英語の最初から最後までの意味で「AtoZ」って使うのかっこよすぎてずるくね?

Twitterネタ
英語の最初から最後までの意味で「AtoZ」って使うのかっこよすぎてずるい。日本語でやろうときたら「あ〜ん」になるし

ユーザーの反応

@HundredBurger 若干違うと思いますが、「四六時中」のように「毎日ずっと」の意味で「24/7(Twenty-four seven)」もかっこいいから悔しい。

 

@HundredBurger @balbaldragon 後がないという意味でzyxというのも色々で使われますが「わをん」になっちゃう・・・イオンカードかよぉ・・・

 

@HundredBurger 日本語だと「一から十まで」と数字使いますね…

 

 

@HundredBurger 「端から端まで」
「頭のてっぺんから足の爪先まで」
「一から十まで」
「一切合切」

AtoZは強敵ですね

 

 

@HundredBurger 愛(あい)で始まり、恩(をん)で終わる
って言い方も……

 

 

 

@HundredBurger 一応サンスクリット語由来の「阿吽」は最初と最後の文字の写しなので「全て分かってる」(例:阿吽の呼吸)意味に用いられるので似てるかなと。

 

 

@HundredBurger しかし日本には「いろは」が有ります!💪✨✨

 

 

 

 

もりえってぃ
もりえってぃ

よく考えると、「いろは」と「阿吽」が割と対応してるんか〜

コメント

  1. Don’t Knock It Til You Try It, Do you have to Try How to Remove Glance Wallpaper?
    A clean, distraction-free lock screen generally is a breath of contemporary air – but at
    what value? We all crave those brief moments of digital detox, however soon the fear of
    missing out creeps back in. What if we really wanted access to personalised content material, leisure and updates
    with simply the swipe of our finger?

  2. Visit us より:

    I can tell the author has done your research, thanks.

  3. Myron より:

    Your blog consistently surprises me with insightful writing. Thank you for always providing first-rate blog posts.

  4. Tresa より:

    Your style flows beautifully, it’s a joy to read.

タイトルとURLをコピーしました