うちの学校、6月に遠足でディズニー行くんだけど、毎年一定数の人が入園と同時に飲食店に入って勉強するらしくて引いてる
ディズニーくらい楽しめばいいのに、、、
ユーザーの反応
@shiratama0152 リプ見てたら結構ありえないみたいな感じでびっくりした
Twitterやってるやつはディズニー勉強民だと思い込んでた
@shiratama0152 そいつらは多分ディズニーC判定だったんだよ
@shiratama0152 勉強で勝って人生で負けるタイプやなそいつ
@shiratama0152 「ディズニーを我慢して勉強」ではなく「ディズニーより勉強のほうがいい」なのかと。
特に男だとそもそもディズニー楽しくない人多いと思うので。
@shiratama0152 1人で勉強してたらド陰キャやけど、グループで勉強しつつスタンバイパス上手いことつかって2-3人づつ休憩がてらアトラクション乗りにいったりするのも面白そうやけどな
@shiratama0152 ディズニーで勉強してる自分すごいって思ってそうだし、周りから頭良いと思われたい承認欲求も強そう😂 (偏見)
@shiratama0152 ディズニーの夢も見ずに背ける奴に
自分の夢も見れるはずがないんだよなあ…
自分の夢も見れるはずがないんだよなあ…
@shiratama0152 「年パスで普段よく行くから今回は勉強してるのでは
」とか言われてるけど、せっかく遠足で友人と一緒ならみんなと行くいつもと違うディズニーを楽しむべきで、勉強はそれこそ一人で行ったときにすればいい。
」とか言われてるけど、せっかく遠足で友人と一緒ならみんなと行くいつもと違うディズニーを楽しむべきで、勉強はそれこそ一人で行ったときにすればいい。
あとそもそも今のディズニーに年パスはない()
@shiratama0152 「もったいない」の価値観が違うだけでしょう。
楽しむ勢:せっかくディズニーに来たんだから、遊ばないともったいない。
勉強勢:旧帝大に合格するためには、移動や園内での時間すらもったいない。
楽しむ勢:せっかくディズニーに来たんだから、遊ばないともったいない。
勉強勢:旧帝大に合格するためには、移動や園内での時間すらもったいない。
互いの価値観を「理解できない」と思うのは自由だけど、否定するのはお門違いだと思いますね。
@shiratama0152 【アトラクション苦手、テーマーパークを楽しむ感性がまだない、まだ友達がいない】
これの3つのうち最低2つに該当すれば、止むを得ず勉強するって選択になる…かもしれない。(スマホをずっと弄ったり、ゲームを持っていくのは課外活動としては違反になるから)
@shiratama0152 ディズニーで勉強すんな学校でエレクトリカルパレード流すぞ
@shiratama0152 テスト前は切羽詰まっててディズニーどころではないのでは
@shiratama0152 ディズニーより勉強の方が楽しいんでしょ。そもそもディズニーは皆んなが楽しめるという前提が間違っているのでは!

もりえってぃ
人生ってやっぱ楽しむ力って大事なんよ。
コメント