「ペースメーカー使用者のために電車の中では携帯電話の電源をお切りください」と言うアナウンスを毎日聞かされていた国民。
総務省がいくら「ケータイの電波では誤動作しません。2G時代の出力電波の懸念で今の機種はもう問題ない」と調査結果を公表しても読んでくれないし、読んでも絶対に納得しない
総務省がいくら「ケータイの電波では誤動作しません。2G時代の出力電波の懸念で今の機種はもう問題ない」と調査結果を公表しても読んでくれないし、読んでも絶対に納得しない
ユーザーの反応
@otsune 実際携帯の電源切ってるやつは見ないと言うか、優先席のじじばばもスマホしてるし大丈夫やろ
@otsune これで言うとペースメーカー入ってる人は携帯電話及びスマートフォン、家電が使えなくなんじゃん
@otsune めっちゃ大声で「ペースメーカーです!(?)スマホを仕舞いなさい!!」って叫んでるお爺さんいて、影響ないって知ってても絡まれたくなさすぎてスマホ閉じた
@otsune 刷り込みの繰り返しって効果絶大なんですね
@otsune デンジハーはなんで高圧線がありモーターで走る電車に乗るんですかね?w
@otsune これ多分「痴漢対策のシャッター音」と同じで単なる口実。
ペースメーカーってのは「携帯電話が気に食わん」という連中が利用してるだけ、ってのが当初だったんだろうけどね。
とうの昔にそんな人消えただろうけど建前が強力過ぎた。
「科学的根拠ない」と言われても責任負えるかと言われるときつい。
ペースメーカーってのは「携帯電話が気に食わん」という連中が利用してるだけ、ってのが当初だったんだろうけどね。
とうの昔にそんな人消えただろうけど建前が強力過ぎた。
「科学的根拠ない」と言われても責任負えるかと言われるときつい。
@otsune 論理的な話は通じないよね。
@otsune ペースメーカーの上にスマホ置いたまま(自分の胸)寝落ちしたことあるからへーきへーき
@otsune 20年前に、
友人宅で酒飲んでる際に着信があると同時にTVの画像が乱れ、さらには変な音を立てて壊れた経験が…
そういう経験してるんでペースメーカーなどの命に関わる機械の側での着信は今だにちょっと怖い。
友人宅で酒飲んでる際に着信があると同時にTVの画像が乱れ、さらには変な音を立てて壊れた経験が…
そういう経験してるんでペースメーカーなどの命に関わる機械の側での着信は今だにちょっと怖い。
@otsune 1ヶ月くらい前、「ペースメーカーが入ってます」って書いた紙を持って電車に乗ってる爺さん見た…。
@otsune だからアルミホイル巻くとかいうやつがおるんじゃろうなあ
@otsune そりゃあの手の人たちは科学的な根拠より自分の感情が優先ですからね。
マスコミで彼らの信用する人が『ペースメーカーに影響はありません』と発言したところで『誰かに忖度して言わされてる』といった具合で陰謀論に持っていきますから。
マスコミで彼らの信用する人が『ペースメーカーに影響はありません』と発言したところで『誰かに忖度して言わされてる』といった具合で陰謀論に持っていきますから。
@otsune 電車の方が電磁波出すのに。
義務教育の敗北
義務教育の敗北

もりえってぃ
ケータイ・スマホでペースメーカーバグるなら、使用者は生きていけないよもはやこの社会。電源なんてまず切ることはないしな
コメント