ユーザーの反応
@HG7654321 おたまの中の味噌を箸で十文字に切って、おたまごと沈めて一呼吸置きます←味噌がふやけて溶きやすくなります。
それから同じようにネギやおあげ(その日の具材)と一緒におたまの中で溶きます。
それから同じようにネギやおあげ(その日の具材)と一緒におたまの中で溶きます。
@HG7654321 ネギが嫌いなんですが…( ´-`)
@HG7654321 良いこと聞きました☺️
めんどくさくて液体味噌使ってました😭不経済なので液体味噌のストック終わったらカップ味噌に戻ります☺️液体味噌は冷蔵庫で良かったけど、冷凍庫に味噌入れるスペース作らなきゃ〜💦
とてもためになりました☺️
めんどくさくて液体味噌使ってました😭不経済なので液体味噌のストック終わったらカップ味噌に戻ります☺️液体味噌は冷蔵庫で良かったけど、冷凍庫に味噌入れるスペース作らなきゃ〜💦
とてもためになりました☺️
@HG7654321 豆味噌(八丁味噌・赤味噌)でもいけますか?🤔
@HG7654321 むしろお玉に味噌とって、しばらく鍋に放置したら溶けてます…
@HG7654321 ネギ味噌とかそういうことなんですね
@HG7654321 ネギ嫌いなんですけど、ほかの具材でも出来るかな🥲
@HG7654321 マジか〜❗️灯台下暗しです👏
コメント