最近、フルで出社して働いても月収17万円だったのに、フリーランスになって11時~15時をカフェでテレワークして働くだけで月収37万円もらえるようになった。その後は友達とスイーツ食べに行ける。プログラミング覚えてよかった。みたいな良さげなワードてんこ盛りの宣伝を見かけて、うわぁと思ってる。
ユーザーの反応
@MUGI1208 税金と年金と保険考えると怪我したときのリスク回避とか考えるとそうでもないんだよな。
@MUGI1208 そして翌年の税金と健康保険料を見て愕然となるまでがワンセット
@MUGI1208 売上と手取りは違う定期なやつですかね
@MUGI1208 「カフェで仕事をするセキュリティ面」について、画面のことを気にされてる方が多いですが、会話の方が気になります。
打合せしてる人いるけど丸聞こえだし、会社の人と電話してる人が「だから俺のそっちのパスワードは大文字のE、15、小文字の……」説明してるの聞こえたり。
打合せしてる人いるけど丸聞こえだし、会社の人と電話してる人が「だから俺のそっちのパスワードは大文字のE、15、小文字の……」説明してるの聞こえたり。
@MUGI1208 坊主「ではまずそのフリーランスの人を屏風から出してください」
@MUGI1208 外でPC開ける同業界の人
いるんですか!ビックリ
いるんですか!ビックリ
@MUGI1208 めったに存在しない、こちらに都合を併せてくれる、クライアントが見つかったとして、
プログラミングを覚えたばかりの人でも通用する低いレベルの技術でも対応できて・・
時給は高くて。。。
プログラミングを覚えたばかりの人でも通用する低いレベルの技術でも対応できて・・
時給は高くて。。。
そんな世界は100%ありません。
それを売りにしているスクールがあったら、詐欺です。
@MUGI1208 最近スタバでオンライン会議してる人も増えてますね。いいのかよっていう。。。
@MUGI1208 それを実現できた人が全くゼロとは思わないですが、どのくらい再現性のある話かはいつも興味があります
@MUGI1208 IT系でフリーランスなら、その条件で月単価37万円は普通にあるし、むしろ不当に安すぎだと思いますよ。厚生年金も福利厚生も賞与も無く、今時中国オフショアを探してもそんな安い条件はなかなかない。
@MUGI1208 仕事環境によって効率が変わりますでしょう。
でもカフェというオープン空間よりちょっと広いの個室が良いと思います…
でもカフェというオープン空間よりちょっと広いの個室が良いと思います…
@MUGI1208 SEなどIT業界でしたら収入より「人月単価」で語って欲しい所(;^ω^)
コメント