1: 2019/12/01(日) 23:27:26.65 ID:h6fcHJ4f9
https://twitter.com/zolge1/status/1200862690337411072
よく考えたらただの高校のテニス部の先輩なのである。世界一強いとかそういうキャラクターでは全くない。現にひろみに抜かされる。んでこの気概よ。気高さよ。こんな人間どこに存在するんだ。ここにいる。これが昭和の少女漫画だ。精神性だけ異次元の高みにいる。人間それくらいのことはできる。
4: 2019/12/01(日) 23:29:58.70 ID:xgKs8Swi0
主人公より後に与えた影響大きい
5: 2019/12/01(日) 23:30:11.44 ID:h60vL7S40
そもそもJKなのに夫人ておかしいだろ
459: 2019/12/02(月) 04:45:33.50 ID:9naUtgvl0
>>5
イメージ、あだ名に文句言うってw
イメージ、あだ名に文句言うってw
724: 2019/12/02(月) 09:31:19.84 ID:67CL0yb00
>>5
何とか婦人っていう名選手がいたんだよ
何とか婦人っていう名選手がいたんだよ
7: 2019/12/01(日) 23:30:32.12 ID:lpqyUlbe0
それはとっくの昔に高校を卒業したから感じること
高校生は世界が狭いので、先輩とかにあれくらい気圧されることもあるだろう
高校生は世界が狭いので、先輩とかにあれくらい気圧されることもあるだろう
78: 2019/12/01(日) 23:58:23.64 ID:RFYPDnB00
>>7
1年の時の3年ってすごい大人に見えるよな
高校より中学の方が成長差があるから特に
1年の時の3年ってすごい大人に見えるよな
高校より中学の方が成長差があるから特に
309: 2019/12/02(月) 01:28:02.92 ID:i+NAbxy50
>>7
高校は全然そんなことない
中学の2コ上はそれこそ神様もしくは悪魔だったが
高校は全然そんなことない
中学の2コ上はそれこそ神様もしくは悪魔だったが
433: 2019/12/02(月) 03:40:04.26 ID:jkSzEz34O
>>309
中学校がそれこそこんな格差が!?だったよね
小学校じゃ小1と小6で仲良く遠足手つなぎとかあったのに、
中学になるといきなり部活で一年上は横暴だった。怖かったなあ一学年上。部活すぐ止めたわ
中学校がそれこそこんな格差が!?だったよね
小学校じゃ小1と小6で仲良く遠足手つなぎとかあったのに、
中学になるといきなり部活で一年上は横暴だった。怖かったなあ一学年上。部活すぐ止めたわ
840: 2019/12/02(月) 11:06:26.28 ID:ut+P8HxG0
>>309
同意
高校の2年差はそれほどでもない
中学は大人に見えた
同意
高校の2年差はそれほどでもない
中学は大人に見えた
392: 2019/12/02(月) 02:38:34.98 ID:3fA/gSNc0
>>7
まして体育会のカリスマ的先輩なら余計にな
このツイート主はオタク業界で生きてきたからその辺が分からずに大発見みたいに吹かしてんだよな
まして体育会のカリスマ的先輩なら余計にな
このツイート主はオタク業界で生きてきたからその辺が分からずに大発見みたいに吹かしてんだよな
576: 2019/12/02(月) 07:16:32.90 ID:YrnnDEfU0
>>392
全国区の先輩とかヤバかったわ
つか、同学年でもサッカー全国大会出場の転校生とか別格な感じだった
全国区の先輩とかヤバかったわ
つか、同学年でもサッカー全国大会出場の転校生とか別格な感じだった
426: 2019/12/02(月) 03:29:40.87 ID:yeHqUif60
>>7
先輩に絡まれた時はこの世の終わりかと思った
先輩に絡まれた時はこの世の終わりかと思った
585: 2019/12/02(月) 07:30:01.58 ID:QXwo5L4a0
>>7
入学前から、先輩に睨まれない学生服の着方、カラーってあったなあ
なんでそんな情報が入ってきたのか覚えてないが横から流れてきたんだろうな
入学前から、先輩に睨まれない学生服の着方、カラーってあったなあ
なんでそんな情報が入ってきたのか覚えてないが横から流れてきたんだろうな
13: 2019/12/01(日) 23:32:15.68 ID:PODAUfVB0
お蝶夫人とか
ガンダムとか
気づいたら自分が老人そのものになっているんだ
15: 2019/12/01(日) 23:32:20.03 ID:iFqvb8hd0
漫画読むと超努力の人だし、望んで主人公の踏み台になる人だしね
108: 2019/12/02(月) 00:10:33.56 ID:sPjsgFNh0
>>15
自分の限界を悟った感じもあったけどね
自分の限界を悟った感じもあったけどね
479: 2019/12/02(月) 05:19:39.12 ID:9naUtgvl0
>>108
自分の限界を悟ったからといって
自分が最も望む相手を他の選手と組ませるってことにはならない
自分の限界を悟ったからといって
自分が最も望む相手を他の選手と組ませるってことにはならない
460: 2019/12/02(月) 04:46:57.92 ID:9naUtgvl0
>>15
最初はイヤな奴なんだけどなw
主人公とダブルス組む辺りからいい人になる
最初はイヤな奴なんだけどなw
主人公とダブルス組む辺りからいい人になる
18: 2019/12/01(日) 23:33:30.04 ID:JQf0++Bd0
緑川蘭子の方が好きだった

273: 2019/12/02(月) 01:09:52.81 ID:L3onHgwQ0
>>18
私も
大変な状況の中で努力してる人だよね
そして優しい
私も
大変な状況の中で努力してる人だよね
そして優しい
19: 2019/12/01(日) 23:33:45.09 ID:LK6exc8J0
ワイたちもニートとして気高く生きよう
23: 2019/12/01(日) 23:35:26.42 ID:chg7rHJz0
劇場版エースをねらえはほんま名作
24: 2019/12/01(日) 23:36:00.62 ID:TkKdinqu0
まるこの作者ならみぎわさんになってたな
491: 2019/12/02(月) 05:47:47.03 ID:V8vQXe1j0
>>24
城ヶ崎さんでしょw
城ヶ崎さんでしょw
26: 2019/12/01(日) 23:36:35.86 ID:2whdadWT0
エースをねらえは本当に面白い
原作のクオリティを忠実にコーチが死んだ後新しい坊主のコーチと立ち直るまでのひろみを再アニメ化して欲しいよ
今のCG技術ならお蝶婦人のキラキラ背景ももう少し自然かつ美しく表現できるでしょ
原作のクオリティを忠実にコーチが死んだ後新しい坊主のコーチと立ち直るまでのひろみを再アニメ化して欲しいよ
今のCG技術ならお蝶婦人のキラキラ背景ももう少し自然かつ美しく表現できるでしょ
65: 2019/12/01(日) 23:52:23.11 ID:ibJSGQ4n0
>>26
桂コーチ編もアニメ化してるだろ。
森口博子が主題歌を歌っていた。
桂コーチ編もアニメ化してるだろ。
森口博子が主題歌を歌っていた。
472: 2019/12/02(月) 05:15:05.02 ID:9naUtgvl0
>>65
森口の曲はエースの曲が一番いい。
もし売れてる歌手が出したら大ヒットしただろう
森口の曲はエースの曲が一番いい。
もし売れてる歌手が出したら大ヒットしただろう
75: 2019/12/01(日) 23:57:13.29 ID:hZ9h7l3k0
>>26
エースを狙え2見た?
エースを狙え2見た?
84: 2019/12/02(月) 00:00:29.52 ID:6EaGGrbu0
>>26
再アニメ化を望む前に、はいからさんの再アニメ化がどうなったか、確認することを勧めるw
再アニメ化を望む前に、はいからさんの再アニメ化がどうなったか、確認することを勧めるw
92: 2019/12/02(月) 00:05:27.09 ID:joWIm2Ds0
>>84
あれは端折り過ぎ。
全8巻を強引に2巻にした感じ。
あれは端折り過ぎ。
全8巻を強引に2巻にした感じ。
141: 2019/12/02(月) 00:22:42.82 ID:HcHuzJLz0
>>26
コーチ死んだの?
昔の漫画はよく人が死ぬなあ
32: 2019/12/01(日) 23:38:55.57 ID:sJRHAh7D0
昔の漫画は今で言うと突っ込みどころ満載
時代と共に変わっていくんだよね
時代と共に変わっていくんだよね
34: 2019/12/01(日) 23:39:27.54 ID:TPcGVZGm0
今なら美しすぎるテニス女子とか言って雑誌に載るだろう
41: 2019/12/01(日) 23:41:56.79 ID:Mwngz/9+0
ど正論
お蝶夫人て完璧だよな
お蝶夫人て完璧だよな
44: 2019/12/01(日) 23:42:50.04 ID:R4E6SwaL0
婦人でもなく夫人てよく考えたら軽くいじめだよなこのあだ名
51: 2019/12/01(日) 23:45:08.34 ID:9AgEDlLU0
そういう人物は高校から既に違うんだよ
53: 2019/12/01(日) 23:45:46.49 ID:bsw9IV5y0
この手のことは当時から突っ込まれてただろ
高校の先輩に夫人ってw
高校の先輩に夫人ってw
57: 2019/12/01(日) 23:48:51.19 ID:dX8p191z0
昭和のアニメは「これが中学生!? 高校生!?」ってのが多くね?
聖闘士星矢とか、主要登場人物全員が中学生くらいだぞ
アテナ沙織さんとか13歳だ
男塾とか、あれだけ老けたオッサンばかり出ているのに
ほとんどが高校生だ
61: 2019/12/01(日) 23:51:50.95 ID:6+IIWC6y0
初代金髪縦ロールだっけ?
738: 2019/12/02(月) 09:39:25.84 ID:rdtqQ4860
>>61
金髪縦ロールキャラは少女漫画の記号として昔から存在した
究極形がお蝶夫人と姫川亜弓
64: 2019/12/01(日) 23:52:11.59 ID:/K9JgLEK0
JKなのに夫人ってすごい
コメントありがとう!
欧米の上流階級だと社交界デビューすると敬称がレディー(嬢)からマダム(夫人)に変わって大人扱いされるんだってさ
お蝶さんの気品と精神性はマダムだろ?