PEACE🌏☮️

「子供を産まないと将来寂しい思いをするよ」→自分が寂しくならない為、子供を産んで利用するの?

Twitterネタ
若い頃、「子供を産まないと将来寂しい思いをするよ」「歳をとったら困るよ」ってよく言われた。

自分が寂しくならない為、老後に迷惑をかける為に、子供を産んで利用するんですか?

こう問うと、だいたいの人間は「そういう訳じゃないけど」っていう。「けど」、の続きは何なんでしょう。

ユーザーの反応

@6d6n7Frym5ROJUV 自分は反出生主義だから子供は産まないときめている

 

@6d6n7Frym5ROJUV 確かに老後とかの不安を解消するため等の意見もありますが、自身と日々を過ごした子が大人として立派に歩んでいく姿をたまに目にすることで幸せな気持ちになれるのではないでしょうか。
子がいなくても一人旅等で楽しく過ごせるので、こういう受けとり方もあるくらいで見て頂けると嬉しいです。

 

@6d6n7Frym5ROJUV 余計なお世話ですよね。
将来困ることより、子供を持つリスクの方が今の世の中では大きいし、子供は親の介護用ロボットではないし。

 

@6d6n7Frym5ROJUV F失。
同じ話題を何度も振られたことあります。「けど?」って聞き返すとだいたい嫌な顔されて話題を変えられる。
「わかってくれないならもういいよ、この話もう終わり!」など逆ギレもあり。
介護してもらうために子供を産むって考えがその人にとっての正解でも、わたしにはわからなかったですね。

 

@6d6n7Frym5ROJUV うちは、母に 早く孫が欲しいと言われると、自分で産んだらいいじゃない☺️と かわしております。軽く虐待ぎみで育ったので 子供に同じ事しない為にも 産む気は1度も無かったです🤗子供は 欲しいから産む❗️ですよね

 

@6d6n7Frym5ROJUV 私達夫婦も子供はつくらないことに決めました。理由はまともな教育が無理と判断したからです。

 

@6d6n7Frym5ROJUV けど、(自分の人生に納得できてないから、人に口出ししたくなるんだ)でしょうか?

出産や結婚や恋愛をしろと言われたと思ったら、するなと言われ、真逆のことを往復ビンタのように言われることが多くて、私はもう、疲れました。。。

 

@6d6n7Frym5ROJUV @cov_hayooware 子供は宝。自分の子でもよその子でも宝です。子供をつくる事は大事な事です。それを伝えたかったのでは無いでしょうか。宝に恵まれなくとも人生楽しむ事はもちろん出来ます。老人になれば孫がいるとまた楽しみになりますし、子供に助けてもらう事も多くなり血の繋がりに感謝を感じるよとの事と思います

 

@6d6n7Frym5ROJUV うちの親から『お前は介護の為に産んだんだ!』と言われた事もあるので昭和では子供は親の世話をするのが当たり前世代多めなので未だに根強い考えですね。
でも、時代は変わってきました。
結婚も子供も老後も介護ももっと変わっていくと思います。
意見は受け取りつつ(遅れてるな)と心で笑いましょ

 

@6d6n7Frym5ROJUV 将来寂しい思いをするかどうか、歳をとったら困るかどうかなんてその人次第ですよねぇー。
これに限らずですが、ありがた迷惑のようなことって、しつこいとイライラしちゃいますよね。
うまく気分転換されてください😀

 

@6d6n7Frym5ROJUV そう言う人は大概「善意の押し付け」って事に気が付いて無い
「善意の押し売り」をして「自分が褒められたい」人

 

@6d6n7Frym5ROJUV @babachico0380 私は旦那いるけど子供いない。親戚から 養子を貰え!だって。それで その配偶者を。両貰いだよ。

 

@6d6n7Frym5ROJUV 子供は、奴隷や所有物ではないので、自由と人権は尊重しないといけませんね。

 

@6d6n7Frym5ROJUV FF外からご無礼します。私も未だに母から言われますww そういう訳じゃないけど、の続きは「ボンクラでも子が、居てくれて良かった」みたいですよ?人それぞれ。腹括って生活するだけですね。独りっ子さんが幸せならまるっと🆗‼️

 

@6d6n7Frym5ROJUV 独りっ子さんは、この言葉に傷ついたのではないかな。と思います。『子供を利用する為に産む』親は僅かかと思います。独りっ子さんがそうであるように、愛されてこの世に産まれたはずです。独りっ子さんが何もしなくても、ただ生きているだけで親御さんは少なからず寂しいよりも心強いかと思います。

 

もりえってぃ
もりえってぃ

子供を産んでも寂しい人はいる。自分次第や

コメント