1: 2019/11/28(木) 10:03:27.82 ID:FVWlW6D90
ふざけんな!!
2: 2019/11/28(木) 10:04:21.44 ID:Q2xb0Yv0d
下の方はほとんど見たことないからセーフ
3: 2019/11/28(木) 10:04:24.27 ID:sbQqvwZW0
一個くらい増やしても…バレへんか
4: 2019/11/28(木) 10:04:25.65 ID:v0vMwaZQ0
右下なにこれ
19: 2019/11/28(木) 10:08:19.71 ID:oy1qq9x+a
>>4
中国人がよく使ってるのはそれやない?
中国人がよく使ってるのはそれやない?
6: 2019/11/28(木) 10:05:06.68 ID:PqmEHTUja
組み合わせは無限大
7: 2019/11/28(木) 10:05:35.66 ID:MJL8Rpbm0
全部意味あるんやろか
10: 2019/11/28(木) 10:06:20.71 ID:Xzp8ucXUM
3番と5番なんて書き間違いレベルじゃん
11: 2019/11/28(木) 10:06:50.98 ID:WpSNXXW90
>>10
描き間違いから生まれたからしゃーない
描き間違いから生まれたからしゃーない
12: 2019/11/28(木) 10:07:07.65 ID:J3ezu0LFM
文月に統一しろ
14: 2019/11/28(木) 10:07:16.18 ID:BAWyEX/O0
斉藤
斎藤
齋藤
齊藤
この4つでええやろ
あとはいらん
99: 2019/11/28(木) 10:33:50.06 ID:cW2nJ2ul0
>>14
いや一番上だけでいいでしょなんで4つもいるねん
いや一番上だけでいいでしょなんで4つもいるねん
15: 2019/11/28(木) 10:07:46.70 ID:+CfVAIzfa
渡辺と渡邊と渡邉
78: 2019/11/28(木) 10:23:51.11 ID:txQb2WBI0
>>15
間違い探しやめろ😡
間違い探しやめろ😡
17: 2019/11/28(木) 10:07:58.07 ID:DFhIXgpF0
斉がないやん
38: 2019/11/28(木) 10:11:50.40 ID:N+CvMufGa
>>17
合計で32種か
なんでやねん
合計で32種か
なんでやねん
18: 2019/11/28(木) 10:08:18.20 ID:KPyMq1WRa
マナー講師みたいに俺らも新しく斉の字作って行こうぜ
20: 2019/11/28(木) 10:08:28.85 ID:6o3E5raB0
オリジナルがあるはずや、どれや
22: 2019/11/28(木) 10:09:04.80 ID:PepJvluod
やあ!


23: 2019/11/28(木) 10:09:06.75 ID:RcqjB91ip
統一しろ
26: 2019/11/28(木) 10:09:41.44 ID:RcqjB91ip
斉藤系と渡辺系は無駄に区分するな
28: 2019/11/28(木) 10:10:04.70 ID:svFMs2Th6
なんでこんなことなったんや
29: 2019/11/28(木) 10:10:16.34 ID:hezHBgiod
ワイ住民課、泣く
30: 2019/11/28(木) 10:10:35.71 ID:blmrSatpd
斎藤はかっこいいけど斉藤はださい
31: 2019/11/28(木) 10:10:36.76 ID:Rh0IOkQe0
俺の苗字齋藤だけど普段めんどくさいから斎藤と書いてる
32: 2019/11/28(木) 10:10:50.73 ID:00/3ApjMd
齊藤名の人は斉藤みたいに書かれたら嫌と拘りあるんかな
33: 2019/11/28(木) 10:11:09.01 ID:ATt4bTtOa
役人の書き間違えから生まれるのほんとクソだしそのまま使ってる方も情けなくならんのか
34: 2019/11/28(木) 10:11:17.73 ID:SXVYFhzLM
斉藤和巳
↑このサイダサいよな
↑このサイダサいよな
44: 2019/11/28(木) 10:13:21.36 ID:U4mpiTyua
>>34
簡単でええやん
苗字なんて所詮記号
簡単でええやん
苗字なんて所詮記号
35: 2019/11/28(木) 10:11:28.05 ID:9s4X+edT0
ミスの数だけ増えていったなら
減らせばええだけなのでは
減らせばええだけなのでは
43: 2019/11/28(木) 10:13:01.47 ID:2HL1YXC60
斉と斎だけに統一しろや
51: 2019/11/28(木) 10:14:33.47 ID:AW5BshkOa
斎が一番字多いの?
桜と櫻程度だと思ってたら草
桜と櫻程度だと思ってたら草
52: 2019/11/28(木) 10:15:05.56 ID:bcuSjWndd
ワイ渡辺やけどナベが変換できないから役所で辺に変えてもらったわ
55: 2019/11/28(木) 10:15:48.04 ID:AL2DcRvP0
>>1
どれが本当のサイなのか分からないな🤔
どれが本当のサイなのか分からないな🤔
56: 2019/11/28(木) 10:16:03.21 ID:5R+Yzgcr0
なんの意味があるんや
61: 2019/11/28(木) 10:18:01.88 ID:fbc8YA3Bd
西藤とか言うのもいるよな
65: 2019/11/28(木) 10:19:18.15 ID:hUbNEtnnd
昔の人はなぜこんなに作ったのか最低2つか3つだろ
66: 2019/11/28(木) 10:20:04.50 ID:BG2hb66Ea
こんなもん趣味で作った漢字やろ
69: 2019/11/28(木) 10:20:20.88 ID:g8IOkVisd
画数多い方が強そう
73: 2019/11/28(木) 10:22:23.50 ID:sxdRraupd
漢字って色々簡素化されたのになんでこれは統一しないんだよ
80: 2019/11/28(木) 10:24:39.53 ID:hvziU0C30
配達員やってる時にサイトウの漢字を書くのが面倒やったわ
ワタナベ系も同じく
ワタナベ系も同じく
68: 2019/11/28(木) 10:20:14.64 ID:N+CvMufGa
恐ろしいことに済藤さんもいて
これも濟藤とかでバリエーションがあるようだ…
これも濟藤とかでバリエーションがあるようだ…
コメントありがとう!
そのうち陰陽師が使う札の文字みたいになりそう
強そう