夜分遅くに申し訳ありませぇん…の体でこそっとカギを開けようとしたら、『はあ!?』みたいな感じでキレられました。でも、逃げてどこかに飛んでいくわけではなさそう。巣作りが始まるのか…?
ユーザーの反応
@niigatafootball @YoosekuStu 初めまして。以前二階トイレの換気扇の外側カバーの上に巣作りをして、6月の蒸し暑い日の翌日に換気扇を伝って物凄い数のダニがトイレの壁一面に広がった事がありました。最初家族も気がつかずドアの開閉で体に付いて各部屋に運んで大変な事になり家中バルサンしました。その辺はお気をつけて。
@niigatafootball つばめ「お近づきの印につまらないものですが・・・(ムシ)」
@niigatafootball とりあえず家賃を分担してもらわなきゃ
@niigatafootball @privateYuki F外ですが、以前ツバメの生態調査助手やりましたけど、ふらっといなくなる可能性もありますんで、頑張って陽気な隣人を演じてくださいませ
@niigatafootball てっきり郵便受けの隙間から室内に入ったのかと見間違えてしまいました🫣
@niigatafootball 表玄関が使えないのなら、裏玄関を使えばいいじゃない (アントワネット)
@niigatafootball @kamonnanami この後もツイートしてください
@niigatafootball 集合住宅の場合は臭いとかで近所と揉めたりするのと、卵産んじゃうと鳥獣保護法で移動できなくなる(勝手に撤去すると法令違反)ので、部屋の中で巣作りさせるぐらいの覚悟がなければ、巣作り始めたら即撤去を繰り返してどこか行くのを待つのがいいかと・・・あるいはベランダですかね
コメント