1: 2019/01/06(日) 04:56:38.27 ID:+US2U6AV0
アニメ関係者「アニメ業界が潰れないためのアイディアをください」→ 一般視聴者からアイディア殺到、業界の問題が浮き彫りに
アニメ関係者「アニメ業界が潰れないためのアイディアをください」→一般視聴者からアイディア殺到、業界の問題が浮き彫りに
たくさん見ていただいてありがとうございます!ツイートが多くてまだ整理中です…。
榊正宗@東北ずん子東急ハンズ梅田店物販 @megamarsun
ちょっと重い話になりますが、アニメ業界がどうやったらよくなるかリプでアイデア下さいませんか。
いま、倒産予備軍も増えてまして、現場は恐ろしく疲弊しています。
「現場を知らない癖に…」とか言ったりしませんので、一般の人からのアイデア知りたいです。
お気軽にどうぞ~。返事のリプします。
3: 2019/01/06(日) 04:57:25.12 ID:zTrZIjfH0
テレビ放送やめる
6: 2019/01/06(日) 04:58:16.18 ID:EpIMWeUb0
>>3
息の根止まるぞ
息の根止まるぞ
5: 2019/01/06(日) 04:58:05.98 ID:nJGuYf8Kp
自社で版権持つしかないやろ
出版社が子会社にしたれや
出版社が子会社にしたれや
9: 2019/01/06(日) 04:58:36.25 ID:BAIpVHrt0
業界人ぶってリプ欲しいだけやな
>>5
それやろな
>>5
それやろな
7: 2019/01/06(日) 04:58:24.85 ID:XjS8R2xC0
倒産すればいいじゃん
経営下手な企業延命させる必要あるか?
経営下手な企業延命させる必要あるか?
8: 2019/01/06(日) 04:58:25.11 ID:9mc7ytFma
放送の仕方がまちごうとんやろ
キー局どっか一局のっとるぐらいの気概みせんかいな
キー局どっか一局のっとるぐらいの気概みせんかいな
10: 2019/01/06(日) 04:58:46.26 ID:5zm12pPr0
もうアニメ自体を止める
11: 2019/01/06(日) 04:59:02.66 ID:Ok8EupDB0
昔のやつ再放送しろ
13: 2019/01/06(日) 04:59:21.00 ID:k7vsVBKK0
粗製乱造をやめる
14: 2019/01/06(日) 04:59:24.17 ID:LbUD5l0ad
投げ銭
冗談抜きでこれやれ
円盤は高いって層から金入るやろ
冗談抜きでこれやれ
円盤は高いって層から金入るやろ
15: 2019/01/06(日) 04:59:30.45 ID:dq5c/mnNa
とりあえず今の半分で充分やろ
本数多過ぎんねん
本数多過ぎんねん
17: 2019/01/06(日) 05:00:24.40 ID:iEDjYINj0
投げ銭は良さそう
円盤要らないけど金は寄付したい
円盤要らないけど金は寄付したい
18: 2019/01/06(日) 05:00:55.17 ID:yO0lGkvn0
クラウドファンディング使ったら?
意外と金を持て余してるオタク多いぞ
意外と金を持て余してるオタク多いぞ
19: 2019/01/06(日) 05:01:08.52 ID:1MEf3hbI0
アニオタこんなにおるのにやってけないってのがおかしい
こんなにアニオタばっかり
あっちこっち石投げたらアニオタにあたる時代やのに
こんなにアニオタばっかり
あっちこっち石投げたらアニオタにあたる時代やのに
387: 2019/01/06(日) 05:52:36.47 ID:1vTXrwALd
>>19
そいつらは同時に底辺ソシャゲ豚であることが多い
あいつら円盤に金使うよりソシャゲに金使うからな
そいつらは同時に底辺ソシャゲ豚であることが多い
あいつら円盤に金使うよりソシャゲに金使うからな
26: 2019/01/06(日) 05:03:23.52 ID:vmU+MxKQM
インスタントアニメばっかり作ってるのが悪い
国民的アニメでも無い限り芸術性を求めたアニメ作るべきなのに商業的なものばかり作ってアニメファンを結果的に減らしてるんやからしゃあないわ
日本の音楽と同じ
27: 2019/01/06(日) 05:03:42.28 ID:c79Dc1Pu0
本数減らせよ毎クール40本くらいやってるけど元取れてるの10本くらいやろ
29: 2019/01/06(日) 05:03:52.55 ID:88hft0QIp
豚アニメやめろよ
36: 2019/01/06(日) 05:04:44.42 ID:zTrZIjfH0
>>29
豚が1番金出すからしゃーない
豚が1番金出すからしゃーない
50: 2019/01/06(日) 05:06:43.95 ID:LbUD5l0ad
>>36
最近は豚さんより腐ってる人の方が出すやろ…
最近は豚さんより腐ってる人の方が出すやろ…
32: 2019/01/06(日) 05:04:19.03 ID:p6mnmndX0
アホみたいに作るからだろ
見る方も吟味したり切ったり大変なんやで?
見る方も吟味したり切ったり大変なんやで?
35: 2019/01/06(日) 05:04:36.75 ID:lXmMSDGXa
作り過ぎじゃね
三社くらい合同でマジのやつ一作制作したら
三社くらい合同でマジのやつ一作制作したら
37: 2019/01/06(日) 05:04:47.98 ID:ljY83Wd30
赤字ならいらんやろ
タダで見られて赤字で人気とか意味分からんで
タダで見られて赤字で人気とか意味分からんで
39: 2019/01/06(日) 05:04:51.12 ID:bGo0+JKMa
本数を減らして
原作力のたかいものだけをやるべきやね😄
いうほどみんなアニメ求めてないんやろ😉
原作力のたかいものだけをやるべきやね😄
いうほどみんなアニメ求めてないんやろ😉
40: 2019/01/06(日) 05:05:09.87 ID:pW7EK1Tp0
なろうと萌豚アニメやめろや
短期的には売り上げドーピング出来るけど長期的にみたら裾野ほそってるぞ
短期的には売り上げドーピング出来るけど長期的にみたら裾野ほそってるぞ
45: 2019/01/06(日) 05:05:40.42 ID:zTrZIjfH0
>>40
焼き畑農業なんよね
焼き畑農業なんよね
52: 2019/01/06(日) 05:06:56.60 ID:PvKcAskXp
無計画に拡大し続けてるのお前らじゃん
55: 2019/01/06(日) 05:07:38.34 ID:Hz75bZ/50
音楽みたいにつべで公式チャンネルとか出来ひんのかな
56: 2019/01/06(日) 05:08:01.50 ID:pW7EK1Tp0
表現がアニメである必要性がどこまであるんやろやあ
背景とかCG使ったり実物そっくりかそれよりきれいなのに顔だけが昔ながらのアニメ顔で違和感ある
背景とかCG使ったり実物そっくりかそれよりきれいなのに顔だけが昔ながらのアニメ顔で違和感ある
58: 2019/01/06(日) 05:08:13.48 ID:iUep2SgM0
少年少女でも楽しめるような健全なアニメを沢山作り続ければええ
萌えアニメが幅を利かせすぎたんや
あんなもん隅っこの方にちょっとあるくらいでええんや
萌えアニメが幅を利かせすぎたんや
あんなもん隅っこの方にちょっとあるくらいでええんや
64: 2019/01/06(日) 05:09:09.03 ID:0UGlgEDga
上手くやってるところはやってるんやからやり方悪いんちゃうか?
サイゲの作るアニメなんてみんな当たってんじゃん
サイゲの作るアニメなんてみんな当たってんじゃん
72: 2019/01/06(日) 05:10:15.60 ID:lAeEIU9T0
>>64
ガチャゲーの引換券が上手くやるの例かぁ
ガチャゲーの引換券が上手くやるの例かぁ
74: 2019/01/06(日) 05:11:38.98 ID:LbUD5l0ad
そもそも製作委員会が出資して作るのに
制作が貧困ってもうそれアニメ制作の単価上げるしかないやろ?
中抜き言うけどないやろ実際
制作が貧困ってもうそれアニメ制作の単価上げるしかないやろ?
中抜き言うけどないやろ実際
81: 2019/01/06(日) 05:12:47.11 ID:zTrZIjfH0
>>74
回収手段が円盤とグッズとかパチンコのロイヤリティだけってのがキツいねんな
回収手段が円盤とグッズとかパチンコのロイヤリティだけってのがキツいねんな
76: 2019/01/06(日) 05:12:09.74 ID:pW7EK1Tp0
子供が親にグッズ買ってとおねだりするようなアニメが増えればええんちゃう?
82: 2019/01/06(日) 05:12:54.78 ID:qeKnPIQXd
数打ちゃ当たるやろの精神を止める
誰も読んで無いなろうのアニメに割く人員をもっと有名漫画に回して作画しっかりさせろや
誰も読んで無いなろうのアニメに割く人員をもっと有名漫画に回して作画しっかりさせろや
コメント
これ、手塚治虫がテレビアニメを始めた頃からの構造的な問題だよ。
何を今更…。