勘違いしている人が多い。作業中のBGMに最適なのは自然音や適度な雑音。好きな曲でテンションが上がっても、記憶力・集中力は半減します。学習効果を高めたい人は『アンビエントミュージック』で検索を。オススメ曲は『Weightless』緊張度が65%、心拍数が35%低下。科学的に証明された最強のBGMです。
これか、、?
ユーザーの反応
@Rabi_HealthHack なんと有益な🤭✨✨
早めに終わらせたい作業の時に謎にEDM流して気分上げながらするんですけど、大体終わらないです☺️え
早めに終わらせたい作業の時に謎にEDM流して気分上げながらするんですけど、大体終わらないです☺️え
@Rabi_HealthHack clubhouseでのラビさんトークを聞きながらお勉強するのは、どのくらい学習効果が上がりますでしょうか?
@Rabi_HealthHack 筋トレ中も音楽を聴いていると「効果がうすれる」事が研究で報告されているので中ですね😌
@Rabi_HealthHack なんと!ゴリゴリのラップ聴きながらノリノリでやってました🙈
@Rabi_HealthHack 深夜に完全感覚Dreamerおすすめです!
作業はかどりませんが、テンションは上がります。
作業はかどりませんが、テンションは上がります。
@Rabi_HealthHack ラビさまの言う事は絶対🙋♂️❤️
@Rabi_HealthHack これはみんなに知って欲しい!
シェアしました♡(´˘`๑)
シェアしました♡(´˘`๑)
@Rabi_HealthHack ラビさんの鼓動が一番落ち着くと思ってました🐰❤️
今日から『Weig..』に変えます😢ピエ
今日から『Weig..』に変えます😢ピエ
@Rabi_HealthHack @jungo_FanMarke よし、家の中を森にして、サーキュレーターで風回して、自然音作ろ👈
@Rabi_HealthHack ラビさん、僕も勉強や通勤中の読書は自然音を聴くようにしています!いつもSpotifyでランダム再生なんですが、オススメのもの試させてもらいます!
@Rabi_HealthHack 好きな曲だと、逆に集中が散っちゃいますね💦今は無音でやっていたので、アンビエントミュージック、聴いてみます😌
@Rabi_HealthHack 鋏研ぐのに良いかもしれませんね!
即実践!アレクサにかけてもらいます!
即実践!アレクサにかけてもらいます!

もりえってぃ
試しに流してる。確かに落ち着くけど、なんかちょっと寂しい感じする
コメント