1: 2019/06/23(日) 16:22:02.16 0

2: 2019/06/23(日) 16:22:57.74 0
無理やろ
3: 2019/06/23(日) 16:23:15.07 0
一人で調理して一人で給仕すんのか
5: 2019/06/23(日) 16:23:21.85 0
店長出勤しろや
13: 2019/06/23(日) 16:26:15.52 0
>>5
こいつが店長定期
こいつが店長定期
7: 2019/06/23(日) 16:24:21.83 0
労働人員確保できないなら経営なんてやめちまえよ
8: 2019/06/23(日) 16:24:41.63 0
もう半セルフ方式にすれば?
9: 2019/06/23(日) 16:25:15.05 0
準備中にしちゃえばいいだけなのに
どうせバイトなんだろ
どうせバイトなんだろ
11: 2019/06/23(日) 16:25:23.31 0
無理だろ
店閉めた方が客のためにもなる
店閉めた方が客のためにもなる
14: 2019/06/23(日) 16:26:16.19 0
外国でこんなの書いたらすぐ強盗入るな
15: 2019/06/23(日) 16:26:30.62 0
はま寿司みたいにタッチパネル式注文にしてレーンに皿流せよ
17: 2019/06/23(日) 16:27:14.52 0
不満が出るだけだから
応援よべないなら素直に閉店すべき
応援よべないなら素直に閉店すべき
18: 2019/06/23(日) 16:27:22.85 0
一方本部の人たちは優雅な休日を過ごしていた
19: 2019/06/23(日) 16:27:44.03 0
そもそも通常は従業員が何人体制でやってるのかにもよる
21: 2019/06/23(日) 16:27:54.55 0
こんな状態で営業するなよ
22: 2019/06/23(日) 16:28:09.97 0
ワンオペか
指導入るなこりゃ
指導入るなこりゃ
23: 2019/06/23(日) 16:29:13.55 0
ヘルプ体制ってないのか
25: 2019/06/23(日) 16:29:29.74 0
一人しかいないのに速攻で牛丼が出てくる
吉野家の有能さよ
吉野家の有能さよ
28: 2019/06/23(日) 16:29:51.08 0
二人だったのがバックレられててワロタ
31: 2019/06/23(日) 16:30:15.89 0
本部社員はなにしてんだよ
役に立たない社員だ
役に立たない社員だ
34: 2019/06/23(日) 16:30:24.46 0
同僚たちが同時に有給取って旅行とか??
35: 2019/06/23(日) 16:30:50.85 0
まさか作るのも配膳も会計も一人なのか?
さすがに配膳だけだよな震え声
36: 2019/06/23(日) 16:31:06.79 0
普通こんな状態なら地域統括してるマネージャーがヘルプ送るだろ
シフト管理失敗したの伝えるのが嫌で店長が連絡してないのか
シフト管理失敗したの伝えるのが嫌で店長が連絡してないのか
38: 2019/06/23(日) 16:31:14.58 0
人が少ない時って二人分三人分の仕事やらせるのに800円とかでこき使われるからそりゃ辞めるわな
39: 2019/06/23(日) 16:31:40.82 0
数時間だけ2人ならまあ大丈夫かな→当日1人バックレ かな
40: 2019/06/23(日) 16:31:46.80 0
お客様のなかにサイゼリヤ経験者のかたいませんかーっていえばだれかいそうだ
42: 2019/06/23(日) 16:31:59.85 0
サイゼは作るのは全部工場でやってるから
調理器具ほとんどないぐらいだし
調理器具ほとんどないぐらいだし
43: 2019/06/23(日) 16:32:00.17 0
店閉めたら本部から怒られるわけだし
事情を話して開店休業状態にした方がいいわな
事情を話して開店休業状態にした方がいいわな
44: 2019/06/23(日) 16:32:12.74 0
サイゼでワンオペは無理やろ
85: 2019/06/23(日) 16:43:36.69 0
>>44
一卓一卓ゆっくりこなしさえできれば不可能ではない
あとは個別会計の嵐と客席で呼び出される嵐さえ起きなければ
一卓一卓ゆっくりこなしさえできれば不可能ではない
あとは個別会計の嵐と客席で呼び出される嵐さえ起きなければ
234: 2019/06/23(日) 18:42:09.19 0
>>85
誰がテーブル片付けるんや
洗い場も手が回らないだろうし
誰がテーブル片付けるんや
洗い場も手が回らないだろうし
45: 2019/06/23(日) 16:32:21.57 0
従業員一人しかいない場合は休業とする、とマニュアルに書いとけよ
そしたら気兼ねなく休めるわけだし
そしたら気兼ねなく休めるわけだし
49: 2019/06/23(日) 16:34:09.72 0
これはキツいな
店長とかなるもんじゃねえな
店長とかなるもんじゃねえな
50: 2019/06/23(日) 16:34:42.61 0
バイト不足あるらしいな
どの業界も猫の手も借りたい
若者が働かないらしい
どの業界も猫の手も借りたい
若者が働かないらしい
73: 2019/06/23(日) 16:39:42.63 0
>>50
まぁバイトに限らず人件費買い叩き過ぎて
その買い叩いた人件費ベースで商売するからこうなる
まぁバイトに限らず人件費買い叩き過ぎて
その買い叩いた人件費ベースで商売するからこうなる
154: 2019/06/23(日) 17:17:23.75 0
>>50
給料安すぎ問題なのは明らかなのにそこは無視して
ずっと人手不足人手不足言ってる馬鹿日本人
給料安すぎ問題なのは明らかなのにそこは無視して
ずっと人手不足人手不足言ってる馬鹿日本人
57: 2019/06/23(日) 16:36:23.07 0
サイゼなんて1日丸々働いてこの売り上げ・・・って事もあると思う
70: 2019/06/23(日) 16:39:18.92 0
レジ、注文、調理
1人w
61: 2019/06/23(日) 16:37:12.22 0
ファミレスとか飲食店はもし食中毒あったら恐いし
ガキどもが走り回ったりしてイラッとしそうだしバイトできる人尊敬する
ガキどもが走り回ったりしてイラッとしそうだしバイトできる人尊敬する