結婚して学んだこと
•洗濯時にブラジャーはネットに入れる
•洗濯時に嫁のパンツはネットに入れる
•洗濯時に嫁のシャツはネットに入れる
•洗濯時に嫁のズボンはネットに入れる
•洗濯時に嫁の靴下はネットに入れる
•洗濯時に俺のはネットに入れなくていい
•洗濯時にブラジャーはネットに入れる
•洗濯時に嫁のパンツはネットに入れる
•洗濯時に嫁のシャツはネットに入れる
•洗濯時に嫁のズボンはネットに入れる
•洗濯時に嫁の靴下はネットに入れる
•洗濯時に俺のはネットに入れなくていい
ユーザーの反応
@amfundsamam 結婚は人生の墓場かも(17さい)
@amfundsamam 全て納得😅 ブラって消耗品だけど案外高いので、扱いには慎重でなくてはならないと、初めて知りました。
@amfundsamam 俺がやると洗剤の消費量が半端ないから、ウチでは「何も触るな。」です。
@amfundsamam 汚れ物と嫁の洗濯は別回洗(俺のはいい)
@amfundsamam @_campus_ “俺のはネットに入れなくていい”は“別ネットに入れる”にはならないのか?
突っ込んでいないってことは“共洗いでおk”なのか?(それとも“別洗いはデフォルト”)
突っ込んでいないってことは“共洗いでおk”なのか?(それとも“別洗いはデフォルト”)
@amfundsamam 洗濯時に俺のはネットいれなくてもいいが意外。うちでは
・洗濯時に俺の洗濯物で唯一毛玉のつくズボンはネットに入れないと怒られる
があって、例外パターンだからめちゃくちゃわかりづらい
・洗濯時に俺の洗濯物で唯一毛玉のつくズボンはネットに入れないと怒られる
があって、例外パターンだからめちゃくちゃわかりづらい
@amfundsamam ff外から。うち人はもう暗黙の了解並みにこなしてます🤣私はやってくれるだけありがたい
そしてかならず室内の換気の良いところで干してくれます😂やっていただけるだけで感謝してます🥰
そしてかならず室内の換気の良いところで干してくれます😂やっていただけるだけで感謝してます🥰
@amfundsamam 洗濯担当していて素晴らしい。ご自身のお洋服は素材によってネット入れなくて済むのが多いんでしょうね。私と夫の洋服はほとんどネットいらないのですが、子供が過敏肌で素材が丁寧に洗わないといけないものもあるのでネット洗いにする時もあります。
コメント