40年生きてわかったんですが「捨てられない人」が「何も掴めない人」です。
— さとし (@satoshi_halo) June 8, 2021
ユーザーの反応
@keiraknightleyk 笑いました🤣
ポールスミスのドヤ顔がまたいいです😂
ポールスミスのドヤ顔がまたいいです😂
@keiraknightleyk これは痛快な反論であり、同時にさらっと認めるさとしさんの懐の深さも見ることができて、実はwin-win。そもそも世界的にブッちぎって突き抜けた方々は良い意味で変人ばかりなので、我々一般人の思考など当てはまるわけがない。一般人はしっかり取捨選択して断捨離しないと成功できないと思います
@keiraknightleyk さとしは何て返すんだろう…
@keiraknightleyk 何も掴めない人は捨てようが捨てまいが摑めない。
@keiraknightleyk みうらじゅんは「THE 正論」だ。
としみじみ。物を大事にしよう。
としみじみ。物を大事にしよう。
@keiraknightleyk 男の憧れ部屋です(照)
@keiraknightleyk 職業柄、大量の資料(書籍や物も含め)が必要な場合もあるから
一般人とは前提が違いますね
ポールスミスだって
「古い紙袋、割り箸、お手ふき、コンビニのスプーン、何年も使わない化粧品サンプル」を溜め込んで捨てられない一般人の部屋と同列に扱われたら
「一緒にするな!!」って思うんじゃないかと
一般人とは前提が違いますね
ポールスミスだって
「古い紙袋、割り箸、お手ふき、コンビニのスプーン、何年も使わない化粧品サンプル」を溜め込んで捨てられない一般人の部屋と同列に扱われたら
「一緒にするな!!」って思うんじゃないかと
@keiraknightleyk こうして物に囲まれることによって様々なインスピレーションを得るんですよね。実際、汚い机の人の方が創造性が高いと言われてませんでしたっけ。

もりえってぃ
物が多いと掃除がしづらい、つまりホコリやゴミが多くなって汚い。なにがええんや
コメント