2回の転職で気がついた人間関係のコツ。相手から聞かれるまでは「自分の話はしない」ようにする。慣れるまでは「観察」を心がけると印象がいいです。
ユーザーの反応
@yurika10311 これは性格にもよるでしょうね😅私はこれからの時代、受け身でいるよりアクションを起こせないのはキツイと思うし日本人の黙る美徳みたいなものをぶっ壊したいです😋アクションを起こして嫌われる印象悪くなるのは大歓迎です☺️嫌われるより困る方が大変なので。
@yurika10311 はじめまして
僕は相手から聞かれることはあまりなく、自分の方からお話してしまうのですが、これって「あなたには関心ありません」サインですか⁉️
僕は相手から聞かれることはあまりなく、自分の方からお話してしまうのですが、これって「あなたには関心ありません」サインですか⁉️
@yurika10311 いきなり自分を出すより観ることが大切ですよね😊✨
@yurika10311 @ichihuyu911 相手を観るのはとても大事ですよね。色々な情報がもらえます😌🌿✨
@yurika10311 これは納得😁
私の場合は自分を守るためでもありました💦
相手がどう出てくるか、分からないので😅
相手の人となりや職場内の人間関係などリサーチしないとなかなか本音って言えない人見知りです😅😅
私の場合は自分を守るためでもありました💦
相手がどう出てくるか、分からないので😅
相手の人となりや職場内の人間関係などリサーチしないとなかなか本音って言えない人見知りです😅😅
@yurika10311 自分の話しばかりしがちなので気をつけます💦💦
@yurika10311 ゆりかさん。これは意外とできてます😊✨
@yurika10311 ついつい、沈黙とかになると話しちゃいそうになりますね💦
@yurika10311 話しかけられたら話すぐらいがいいですよね✨
@yurika10311 ゆりかさん、これはまさにですねー✨じっと観察が一番ですね☺️
@yurika10311 余計なことを発するとリカバリーが大変ですもんね😅観察心掛けていきます😊✨
@yurika10311 ゆりかさん、相手を観察していくこと確かにそうだど思います。
コメント