PEACE🌏☮️

バイト中、3個セットのプリンをレジで客に「スプーンおいくつご利用ですか?」と聞いたら・・・

バイト中、3個セットになってるプリンをレジにもってきた人がいて「スプーンおいくつご利用ですか?」と聞いたら「いや、プリンみっつなんで、みっつないと、、^^;」と言われた。そういう言い方しかできない人悲しいしきらい

ユーザーの反応

@Legilimens24 わかる
手でも食えますよって目の前で食ってやりてえ

 

@Legilimens24 @ccxa82j8 外から失礼します。
私もコンビニのアルバイトをしていた時、80代くらいのおじいちゃんがプリンを1つレジに持ってきたので、「スプーンはお付けしますか?」と聞いたら「いや、スプーンないと食べれないよね?苦笑」という感じで言われました。なんでこんなに自分中心で発言ができるのでしょうかね😠

 

@Legilimens24 外からすみません、凄くわかります!
他にもポイントカードお持ちですか?と聞くと『持ってないからあなたにあげる』とか訳分からないこと言われたり、温めるか聞くと『温めないと食べられないでしょ』と言われたり…めんどくさいですよね(><)

 

@Legilimens24 家で帰って食べる人、一人で3つ食べる人、公園で3人で食べる人、家にスプーンのない人、プリンをお菓子にアレンジする人、マイスプーンじゃなきゃ嫌な人…

客よ、自分の当たり前を全員の当たり前と思うな。

 

@Legilimens24 接客やってると癖強い方沢山いらっしゃいますよね〜😅当時はいかにその嫌味に面白く返して相手を笑わせられるかチャレンジしてました…苦笑

 

@Legilimens24 わざわざ嫌味な言い方するかたっていますよね🥺💦

私も飲食店のマニュアルで
おしぼりおいくつお付けしますか?と質問しなければならないと教えられたのですが、その時間が無駄だと思っていました。
必要なら、向こうからいってくるし
言われないなら1つだけ付けます。

その質問は本当に必要ですか?

 

@Legilimens24 そういう言い方をされると悲しいですね。
そういう人に対しては、どんな言い方をしても同じなんでしょうね。

 

@Legilimens24 そういう客って言った後見下すような眼か、変な物を見るかのような眼で店員を見がち。

 

@Legilimens24 人によっては3つ以上欲しい人もいるし、自分はスーパーのレジして時に「自由にお取りください」にしてたらヨーグルト10個買って30個くらいそこからスプーン持っていく人も居たから、一個につき一個の概念はない。
だから「おいくつご利用ですか?」と聞いてるのに。こうゆう経験者しか分からない

 

@Legilimens24 うわー私もです!昔バイトで箸お付けしますか?って聞いたら、え?笑ないと食べられないよね?君手で食べるの?笑笑
と聞かれて、こいつ家に箸すらないんかな…😅コンビニで飯買ってる場合とちゃうぞ働け?😅💢
と腹立ったの覚えてます…!未だに!!もう何年も前の話だけど許してません🥰

 

 

@Legilimens24 クリスマスに2つ入りのケーキ買ったら何も言わずにフォーク一本しか入れてくれなくてそれはそれで凄く寂しかったです、一人で食べるのバレてるんだなって……なので聞いてくれて有り難いです

 

@Legilimens24 言い方ってとても大事ですね。婚活の際、何事に対してもそういう受け答えをする人に出会ったんですが、話してて物凄く不快でしたし、案の定フリートークの時にみんなから避けられててお察しでした。

 

 

@Legilimens24 わかります、私も昔コンビニでバイトしてた頃
「温かいものと袋お別けしますか?」と聞いたら「当たり前でしょ?!アナタそんな区別もできないの?!」と怒鳴られた事があります。
一言「はい」って言えば済むことなのに…
それに対して「お願いします」「ありがとう」を言える人はもっと好きです。

 

もりえってぃ
もりえってぃ

まあこれは言いたくなる時あるのもわかるんやけど。知り合いや友人でもない人に、っていうのがね。

コメント