担当の精神科医曰く「メンタル強い人とは、人の気持ちを考えない人」とのこと。妙に腑に落ちた。
ユーザーの反応
@kuroASDgirl はじめまして、なのにすみません。人の気持ちを考えられるメンタル強い人います。お医者さんがそんなこと言って残念です
@kuroASDgirl メンタル強い人はいい意味で忘れっぽいとかストレスの消化が上手くて何故変に考え込むのか理解できないとかだと思います
まぁそこがズレなんですが価値観が違うで互いに着地するのが望ましいかと
まぁそこがズレなんですが価値観が違うで互いに着地するのが望ましいかと
@kuroASDgirl 良いか悪いかはさておき、実際それが最強と言うか無敵なのですよねぇ…
@kuroASDgirl 流石にそれ言われたら、自分の都合の良いように言ってくれてるんだなって
逆に信用できなくなる
逆に信用できなくなる
@kuroASDgirl 人の気持ちわからない けど考えるからメンタル弱い( ˙꒳˙ )←自分で言う
@kuroASDgirl 人の気持ちを考えない人というか
正しくは考えなくても自分の損にならない人じゃないかな
たとえば自分より比較的弱い立場の人に対して傲慢に振る舞うのではなく優しく接する人のメンタルが強くないとは言わないでしょう
正しくは考えなくても自分の損にならない人じゃないかな
たとえば自分より比較的弱い立場の人に対して傲慢に振る舞うのではなく優しく接する人のメンタルが強くないとは言わないでしょう
@kuroASDgirl 色が白と黒の2色ではないみたいに、人の心を強い弱いで表現するのは粗いというか無理があると思っています。芯の強い人間にはなりたくても、我が強い人間にはなりたくない。もちろん傲慢にも。
@kuroASDgirl 人の気持ちを考えないではなくて、「人の気持ちを勝手に決めつけない(人の気持ちを自分がわかると思わない)」だと思います。
@kuroASDgirl 夫は自分でいつも言ってますが、共感能力がかなり低いです。共感できないから小説も読めません。そしてメンタル最強です。
家庭でも会社でも友人たちからも、とても慕われていつも楽しそう。
共感能力が高かったり情に篤いことが良いことだけではないことが、結婚15年にしてよく分かりました。
家庭でも会社でも友人たちからも、とても慕われていつも楽しそう。
共感能力が高かったり情に篤いことが良いことだけではないことが、結婚15年にしてよく分かりました。
@kuroASDgirl 私は、人と自分の考えで折り合いをつけれる人と思っています。利己主義の人はどこかで行き詰まるように思います☺️
@kuroASDgirl 私の友人にメンタルの強い人がいますが、他人の気持ちを考えています。
@kuroASDgirl 人の気持ちを”必要以上に”考えない人ということでは無いでしょうか。自分の気持ちが病んでしまうほどに。
@kuroASDgirl 人の気持ちは自然に考えるぞo(^o^)o

もりえってぃ
人の気持ちを考えすぎる=自己犠牲的になる。
他者の評価ありきでの行動や人生になる。
コメント
アスペとか自称HSPはこーゆーのを真に受けて共感してそう。