1: 2018/10/15(月)16:35:46 ID:82c
アシタカ「デーモン・ゴッド!!」
ユーザーの反応
2: 2018/10/15(月)16:37:27 ID:Gnp
いつも思うんやが神様は「GOD」じゃなくて「KAMI」と訳せとおもう
3: 2018/10/15(月)16:39:19 ID:82c
アメリカの翻訳家「そなたは美しい?なるほどこれは愛の告白なんやな!」
↓
アシタカ「You are ラブリー!!」
↓
アシタカ「You are ラブリー!!」
4: 2018/10/15(月)16:40:37 ID:HqR
そなたは美しいは
儚いみたいなニュアンスやろ
儚いみたいなニュアンスやろ
5: 2018/10/15(月)16:41:22 ID:HqR
神様は精霊で訳すんじゃアカンの?
意味合い的に同じやんけ
意味合い的に同じやんけ
8: 2018/10/15(月)16:52:14 ID:07q
別に外人さんかて多神教あることしってるんやから別にゴッドでええんやで
むしろ英語圏の文化を知らん無知な奴がゴッドってイエスのことちゃうんかって違和感覚えるだけ
むしろ英語圏の文化を知らん無知な奴がゴッドってイエスのことちゃうんかって違和感覚えるだけ
10: 2018/10/15(月)16:56:45 ID:Gnp


15: 2018/10/15(月)17:01:44 ID:KBX
>>10
モロかわいい
モロかわいい
11: 2018/10/15(月)16:57:18 ID:Gnp


6: 2018/10/15(月)16:43:25 ID:Gnp
そもそも一神教の外国人に八百万の神を理解できるわけがない
26: 2018/10/15(月)17:15:26 ID:x5C
Tatariでええやん
コメント
俺の持っている英語版ではサム・カインズ・オブ・デイモン
悪魔の類 と訳しているよ
ちなみに物見櫓にいた爺さんは、ジーサンとそのまま訳されてます 笑
お前らはいろいろ背景を知ってるからそう思うのであって、
欧米はそういう背景を知らず彼らの知っているであろう言葉を選ばなければいけないのだな。
つまり、お前らが半世紀前にでも欧米の連中に「Kami」という概念をちゃんと教えてあげてないのが悪いってことだよ。
おっとその時はまだ生まれていなかったなんて言い訳は聞かないぞ、日本人なら刻を超えるぐらいのことは出来て当たり前だからなw
多神教がー、輪廻転生がー、みたいなこと言う人おるけど、キリスト教圏の人も多神教や生まれ変わりの概念があるということは理解できてるで。
そなた→Thou じゃいかんのか?
あとDBの悟空が訛っていないんだぜ
×アメリカの翻訳家
◯イギリスの作家