学生の頃はバリバリ働いて自立して生きれる強い女になるぞ!結婚しても子ども産んでも働くぞ!自己実現叶えるぞ!って結構本気で思ってたけど、就職して2年経った今は妖精になりたい以外の感情がない
ユーザーの反応
@thinkingoodol 私は会社で働いていた当時「ああ、このまま事故にでも合わないかな~」と考えていました。わたしも「妖精になりたい」と思えるような美しい考え方の人になりたかった。
@thinkingoodol 私は猫になりたかった。猫になってお金持ちの夫婦(あと20年は健康だが子供はいないか巣立っていて穏やかな性格。)に飼われたいです。
シーバとか貰いたい…。
シーバとか貰いたい…。
@thinkingoodol 私も人間辞めて鳥さんになりたいです。
@thinkingoodol 妖精っていう考え方、素敵ですね。こんなにきれいな考え方を持っているのならきっと大丈夫だと思います。
@thinkingoodol バリバリ働く虚しさを悟り、結婚する意欲も無くなった。妖精は良いかもしれませんね。子供は育ててみたい。
@thinkingoodol 本当、学生の頃は絶対総合職🌸
男性が見れる世界を私も経験したいって思ってました…
結果、一般職女性素敵✨働いてる人皆んな凄いって思う。
もちろん、働いてるから偉いって訳じゃないけど。総合職で色々やらせて貰い感謝もしてるけどFIREしたいアラサー です🧙♀️🧚
男性が見れる世界を私も経験したいって思ってました…
結果、一般職女性素敵✨働いてる人皆んな凄いって思う。
もちろん、働いてるから偉いって訳じゃないけど。総合職で色々やらせて貰い感謝もしてるけどFIREしたいアラサー です🧙♀️🧚
@thinkingoodol 子ども産んでバリバリ働くのって実際はかなり条件が揃わないと難しいですよね😢😢
@thinkingoodol 私は、ネコになりたい派です。
@thinkingoodol わたしもそうなるのかなぁby高1
@thinkingoodol 僕はもう妖精さんです。無理難題に直面した時も『まぁ僕妖精なんで。ぱぱっとやっちゃおう』とか思ってます。辛い時も『あいあむようせい』とか『じんるいいらない 』っていつも言ってます。妖精精神は大概の事を乗り越えられます
@thinkingoodol ぐうわかる
もっと女性の社会進出を!私たちに自由を!って若干フェミニズムに目覚めた時があったけど、
いざ社会に出て働くと辛すぎて「お茶くみだけやって給料欲しい」って思うようになった
「男は外で働いて、女は中で家の事をする」って考え方に反感持ってたけど今では理想だわ
@thinkingoodol 妖精になる前に結婚を考えましょう!🥺
@thinkingoodol 人間より豪華なご飯食べてる飼い犬になりたいです。
コメント