生理痛を知らない男上司よりも、生理痛が軽い女上司の方が色々厄介である。
ユーザーの反応
@rinabo_0912 はじめましてりなさん🌸
ほんとうに強く同意します🌟
妊娠のつわり、もそうですね🍀
どうしても自分と比べてしまうのは仕方がない事ですが、『女性が多い職場』が本当に優しいのかは考えものです🤔
女性ならではの悩みから、仕事をフェードアウトせずに済んだ上司が多い、という事でもある気がして😭
ほんとうに強く同意します🌟
妊娠のつわり、もそうですね🍀
どうしても自分と比べてしまうのは仕方がない事ですが、『女性が多い職場』が本当に優しいのかは考えものです🤔
女性ならではの悩みから、仕事をフェードアウトせずに済んだ上司が多い、という事でもある気がして😭
@rinabo_0912 これそのうち、子育てにも似たようなことがあって、滅多に風邪ひかない子とか、保育園に毎日行きたがる子が自分の上司に当たった場合には「休み?遅刻?親の管理不足」的な話になります。(遠い目)
@rinabo_0912 ほんと、これ😣軽い人が女性の標準化されてしまう
@rinabo_0912 酒に強い人は、酒に弱い人の気持ちは理解出来ない。
逆上がりが出来る子は、逆上がりが出来ない子の気持ちは理解出来ない。
逆上がりが出来る子は、逆上がりが出来ない子の気持ちは理解出来ない。
“自分は努力したから出来た”と思っている人程、逆に始末に悪い。
😰
@rinabo_0912 早期から保育園に預けると3歳神話で咎めるママ、一人っ子なら育児ラクでいいよねと羨む複数子ママ、祖父母の助け多いと親業してないとひがむママ、お弁当に冷凍食品使って効率的に作ると親としてアカンとなじるママ、仕事で学校行事の参加率悪いと子どもの事考えてないとか子どもが可哀想と言うママ
@rinabo_0912 悪阻が軽くて産後の親のサポートもバッチリだった女の上司、も同様ですね。
@rinabo_0912 はじめまして。
「生理痛」からははずれますが、
同じ職場で同業者に
「俺は、こんな仕事、1日でできる。なんであんたは、そんなに時間がかかるんだ。」
とか言われるのいやだなとかいうことを思い出してしまいました。
@rinabo_0912 共感しすぎていいね100回押したいです😂
自分がそんなにツラくないからわかってもらえないですね💦男性の方がやさしいです🥺
自分がそんなにツラくないからわかってもらえないですね💦男性の方がやさしいです🥺
@rinabo_0912 これは男性がコメントしていいか悩みましたが、ガチですね。
あと、産休、育休でも同じことが言えます。『私なんて出産当日まで仕事したのに〜・・・』的な話が出てきたりします。私は歯科医院経営者なので社員がほぼ女性です。トップとして女性が働きやすいあり方、ルール、基準設計もっと練ります。
あと、産休、育休でも同じことが言えます。『私なんて出産当日まで仕事したのに〜・・・』的な話が出てきたりします。私は歯科医院経営者なので社員がほぼ女性です。トップとして女性が働きやすいあり方、ルール、基準設計もっと練ります。
@rinabo_0912 以前医療従事者のラン友の女性に聞いた事からあるのですが、痛みが酷い場合は生殖器に何らかの障害が有る可能性があるので精密検査をした方が良くそうです。
@rinabo_0912 あぁぁぁ…。心当たりがあって思わずコメントしてしまいました😅確かに「私は大丈夫」って女性から言われると逃げ場がないですね…
@rinabo_0912 産婦人科医も女性の方が厳しいと聞いたことがあります
@rinabo_0912 まちがいない😳
本当つわりもそうだし、女上司の方が本当厄介❗️まぢいいね100連打💥
本当つわりもそうだし、女上司の方が本当厄介❗️まぢいいね100連打💥
コメント
理解できない人もいるだろうけど、大半は理解してるよ
だから、生理痛が軽いあなたたちには重い生理痛の私たちの気持ちなんて分からないでしょって書くのもやめてねと思う