意味で言えば
>>1
でだいたい出てる

食洗機やドラム式はADHD生活力0マンにはかなり役立つものではある

 

3: 22/02/12(土)12:54:04 ID:EIvM
乾燥機もオーブンもいらんやろ

 

8: 22/02/12(土)12:54:46 ID:NMe6
>>3
乾燥機あると干さなくていいからQOL上がるって言うで

 

25: 22/02/12(土)12:56:00 ID:EIvM
>>8
めっちゃ広いならええけど基本邪魔やぞ
普通に干せばええ、すぐ乾く

 

38: 22/02/12(土)12:57:46 ID:NMe6
>>25
ダルいやん

 

49: 22/02/12(土)12:58:49 ID:EIvM
>>38
たぶん乾燥機に入れ換えてスイッチ入れるのもめんどくさいで

 

69: 22/02/12(土)13:00:33 ID:NMe6
>>49
干すよりマシやろ

 

28: 22/02/12(土)12:56:42 ID:AxZb
>>3
オーブンはよっぽど料理好きとかお菓子作り趣味とかじゃないといらんわな

 

39: 22/02/12(土)12:57:49 ID:1g4I
>>28
普通の電子レンジとトースター別々に買う方が遥かにいいよな

 

56: 22/02/12(土)12:59:44 ID:NMe6
>>39
なるほど
考え直すか

 

4: 22/02/12(土)12:54:18 ID:H0RD
ふとんがない

 

17: 22/02/12(土)12:55:29 ID:NMe6
>>4
忘れてた!
どうせならいいお布団買いたいな

 

7: 22/02/12(土)12:54:25 ID:ZfAg
学生?社会人?

 

21: 22/02/12(土)12:55:35 ID:NMe6
>>7
社会人

 

27: 22/02/12(土)12:56:36 ID:ZfAg
>>21
ほな好きにするとええと思う
あとキッチンがIHやと案外不便や

 

41: 22/02/12(土)12:58:04 ID:NMe6
>>27
ガスや
ちゃんと都市ガス

 

10: 22/02/12(土)12:55:00 ID:H0RD
150Lもいらなくね?

 

23: 22/02/12(土)12:55:55 ID:NMe6
>>10
一応自炊する予定でいる

 

11: 22/02/12(土)12:55:02 ID:NMe6
オーブンはピザ食いたいから欲しい

 

14: 22/02/12(土)12:55:12 ID:qJMh
>>11
デブ!w

 

15: 22/02/12(土)12:55:24 ID:AxZb
電気ケトル

 

26: 22/02/12(土)12:56:35 ID:NMe6
>>15
鍋で沸かせばよくね?

 

16: 22/02/12(土)12:55:24 ID:ugoJ
家やろ

 

18: 22/02/12(土)12:55:30 ID:Ruk8
歯磨き粉

 

29: 22/02/12(土)12:56:47 ID:NMe6
>>18
確かに

 

20: 22/02/12(土)12:55:33 ID:RX0Y
ケトルあると便利やぞ

 

30: 22/02/12(土)12:57:04 ID:NMe6
>>20
鍋で沸かしたらあかんか?

 

40: 22/02/12(土)12:58:01 ID:SuBS
>>30
ええけど案外面倒やで
コンロにタイマーあるならええけど

 

24: 22/02/12(土)12:55:58 ID:zZ2M
カーペット

 

35: 22/02/12(土)12:57:24 ID:NMe6
>>24
フローリングでええかなって思っとるんやが

 

31: 22/02/12(土)12:57:09 ID:tkMn
ドラム洗濯機でボタンぽちーで乾燥まで終わるのもう手放せんわ

 

44: 22/02/12(土)12:58:19 ID:NMe6
>>31
ドラムは置けんかった

 

33: 22/02/12(土)12:57:10 ID:BtfX
炊飯器やめてメスティン

 

51: 22/02/12(土)12:58:53 ID:NMe6
>>33
キャンパーか?

 

34: 22/02/12(土)12:57:12 ID:S9aD
ロボット掃除機は買っとった方がええぞ
時間ないからな

 

52: 22/02/12(土)12:59:04 ID:NMe6
>>34
ありよりのあり!

 

36: 22/02/12(土)12:57:38 ID:Qhrh
電気ケトルは1日5回以上お湯を使うやつだけ買えばいい

 

54: 22/02/12(土)12:59:14 ID:NMe6
>>36
ほないらんな

 

37: 22/02/12(土)12:57:39 ID:P3Sx
レ オ パ レ ス

 

43: 22/02/12(土)12:58:18 ID:EIvM
必須なのはケトルと電子レンジ
変に高級品買うより安くてシンプルな構造のものがええぞ
壊れにくいし、万が一壊れた時にも自分でなんとか対処できる

 

61: 22/02/12(土)13:00:12 ID:NMe6
>>43
邪魔そうなイメージなんやがどうなんやろ

 

86: 22/02/12(土)13:01:57 ID:EIvM
>>61
オーブンやめてレンジおいて、その上にケトルおけばええやん

 

47: 22/02/12(土)12:58:38 ID:Qhrh
ケトルそんなに何に使うんだよお前ら
カップ麺生活か?

 

50: 22/02/12(土)12:58:52 ID:cJvh
>>47
これ
コーヒー飲むぐらいしかおもいつかない

 

53: 22/02/12(土)12:59:11 ID:SuBS
>>47
自炊でも役立つで
コンロ二口埋まってても湯がわく

 

55: 22/02/12(土)12:59:35 ID:Qhrh
>>53
お湯だけあって何に使うんだよ

 

80: 22/02/12(土)13:01:18 ID:SuBS
>>55
茹でるのに鍋に移せば時短やし
夕飯に飲み物つけたしたいならすぐやし
まあでも使う頻度で便利さ変わるのはなんでもそうやから必須ではないわな

 

89: 22/02/12(土)13:02:06 ID:cJvh
>>80
スープとかは確かに便利かも

 

58: 22/02/12(土)12:59:58 ID:yPn0
>>47
こどおじか?
自炊勢でもたまにはカップ麺で済ませたい時もあるんやで

 

66: 22/02/12(土)13:00:29 ID:1g4I
>>58
人によってはドリップ式のコーヒーにハマるやつもおるしな

 

59: 22/02/12(土)12:59:59 ID:H0RD
ケトルはガス止まったときに沸かせるから便利やぞ
それで身体洗うこともできるし

 

64: 22/02/12(土)13:00:22 ID:aDk3
>>59
銭湯行きなはれ…

 

60: 22/02/12(土)13:00:11 ID:U4yP
コロコロは必須

 

63: 22/02/12(土)13:00:15 ID:UymF
オーブンレンジ買うくらいならレンジとトースター別々に買った方がいい

 

82: 22/02/12(土)13:01:37 ID:NMe6
>>63
場所取らんか?

 

91: 22/02/12(土)13:02:16 ID:1g4I
>>82
そこはイッチのインテリアセンス次第としか言いようがないわ

 

67: 22/02/12(土)13:00:31 ID:IOOp
乾燥機付きドラム式洗濯機

 

90: 22/02/12(土)13:02:13 ID:NMe6
>>67
欲しいけど高いしそもそも置けなかった

 

71: 22/02/12(土)13:00:42 ID:WDPJ
ケトルでもうどんとかラーメン煮込めないのがなぁ
煮込めるかな

 

78: 22/02/12(土)13:01:10 ID:S9aD
>>71
さすがに煮込めんやろ

 

72: 22/02/12(土)13:00:54 ID:5Q3P
空気清浄機は必須
あとはアロマオイルとかコーヒーメーカーとかたこ焼き機とかも絶対いる
ウォーターサーバーもあった方がいいよ

 

76: 22/02/12(土)13:01:04 ID:Qhrh
>>72
お前貯金少なそうだな

 

97: 22/02/12(土)13:02:55 ID:H0RD
>>72
全部要らなくて草

 

73: 22/02/12(土)13:01:02 ID:99jH
自炊しょっちゅうするかが運命の分かれ道よな 最悪カップラーメン=電気ケトルで済む

 

98: 22/02/12(土)13:02:59 ID:NMe6
>>73
ケチやから自炊すると思う

 

101: 22/02/12(土)13:03:29 ID:cJvh
>>98
自炊ってローテーションだから
そこから逆算してみ
必要なものが出てくる
最初は買わなくていい

 

130: 22/02/12(土)13:05:56 ID:NMe6
>>101
フライパンと鍋と皿と茶碗あれば他いらんかなって思っとるわ

 

139: 22/02/12(土)13:06:28 ID:cJvh
>>130
ならそれで回してみ
無駄なもの買うとガチで後悔する

 

81: 22/02/12(土)13:01:21 ID:H0RD
自炊は途中でめんどくさくなる

 

85: 22/02/12(土)13:01:47 ID:PZcu
一人暮らし3年目のワイが今欲しいもの
オーブン
バーベル
アイロン

 

110: 22/02/12(土)13:04:07 ID:NMe6
>>85
バーベルは邪魔やろ
ダンベルとベンチは欲しいが

 

93: 22/02/12(土)13:02:20 ID:ZfAg
あとね人をダメにするクッションはガチ

 

121: 22/02/12(土)13:05:02 ID:NMe6
>>93
ヨギボーミニはもってる

 

100: 22/02/12(土)13:03:25 ID:aDk3
加湿器

 

102: 22/02/12(土)13:03:33 ID:H0RD
イッチあんまりケチに見えないんやけど

 

135: 22/02/12(土)13:06:16 ID:NMe6
>>102
ケチやから安物買いの銭失いはしたくない

 

108: 22/02/12(土)13:04:02 ID:f5a7
炊飯器は象印がええで
ほんまコメがうまくなるからおかずなしでもしのげる

 

117: 22/02/12(土)13:04:40 ID:S9aD
>>108
はえー

 

125: 22/02/12(土)13:05:32 ID:f5a7
>>117
まじで違うやで
ワイ最初は韓国のやっすい炊飯器つかってたけどまずかったわ
象印神や

 

143: 22/02/12(土)13:06:56 ID:NMe6
>>108
9000円のやつ買うで
極め炊きってやつ

 

119: 22/02/12(土)13:04:53 ID:q7Gk
ケトル

 

122: 22/02/12(土)13:05:11 ID:ZfAg
ケトルマウンターの多さが凄い

 

123: 22/02/12(土)13:05:22 ID:cJvh
>>122
これ
ガチであほ

 

126: 22/02/12(土)13:05:35 ID:H0RD
>>122
ケトルも持ってないなんて可愛そうだなお前

 

129: 22/02/12(土)13:05:54 ID:Qhrh
>>126
ケトル信仰してて草

 

132: 22/02/12(土)13:06:03 ID:yVR2
ケトル1つで揉めてるの草

 

165: 22/02/12(土)13:09:51 ID:Qaes
ドライヤー

 

168: 22/02/12(土)13:10:18 ID:NMe6
>>165
それだわ

 

174: 22/02/12(土)13:10:43 ID:NMe6
ケトルと電気ポットって同じやと思ってたわ

 

175: 22/02/12(土)13:10:48 ID:ZfAg
ちなみに仕事忙しくて部屋にいる時間少ないなら寝具と洗濯器具以外あんま要らんね

 

183: 22/02/12(土)13:11:20 ID:NMe6
>>175
多分リモートワークになる

 

190: 22/02/12(土)13:11:45 ID:H0RD
>>183
なおさらケトル要るやんけ

 

198: 22/02/12(土)13:12:31 ID:ZfAg
>>183
デスクでやるならゲーミングチェアかなぁ
腰への負担は減らしていけ負荷すごいぞ

 

217: 22/02/12(土)13:14:48 ID:NMe6
>>198
なるほど
昇降デスクがあるから建つことも可能や

 

177: 22/02/12(土)13:10:53 ID:cYoZ
ベッドやマットレスはケチらない方がいい
フライパンは安いのでもいい
圧力鍋あると色々便利
ケトルより普通に電気ポットの方が良い気がする

 

193: 22/02/12(土)13:11:59 ID:NMe6
>>177
1kやから折りたためるマット飼って押し入れにしまえる方がええかなって思っとる

 

178: 22/02/12(土)13:10:54 ID:Qhrh
鍋のサイズの目安としては
スパゲティ茹でられる鍋
袋ラーメンにちょうどいい鍋
その中間
の3種類でいい

 

203: 22/02/12(土)13:13:04 ID:NMe6
>>178
レンチンするパスタ容器に入れて2~3分チンする
その後鍋入れれば小さい鍋で済むんよ
おすすめ

 

192: 22/02/12(土)13:11:55 ID:Qhrh
ケトルを押し付けとるwwww

 

210: 22/02/12(土)13:14:12 ID:NMe6
>>192

 

200: 22/02/12(土)13:12:54 ID:EIvM
ワンルーム一人暮らしの基本は買わないことやぞ
無いと生活が出来ない家具以外は基本的買わない
じゃないと場所がどんどんなくなって、いい家具を買ったはずなのに生活しにくくなっていく

 

204: 22/02/12(土)13:13:09 ID:cJvh
>>200
あるある

 

222: 22/02/12(土)13:15:10 ID:NMe6
>>200
35㎡の1Kや

 

208: 22/02/12(土)13:13:41 ID:99jH
自炊するなら炊飯器ごはんとフライパンでチャーハンよくやってたけど結婚した方が楽だし早そう

 

230: 22/02/12(土)13:16:08 ID:NMe6
>>208
生涯独身やろうから結婚はない

 

232: 22/02/12(土)13:16:20 ID:aDk3
>>230
泣くなよ

 

246: 22/02/12(土)13:17:58 ID:NMe6
>>232
枯れてるぞ

 

224: 22/02/12(土)13:15:13 ID:PZcu
ワイもレンチンでパスタ茹でる容器最初買ったけど普通に鍋で茹でるようになって今はカトラリーボックスになってるで

 

234: 22/02/12(土)13:16:54 ID:SuBS
>>224
あれ意外と時間かかるよな

 

236: 22/02/12(土)13:17:03 ID:NMe6
>>224
それでチンしたあと茹でると小さい鍋と少ない水で済むから便利やで

 

249: 22/02/12(土)13:18:12 ID:UCzj
>>236
お湯入れたら普通にレンチンで最後までできない?

 

255: 22/02/12(土)13:19:00 ID:NMe6
>>249
ややしんがのこることがいる

 

228: 22/02/12(土)13:15:52 ID:Ur5J
リモートワークするなら椅子ええの欲しいな
ゲーミングチェアでもいいけどリクライニングチェアもええぞ
冬は電気毛布あるとさらに堕落しながら仕事できる

 

242: 22/02/12(土)13:17:38 ID:NMe6
>>228
ゲーミングにしようかな
リクライニングは堕落しちゃいそう

 

235: 22/02/12(土)13:16:55 ID:Qhrh
1Kにルンバいる……?

 

237: 22/02/12(土)13:17:04 ID:yPn0
>>235
いらない

 

250: 22/02/12(土)13:18:12 ID:NMe6
>>235
広いからまぁ

 

256: 22/02/12(土)13:19:04 ID:99jH
まあやってみれば解る 引っ越しの度に必要なの以外処分、若い内は身軽がええで服も少なく

 

269: 22/02/12(土)13:23:34 ID:5gFh
逆に要らないものとかも聞いた方がええで
新聞は要らんかった

 

271: 22/02/12(土)13:23:51 ID:Qhrh
>>269
ケトル

 

287: 22/02/12(土)13:25:46 ID:yPn0
>>271
ケトルは必要って結論出ただろハゲ!

 

275: 22/02/12(土)13:24:19 ID:rtk8
ウォーターサーバー定期

 

278: 22/02/12(土)13:24:38 ID:yPn0
>>275
一番いらない

 

294: 22/02/12(土)13:26:39 ID:YGoB
実際クソ使えるのはカセットコンロ

 

297: 22/02/12(土)13:26:58 ID:BxHg
>>294
何に使うの

 

298: 22/02/12(土)13:27:22 ID:Qhrh
>>297
そらキャンプよ

 

299: 22/02/12(土)13:27:39 ID:BxHg
>>298
いらない
あっちいけ

 

もりえってぃ
もりえってぃ

1Kでコンロひとつなら、ケトル便利。具材炒めてる間にパスタ茹でるお湯沸かしておくとか!コーヒーも毎日自分で淹れるならいいね。沸くの早いし。

コメント