1: 2019/04/06(土) 09:05:16.80 ID:J44OmjzI0
2: 2019/04/06(土) 09:05:43.69 ID:eKTOchC2d
番組の用意した答えを言わない教授に問題がある
3: 2019/04/06(土) 09:06:52.04 ID:M99AqgOjd
この番組「諸説あります」が基本やからな
どの教授に聞くかによって答え変わる場合は面白い回答をする教授が採用されるんやろ
真実を追い求める番組と思って見たらアカンってことやな
どの教授に聞くかによって答え変わる場合は面白い回答をする教授が採用されるんやろ
真実を追い求める番組と思って見たらアカンってことやな
25: 2019/04/06(土) 09:10:44.04 ID:k7bJjr9R0
>>3
諸説あるいうたら何言ってもええわな
諸説あるいうたら何言ってもええわな
257: 2019/04/06(土) 09:32:16.44 ID:zO9drq/Yd
>>3
まあ諸説ある中で一番面白いのを流すのが視聴率上がるしな
まあ諸説ある中で一番面白いのを流すのが視聴率上がるしな
5: 2019/04/06(土) 09:07:10.21 ID:W6BqFxb9d
断られた理由がわかるコメント
そこまで求めてないねん
そこまで求めてないねん
9: 2019/04/06(土) 09:07:36.68 ID:J44OmjzI0
>>5
なるほどな
ちょっと専門的すぎるんか
なるほどな
ちょっと専門的すぎるんか
108: 2019/04/06(土) 09:20:08.29 ID:lmalhGqhd
>>5
ってか内容うんぬんよりも何も連絡なく勝手に教授変えたのが失礼すぎんか?
一応自分から一旦はオファー出したんやからあかんかったら「すみません求めてるのと違ったのでオファー取り下げます」って一言言うのが礼儀やろ
ってか内容うんぬんよりも何も連絡なく勝手に教授変えたのが失礼すぎんか?
一応自分から一旦はオファー出したんやからあかんかったら「すみません求めてるのと違ったのでオファー取り下げます」って一言言うのが礼儀やろ
119: 2019/04/06(土) 09:20:58.05 ID:J44OmjzI0
>>108
そうそう
ちょっと失礼よね
そうそう
ちょっと失礼よね
128: 2019/04/06(土) 09:21:37.92 ID:g+oGO+xZd
>>108
ほんこれ
チコ信者発狂してるけどこの件はチコが悪いわ
ほんこれ
チコ信者発狂してるけどこの件はチコが悪いわ
136: 2019/04/06(土) 09:22:20.45 ID:ii5NNFLxd
>>108
テレビ局は基本的に「俺様が出演させてやろうか?」って姿勢やから
テレビ局は基本的に「俺様が出演させてやろうか?」って姿勢やから
6: 2019/04/06(土) 09:07:14.56 ID:J44OmjzI0
これアカンやろ
8: 2019/04/06(土) 09:07:22.38 ID:onb6hq0Jd
答えありきで番組作ってるからしゃーない
他の説もありますという逃げ道もあるしな
他の説もありますという逃げ道もあるしな
50: 2019/04/06(土) 09:13:59.81 ID:FDk4Ogmx0
>>8
諸説ありって最初から逃げる気だから面白い答え求めてるんやろ
諸説ありって最初から逃げる気だから面白い答え求めてるんやろ
10: 2019/04/06(土) 09:08:05.56 ID:+gyjZxGpd
言ってることはよーわからんがこの教授はこの教授で面白そう
11: 2019/04/06(土) 09:08:32.20 ID:omBkwHmRM
面倒くさい奴やな
12: 2019/04/06(土) 09:08:35.64 ID:+gyjZxGpd
結局どういうことなの?誰か通訳して
21: 2019/04/06(土) 09:10:13.29 ID:+jzzqDbHa
>>12
そもそも番組で何放送したか分からんと何に対する指摘かわからん
そもそも番組で何放送したか分からんと何に対する指摘かわからん
72: 2019/04/06(土) 09:16:47.98 ID:9+7Ak0ukd
>>21
夜空が暗いのはなぜ?
【番組】
宇宙の大きさに限りがあるから星がない部分がある
さらに宇宙が膨張してるから遠ざかっていく星の光はよく見えなくなる
【この教授】
それは間違い
実際には光速が有限で宇宙の年齢が有限だから
遠くの星の光が地球に届くまでの時間を計算すると宇宙の年齢を超えてしまう
なので地球から遠くの星を見ることはできない
加えて宇宙は光速よりも速く膨張している
なので遠くの星は光も早く遠ざかっていくのでこの星の光は地球まで届くことはない
だから夜空は暗い
76: 2019/04/06(土) 09:17:23.61 ID:J44OmjzI0
>>72
素晴らしい
めっちゃ分かりやすい
素晴らしい
めっちゃ分かりやすい
87: 2019/04/06(土) 09:18:19.70 ID:Mj/dA282d
>>72
お前が番組出て説明しろw
お前が番組出て説明しろw
94: 2019/04/06(土) 09:19:05.35 ID:gUvr3ih20
>>72
やるやん
やるやん
129: 2019/04/06(土) 09:21:45.71 ID:5se6Rfbj0
>>72
そもそもの話なんやけど光って宇宙空間通ってくる間に減衰せんの?理論じゃなくて現実の話で
なぜ夜空は暗い?って疑問の設定自体がワイには理解できん
そもそもの話なんやけど光って宇宙空間通ってくる間に減衰せんの?理論じゃなくて現実の話で
なぜ夜空は暗い?って疑問の設定自体がワイには理解できん
163: 2019/04/06(土) 09:24:29.46 ID:ndIXjAm70
>>129
減衰するのはあるかもしれんけも恒星の明るさと数を考えたら夜なんて存在しないはずって理論なんちゃう
減衰するのはあるかもしれんけも恒星の明るさと数を考えたら夜なんて存在しないはずって理論なんちゃう
181: 2019/04/06(土) 09:25:34.64 ID:5se6Rfbj0
>>163
いや意味不明やわ…
宇宙の広さ無視しすぎちゃうんそれ
いや意味不明やわ…
宇宙の広さ無視しすぎちゃうんそれ
13: 2019/04/06(土) 09:08:37.13 ID:cKmyJeFJ0
前の重さの定義の話もかなり怪しかった
14: 2019/04/06(土) 09:08:54.72 ID:o/JHHKt70
子供向け番組やぞ
40: 2019/04/06(土) 09:13:11.97 ID://vOvGM30
>>14
お茶の間でメシ食いながらはえーってする番組やぞ
もっとわかりやすく伝えーや
お茶の間でメシ食いながらはえーってする番組やぞ
もっとわかりやすく伝えーや
16: 2019/04/06(土) 09:09:07.25 ID:FkEMsGtg0
本の宣伝で草
辛坊治郎思い出した
18: 2019/04/06(土) 09:09:34.86 ID:HjhfWsEo0
ダイレクトマーケティングしてて草
20: 2019/04/06(土) 09:10:08.37 ID:d5cT6AO60
はえ~
勉強になったわ、本は買わないけど
勉強になったわ、本は買わないけど
22: 2019/04/06(土) 09:10:27.29 ID:Nft39ZBqd
うぜえ
数分しか尺ないんだから
大体でええんや
数分しか尺ないんだから
大体でええんや
24: 2019/04/06(土) 09:10:28.73 ID:sBaJJpisa
断られてもちゃんとフォロー入れてる辺り人格出来てるな
26: 2019/04/06(土) 09:10:44.36 ID:cKmyJeFJ0
膨張速度が光速超えてることは言ってもいいとワイも思った
38: 2019/04/06(土) 09:12:49.50 ID:WjqUVsAQ0
なるほど
観測可能な宇宙ね
まあ、そこまで厳密でなくてもええかな
5歳児バラエティなんやし
観測可能な宇宙ね
まあ、そこまで厳密でなくてもええかな
5歳児バラエティなんやし
43: 2019/04/06(土) 09:13:33.87 ID:GrDOGz0/0
実際この番組間違ってること多いよ
自分の専門分野だったら嫌だわ
自分の専門分野だったら嫌だわ
44: 2019/04/06(土) 09:13:39.34 ID:5zLLqeGW0
簡潔に答えようとしすぎてかえって分かりにくい番組だし
49: 2019/04/06(土) 09:13:56.08 ID:Z8BWYXbX0
いや正論だぞ
ゴールデンタイムにわかりやすく解くならあれでいい
ゴールデンタイムにわかりやすく解くならあれでいい
53: 2019/04/06(土) 09:14:19.35 ID:Abdixj28M
番組を利用した自著の宣伝やんけ
54: 2019/04/06(土) 09:14:28.19 ID:WjqUVsAQ0
佐治さんは、こどもに読み聞かせてるだけあって、こども用の説明が上手やった
エラいだけでなく、適任やったね
エラいだけでなく、適任やったね
コメント
この回の番組タイトル自体、
指摘した教授さんの著書からだからねぇ…
ただ、この教授さんはただただ悔しかったのだと思うよ。