1: 2020/04/15(水) 21:29:49.26 ID:6qp9t0dM0
https://twitter.com/Hokai_is_Waseda/status/1250280045471391750
ホッカイシ@Hokai_is_Waseda北海学園大学 数学概論Ⅰ今日の課題です
ユーザーの反応
4: 2020/04/15(水) 21:30:15.57 ID:6qp9t0dM0
まあ1年生やしな
6: 2020/04/15(水) 21:30:32.77 ID:6qp9t0dM0
「北の早稲田」←何これ
276: 2020/04/15(水) 21:44:53.36 ID:I/g0eXWX0
>>6
性の乱れという観点ではあっているから…
性の乱れという観点ではあっているから…
7: 2020/04/15(水) 21:30:35.65 ID:2LHlkk94M
数学…?
8: 2020/04/15(水) 21:30:39.37 ID:VvBqRYlG0
これが北大のレベルってマジ?
10: 2020/04/15(水) 21:30:49.85 ID:Gb4c76rt0
北の早稲田笑
11: 2020/04/15(水) 21:30:49.88 ID:WkbuZ1Aaa
これが北大か
13: 2020/04/15(水) 21:30:58.06 ID:/QGsb5TM0
公文かな
15: 2020/04/15(水) 21:31:06.68 ID:rd27ZL8f0
マジかよ北大ってこんなレベル低いのか…
16: 2020/04/15(水) 21:31:06.99 ID:cMGjSGLb0
いうほど数学か
845: 2020/04/15(水) 22:19:05.52 ID:BwTXLO3Op
>>16
√出てくるから数学だろ
√出てくるから数学だろ
17: 2020/04/15(水) 21:31:09.05 ID:h1b87ITq0
なおJ民は普通に解けない模様
20: 2020/04/15(水) 21:31:22.99 ID:6qp9t0dM0
https://twitter.com/Hokai_is_Waseda/status/1250398298516545536
ホッカイシ@Hokai_is_Waseda 11分例の課題、ほとんど中学レベルなのに最後だけx^4+x^2+1の因数分解とか紛れこんでてウケたし何よりキーボードで途中式を打つのが鬱
x^4+x^2+1ができないのか……
34: 2020/04/15(水) 21:32:32.61 ID:vLOCxO540
>>20
キーボードで途中式は草
キーボードで途中式は草
65: 2020/04/15(水) 21:34:11.90 ID:9WomGstJa
>>20
(x^2+1)^2-x^2=(x^2-x+1)(x^2+x+1)か?
(x^2+1)^2-x^2=(x^2-x+1)(x^2+x+1)か?
104: 2020/04/15(水) 21:35:55.91 ID:xTZo4HhCr
>>65
これやで
複2次式ってやつや
これやで
複2次式ってやつや
510: 2020/04/15(水) 21:56:28.96 ID:1apejVoo0
>>65
ワイゴミ文系
この式に辿り着けず志望
ワイゴミ文系
この式に辿り着けず志望
728: 2020/04/15(水) 22:10:31.15 ID:uz2tGUky0
>>510
(X^2+1)^2を因数分解するとX^4+2X^2+1やから-X^2を付け加えれば実質X^4+X^2+1になるんや
そして(X^2+1)をa、Xをbとすると
a^2-b^2になるわけやからこれを因数分解すると
(a+b)(a-b)になって展開すれば
(X^2+X+1)(X^2-X+1)となるんやで
(X^2+1)^2を因数分解するとX^4+2X^2+1やから-X^2を付け加えれば実質X^4+X^2+1になるんや
そして(X^2+1)をa、Xをbとすると
a^2-b^2になるわけやからこれを因数分解すると
(a+b)(a-b)になって展開すれば
(X^2+X+1)(X^2-X+1)となるんやで
80: 2020/04/15(水) 21:34:57.99 ID:wB519RfVd
>>20
【悲報】ワイ、マジで解けない
【悲報】ワイ、マジで解けない
489: 2020/04/15(水) 21:55:18.89 ID:EqEvGXbha
>>20
ワイのころは^なんて無かった気がするで
なんやそれ
ワイのころは^なんて無かった気がするで
なんやそれ
23: 2020/04/15(水) 21:31:30.14 ID:EtsU2WjF0
1枚目はだるいからできない
2枚目は本格的にできない
2枚目は本格的にできない
25: 2020/04/15(水) 21:31:39.00 ID:FjSYXeEu0
正直忘れたらできないよな
26: 2020/04/15(水) 21:31:46.53 ID:zmR7tk9g0
地味にむずくて草
27: 2020/04/15(水) 21:31:52.69 ID:68La8ELn0
文系で1年生ならこれが普通やろ
28: 2020/04/15(水) 21:31:54.90 ID:ty9h4U+VM
出席取るための試験やろ
代返防止
代返防止
99: 2020/04/15(水) 21:35:42.73 ID:IUISxyMr0
>>28
さすがにこれやろ
さすがにこれやろ
32: 2020/04/15(水) 21:32:28.64 ID:FjSYXeEu0
ルートなんて日常ではまず使わんから忘れるわ
43: 2020/04/15(水) 21:33:03.65 ID:LZGiqnOR0
提出方法の確認させるための課題とかじゃないの
46: 2020/04/15(水) 21:33:15.35 ID:yjIdQSva0
普通の足し算引き算の次にルートってレベルの上げ方どうなっとんねん
49: 2020/04/15(水) 21:33:26.96 ID:q+Mou3pd0
1-4良問やん
108: 2020/04/15(水) 21:36:19.76 ID:cTYPS4G8d
>>49
わいもこの問題だけ好きやわ
わいもこの問題だけ好きやわ
50: 2020/04/15(水) 21:33:29.53 ID:pp4CP0rk0
計算過程書かずに減点されそう
57: 2020/04/15(水) 21:33:55.28 ID:VLblprrD0
これを受けるレベルの人間でも普通に日常生活って送れるんやな
150: 2020/04/15(水) 21:38:19.79 ID:wta0QYIEa
>>57
解けない奴も普通におるやろ
ワイのマッマはたぶん解けんわ
解けない奴も普通におるやろ
ワイのマッマはたぶん解けんわ
60: 2020/04/15(水) 21:33:57.98 ID:5p/2bwmz0
こんな大学の教授ってバカバカしくて講義なんてやってられんやろうな
70: 2020/04/15(水) 21:34:22.74 ID:0zuVLJk/0
なんやねん数学概論て
73: 2020/04/15(水) 21:34:27.82 ID:ioxrA4w8r
普通にムズくて草
75: 2020/04/15(水) 21:34:36.82 ID:k18LXiGZM
最後の二問一気に難しくなって草
82: 2020/04/15(水) 21:35:00.80 ID:cbk7Du+c0
計算過程いる?
89: 2020/04/15(水) 21:35:17.08 ID:S8dH8VSq0
ワイの大学もFランやけど1回目の講義から数IIIの復習やで…
101: 2020/04/15(水) 21:35:48.96 ID:QOPhX/fv0
どうでしょうで大泉安田がアホ晒してディレクター陣が引くシーン何度か有ったが納得やな
103: 2020/04/15(水) 21:35:54.95 ID:KBRTRuxtx
でもお前らもルート忘れてんじゃん?
118: 2020/04/15(水) 21:36:47.10 ID:MPjFp4HC0
この式が社会人になってなんの役に立つというのですか
97: 2020/04/15(水) 21:35:30.70 ID:jGZoqLgk0
中一ならこんなもん…
って大学生でしたかどうみてもFランです本当に(ry
って大学生でしたかどうみてもFランです本当に(ry
コメント
そら、お釣りの端数を調整して支払うと「嫌がらせ」とか「両替の強要」って逆ギレするわけだわ。
文部科学省の敗北。
> 文系で1年生ならこれが普通やろ
馬鹿田大学だ・・・?
札幌のしょーもない大学の文系一年の春なんやろ、しゃーない
これはまじ
俺もFランだけど英語がThis isの単文だったわ
しかもそれハズレても受かるもよう
算数やんけ