ユーザーの反応
@warotahhhhhh @610zhizhi1 同僚の一貫校ママさんは子どものお遊戯会(発表会)までに旦那が痩せないとモデルに代役頼むって言ってるらしいし、車もハイブリッドのアルファードが借りれないか他の同僚に聞いて回ってる。
大変だなぁ。
大変だなぁ。
@warotahhhhhh 社会カーストの差・・・(;^ω^)
@warotahhhhhh @yutakakn ここまで若くも無いけど、余り太った親は少ない。
@warotahhhhhh 太ってる人いないっていうのは「自己管理ができる人達なんだろうなー!」って思うのですが、背が低い人居ないって傾向はどういう原理なのでしょうね???
実際私の友達も、子供を私立入れるような家庭を築いた子(嫁いだ子)はみんな背が高めなんですよ…👀
実際私の友達も、子供を私立入れるような家庭を築いた子(嫁いだ子)はみんな背が高めなんですよ…👀
@warotahhhhhh 勝ち組の親はもちろん勝ち組なのか…
@warotahhhhhh 均質でつまらない社会だよなあ
@warotahhhhhh 東京カレンダーから出てきたみたいな感じですかね
@warotahhhhhh 二十年前はダブルメガネもチビもデブも結構いたけどな。。働いてるママはシュっとした人多くて家業手伝い(開業医歯医者、地主の税金対策のなんか店)のママは地味な田舎ぽいオバチャン多かったです。こういうオバチャンは縁故や寄付金どーんが多。専業もデブメガネ多かった
@warotahhhhhh 周りの有能な人のほとんどはスラっとして、写真のような服を着こなしてます。嫌味な感じがある人はいません。
「自分は人と違う」を服装でアピールする必要もないし、そもそも好き好んでその服装してるイメージですね。
スマートで余裕のある生き方…
羨ましい限りです。
@warotahhhhhh @Maum_wsd ルルーシュ「間違っていたのは俺じゃない、世界の方だ」
確かに受け持ちの小受のご家庭も
身長が高い家庭が多いです
特に女性は、、、
身長が高い家庭が多いです
特に女性は、、、
ただ男性の場合は半々でした
教育方針がしっかりあり
安定していて柔軟なご家庭は
たまたまでしょうが
母165 父180と高身長家庭です
@warotahhhhhh 見た目が良かったら悩み少ないもんな、その分擦れずに真面目に育ちそう
@warotahhhhhh @tabbata それでいて、みんな、おんなじような服を着ているという。
コメント