1: 2018/06/21(木) 21:27:09.44 ID:WuN70JMl0● BE:299336179-PLT(13500)
レゴランド・ディスカバリー・センター東京」(東京都港区)を訪れた聴覚障害の4人が、聞こえないことを理由に 入館を断られていたことがわかった。国は「障害者差別解消法の禁止事項に当たる」とし、 施設側に改善を求めた。運営会社は「大きな過ちを犯した。深くおわびする」としている。
入館を断られたのは、新潟県に住むろう学校教員でろう児支援団体代表の阿部光佑さん(31)。4月21日の土曜日 、家族などで楽しもうと、息子(3)と娘(6)と友人の計4人でレゴランドを訪れた。入り口でスタッフに呼び止められ、 「聞こえる方はいらっしゃいますか? 聞こえる人が付き添わないと入館はできません」と筆談で伝えられた。4人とも聴覚障害があるため 、理由を聞くと「災害時に避難の呼びかけに応じることができないため」と説明された。子どもたちは「ほかの子は遊べるのに、なんで自分は入れないの?」とショックを受けた様子だったという。
2: 2018/06/21(木) 21:27:50.37 ID:GavdnW7G0
いや、付き添い人用意せぇや
3: 2018/06/21(木) 21:27:57.26 ID:WuN70JMl0
規則ならすぐ謝罪すんじゃねえよ
4: 2018/06/21(木) 21:28:00.68 ID:rdqE/beR0
めんどいししゃーない
15: 2018/06/21(木) 21:29:53.47 ID:WuN70JMl0
>>4
差別じゃないよな、実際に災害が起こった時に責任追及されても困るだろ
差別じゃないよな、実際に災害が起こった時に責任追及されても困るだろ
6: 2018/06/21(木) 21:28:37.65 ID:GavdnW7G0
聴覚障害だけじゃなく文盲のような
166: 2018/06/21(木) 22:30:47.86 ID:XJl5firv0
>>6
これ
これ
7: 2018/06/21(木) 21:28:49.69 ID:Z2x/oU4O0
いやこれは普通の対応だろ
これ入館させて避難誘導出来ないほうが問題
これ入館させて避難誘導出来ないほうが問題
18: 2018/06/21(木) 21:30:35.49 ID:z5N/DjJu0
>>7
ディズニーとかはいけるんだろ?
マニュアルパクってくれば良いのにな
ディズニーとかはいけるんだろ?
マニュアルパクってくれば良いのにな
20: 2018/06/21(木) 21:31:27.00 ID:Z2x/oU4O0
>>18
レゴランドじゃ採算取れなさそう
レゴランドじゃ採算取れなさそう
10: 2018/06/21(木) 21:29:31.60 ID:rdqE/beR0
なんでもかんでも謝るなっていいたい
クソみたいな前例作るんじゃねーよ
クソみたいな前例作るんじゃねーよ
11: 2018/06/21(木) 21:29:33.25 ID:rOdFOnsz0
付き添いなしじゃ駄目ってかいてあんだろ?
57: 2018/06/21(木) 21:41:50.06 ID:LS/xfKk30
>>11
そう書いてあるのに付き添い無しで来るってのがもうハナからクレーム付ける目的で来たって事だろう。
最強オプションの子供付きだぜ?ww
そう書いてあるのに付き添い無しで来るってのがもうハナからクレーム付ける目的で来たって事だろう。
最強オプションの子供付きだぜ?ww
206: 2018/06/21(木) 23:16:19.71 ID:smVICDTq0
>>57
うわぁ
うわぁ
13: 2018/06/21(木) 21:29:39.91 ID:D3pwqcpf0
ただでさえ最近地震多いのに
14: 2018/06/21(木) 21:29:50.38 ID:VtX/V7u/0
本人、息子、娘?聴覚障害ってそんな遺伝するの?まじか
17: 2018/06/21(木) 21:30:24.22 ID:T2E93IlG0
>>1
この顔で追い返されたか・・・

この顔で追い返されたか・・・

112: 2018/06/21(木) 22:06:55.13 ID:lnifJaag0
>>17
ワロタ
ワロタ
21: 2018/06/21(木) 21:31:31.56 ID:xGGGckcJ0
結局今後どうなんの?付添人なしでもokなん?
74: 2018/06/21(木) 21:50:10.64 ID:CNDtZWoN0
>>21
OKなんだろ
ようはレゴランドが人員を割くことになる
125: 2018/06/21(木) 22:11:13.75 ID:sKjLedTh0
>>74
障害者に対応する労力もコストも
健常者が負担しろってか
何様だよ
障害者に対応する労力もコストも
健常者が負担しろってか
何様だよ
283: 2018/06/22(金) 04:23:56.39 ID:NPgWQSnH0
>>125
付添人料金設定して金とりゃいいのに
付添人料金設定して金とりゃいいのに
22: 2018/06/21(木) 21:31:41.22 ID:pQBL04TV0
まず他のテーマパークはどうしてるかだなぁ。
24: 2018/06/21(木) 21:31:57.14 ID:jWc46tUV0
新潟からわざわざ?
ディズニーでなくレゴランドに?
こいつら絶対プロ市民だわ
28: 2018/06/21(木) 21:32:56.91 ID:TeYwJ+PR0
これって正解はなんだ?
障碍者対応の付き添い係員を常勤させておけばいいのか?
障碍者対応の付き添い係員を常勤させておけばいいのか?
56: 2018/06/21(木) 21:41:44.71 ID:37NtiNcV0
>>28
そうじゃね
ガイドとGPS付き端末持たせて何かあったら直ぐに駆けつけるとかでも良いかもな
ワンマンバスですら義務なのに
そうじゃね
ガイドとGPS付き端末持たせて何かあったら直ぐに駆けつけるとかでも良いかもな
ワンマンバスですら義務なのに
105: 2018/06/21(木) 22:03:49.42 ID:qqJontKb0
>>28
入場者が健常者連れてくるか
割増払って園が健常者つけるサービス
入場者が健常者連れてくるか
割増払って園が健常者つけるサービス
257: 2018/06/22(金) 01:45:45.04 ID:yAxGesIV0
>>28
緊急時の振動機能付きアラームを持たせるのがコスパ良くね?
緊急時の振動機能付きアラームを持たせるのがコスパ良くね?
30: 2018/06/21(木) 21:33:53.85 ID:uScz4wfm0
こういうのが自分達の立場を悪くさせているんだろうな
47: 2018/06/21(木) 21:39:19.20 ID:rwZOdqX00
>>30
健常者でも譲り合いで社会が成り立ってるのに
こんな主張をするから状況が悪くなるんだよなあ
子供だけで遊ぶなって書いてる場所だって
子供の権利をはく奪してるよな
万が一の対応が出来る人が引率すべきだよな
31: 2018/06/21(木) 21:34:38.23 ID:80Ap0wQk0
なんで出来損ないって自分の意見だけ通そうとするんだろうな
39: 2018/06/21(木) 21:36:52.44 ID:rdqE/beR0
>>31
甘やかされて育ってるから何でも言うこと通ると思ってんだろ
甘やかされて育ってるから何でも言うこと通ると思ってんだろ
34: 2018/06/21(木) 21:35:21.55 ID:CVgqwkRT0
> 阿部さんはこの出来事を全日本ろうあ連盟(東京都新宿区)に相談
はい
204: 2018/06/21(木) 23:15:15.55 ID:t78JAIGC0
>>34
(やった!差別事案見つけた!)
とか思ったんだろな、クズが
(やった!差別事案見つけた!)
とか思ったんだろな、クズが
35: 2018/06/21(木) 21:35:48.04 ID:ZZX5Iht10
色々酷い
コメント
障害者「他の子は遊べてるのになんで僕は遊べないの?」
↑
これアカンでしょ。
障害は個性とか言って持てはやすなら、健常者との違いをしっかり教えろよ。
都合悪い部分は個性で片付けておいて、良い所は健常者と同様に楽しませろっておかしいやん。
基本的にフォローが必要な来場は、事前に電話でもすべきだろ。
親は何してんだ?
丸投げか?
>「災害時に避難の呼びかけに応じることができないため
神経質過ぎ。そんなこと言ってたらどこにもこの家族は行けない。
様子を見てどうするか判断できると思うよ。