1: 2019/05/17(金) 09:15:04.355 ID:X/gwt0dg0
ユーザーの反応
2: 2019/05/17(金) 09:16:04.313 ID:zDdu/53M0
苦労してきた人の言葉
3: 2019/05/17(金) 09:16:06.943 ID:lyhNccgZ0
ド正論
6: 2019/05/17(金) 09:17:06.312 ID:Oif6HHFC0
これTV側はバカにされるゲーマーの図を望んでるわけだから辛いわな
8: 2019/05/17(金) 09:18:59.566 ID:eBbUYt/80
ninjaさんのありがたい言葉を聞こうぜ



13: 2019/05/17(金) 09:22:18.710 ID:OUvADLvT0
>>8
さす忍
さす忍
45: 2019/05/17(金) 09:38:58.690 ID:WMj+S98N0
>>8
高橋名人も似たようなこと言ってたよな
高橋名人も似たようなこと言ってたよな
51: 2019/05/17(金) 09:41:19.515 ID:MIrjZD2td
>>8
ほんとこれ
ほんとこれ
85: 2019/05/17(金) 09:55:18.158 ID:sc3FeB1Ha
>>8
フォートナイトで成功するまで大学行ってバイトしてた苦労人だからな
フォートナイトで成功するまで大学行ってバイトしてた苦労人だからな
9: 2019/05/17(金) 09:19:47.684 ID:HPaLZIGTd
せめて経済的に自立してないとアカン
11: 2019/05/17(金) 09:20:33.798 ID:yGWY7KtLd
スポーツ競技は肉体的制限とかで引退するけど
eスポーツはずるずる行って30代とかになるからなあ
eスポーツはずるずる行って30代とかになるからなあ
14: 2019/05/17(金) 09:22:25.725 ID:wKg7T5ihp
>>11
しかも勝てないんだよな若い奴に
特にFPSとかは
しかも勝てないんだよな若い奴に
特にFPSとかは
21: 2019/05/17(金) 09:27:44.093 ID:XKk/SuhGM
>>14
40代で格ゲーで優勝してる台湾人いたよ
ぷよぷよとかも昔からやってるお前もういくつだよみたいなやつが強かったりするし
肉体は駄目でも記憶とか反射神経はそこまで衰えないみたい
流石に50くらいになるとあれだけど
40代で格ゲーで優勝してる台湾人いたよ
ぷよぷよとかも昔からやってるお前もういくつだよみたいなやつが強かったりするし
肉体は駄目でも記憶とか反射神経はそこまで衰えないみたい
流石に50くらいになるとあれだけど
61: 2019/05/17(金) 09:46:14.108 ID:LVacDMEhd
>>14
FPSはものによるけどだいたい読み会いだから歳行っても勝てるぞ
FPSはものによるけどだいたい読み会いだから歳行っても勝てるぞ
12: 2019/05/17(金) 09:21:12.078 ID:cODalcfzr
いやしっかりと目標をもって目指してるなら良いでしょ
この人らは知らんけど
この人らは知らんけど
17: 2019/05/17(金) 09:25:12.575 ID:uweSa4Ibd
バレンシアガは精一杯のオシャレだったんだろうか
137: 2019/05/17(金) 10:27:23.053 ID:OkIHOnD4r
>>17
やめたれw
やめたれw
18: 2019/05/17(金) 09:25:46.872 ID:XnLD+Ob50
プロゲーマーって言っても色々居るからな
19: 2019/05/17(金) 09:25:50.712 ID:zRFHL4LV0
目指しても良いけど会社勤めしながら成績だしてる人も居るしね
数年やって無理ならニートの言い訳
数年やって無理ならニートの言い訳
22: 2019/05/17(金) 09:27:45.184 ID:qnpEjbnV0
そう見られても仕方ない
26: 2019/05/17(金) 09:29:26.650 ID:CdervDdVa
これだけではわからないけど稼げてるならまだしもバイトもしないでゲーム三昧ならそう言われても仕方ない
芸能人だって下積み時代はバイトして生計建ててる人が居るんだし
芸能人だって下積み時代はバイトして生計建ててる人が居るんだし
30: 2019/05/17(金) 09:31:25.014 ID:qnpEjbnV0
>>26
youtuberは社会人もいっぱいいるよ
それでも芽が出ない奴はそもそも才能がない
youtuberは社会人もいっぱいいるよ
それでも芽が出ない奴はそもそも才能がない
28: 2019/05/17(金) 09:30:34.234 ID:kqgwC0zy0
プロのスポーツ選手でほとんど企業所属して
給料もらいながら勤しんでるのがほとんどだけど
プロゲーマーって給料制じゃないんか?
賞金だけ?
給料もらいながら勤しんでるのがほとんどだけど
プロゲーマーって給料制じゃないんか?
賞金だけ?
31: 2019/05/17(金) 09:31:40.589 ID:XnLD+Ob50
>>28
チーム付いてるやつは給料あるでしょ
ゲーム大会以外にも対談だとか取材対応とかあるし
チーム付いてるやつは給料あるでしょ
ゲーム大会以外にも対談だとか取材対応とかあるし
35: 2019/05/17(金) 09:33:20.174 ID:kqgwC0zy0
>>31
でも基本的にチームとかスポンサー付いてるのがプロって呼ばれてる連中で
それ以外目指してるようなのはアマとかにはならんのか
プロの境界が曖昧だわ
でも基本的にチームとかスポンサー付いてるのがプロって呼ばれてる連中で
それ以外目指してるようなのはアマとかにはならんのか
プロの境界が曖昧だわ
44: 2019/05/17(金) 09:38:15.795 ID:WmSXXymjr
>>35
むしろスポンサーがつけばプロでプロじゃなければアマチュアな分境界線がハッキリしてるだろ
スポーツの方が企業に所属して半端に仕事しながら部活してるやつもいて曖昧
一番境界線がハッキリしてるのはプロ将棋だな
むしろスポンサーがつけばプロでプロじゃなければアマチュアな分境界線がハッキリしてるだろ
スポーツの方が企業に所属して半端に仕事しながら部活してるやつもいて曖昧
一番境界線がハッキリしてるのはプロ将棋だな
29: 2019/05/17(金) 09:30:56.962 ID:hBce5RaKd


47: 2019/05/17(金) 09:39:33.421 ID:nc+hkZ3jM
>>29
ワロタ
ワロタ
33: 2019/05/17(金) 09:31:51.723 ID:RIfBazn4a
せめてスポンサーついてからだろうな
37: 2019/05/17(金) 09:34:04.573 ID:lyhNccgZ0
スポンサー背負って表に出なきゃならんのにニートってのが舐めてるんだよ
今から本気で目指すなら学歴と職歴は一番気にする部分の筈なのにね
今から本気で目指すなら学歴と職歴は一番気にする部分の筈なのにね
38: 2019/05/17(金) 09:34:36.738 ID:Zh/gEDRb0
こういうのってゲームをしてるだけでアクションしてなさそうだもんな
40: 2019/05/17(金) 09:36:01.413 ID:pTL3fcuxM
スポーツ選手も同じだけど、普通は学生時代に成績出せなきゃプロなんて諦めて働く。
59: 2019/05/17(金) 09:45:24.002 ID:JVDiSVto0
ただゲームうまいだけじゃなく自分の活動の売り込みや引退後の活動の場まで考えてやって初めてプロなんだと思う
この人はそうじゃない空気があったからデヴィもこんなこと言ったんだろ
この人はそうじゃない空気があったからデヴィもこんなこと言ったんだろ
63: 2019/05/17(金) 09:47:23.827 ID:yjQSWBlx0
親の金で生活してっからだよ
プロ目指してるとか言ってるバンドマンも一緒だけど
プロ目指してるとか言ってるバンドマンも一緒だけど
69: 2019/05/17(金) 09:49:49.181 ID:W2RI44JZa
引き際を判断しづらいってのはありそうだな
78: 2019/05/17(金) 09:53:20.619 ID:u/xTgjlT0
稼げてるならいいけど親から金もらってたらそりゃ馬鹿にされるわ
コメント